【モンスト】常闇の神殿(闇時2/時の間2)攻略と適正ランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの常闇の神殿「闇時2/時の間2/弐」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、周回おすすめパーティを記載。モンストの常闇の神殿(闇時2)で金確マルチをする際やわくりん(とっきゅん)を狙ってわくわくの実を厳選する参考にしてください。
| 光明の神殿 | |||
|---|---|---|---|
| 英雄の神殿の関連記事 | |||
| 神殿の適正キャラまとめ | おすすめの周回場所 | ||
| おすすめ厳選&周回方法 | わくわくの実ランキング | ||
目次
常闇の神殿(時の間2)基本情報とギミック
クエスト詳細
| 挑戦条件 | ランク40で英雄の神殿解放 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| タイムリミット | 60秒 |
| 銭の間 | 500万ゴールド |
| 経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 対策 |
|---|---|
| 魔法陣 | 対策しておくと楽 |
| ホーミング吸収 | 対策しておくと楽 |
常闇の神殿(時の間2)攻略のコツ
魔法陣対策をしておくと楽
常闇の神殿(時の間2)のメインギミックは、魔法陣です。アンチ魔法陣を持たないキャラでも攻略は可能ですが、アンチ魔法陣持ちのキャラでパーティを固めておくと周回が楽です。
ホーミングメインのキャラは控えめに
常闇の神殿(時の間2)はボス2、ボス3ステージにホーミング吸収が出現します。ホーミング友情がメインのキャラでパーティを固めると友情コンボだけで処理ができなくなるので周回効率が下がります。
わくわくを厳選したいキャラ以外は、ホーミング持ちのキャラの編成を控えめにしましょう。
反射タイプでゲージ飛ばしが狙える
常闇の神殿(時の間2)は、反射タイプで挟まれる隙間が多いクエストです。直殴りでボスに火力の出せるキャラで隙間を狙えば、ゲージ飛ばしもできるので時間短縮したい時におすすめです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
2手・3手ワンパンのおすすめ編成
| 厳選枠 | 厳選枠 | 厳選枠 | 適正 |
|---|---|---|---|
なんでもOK |
なんでもOK |
なんでもOK |
![]() ちはや |
常闇の神殿(時の間2)の周回おすすめパーティです。ちはや(繋ぎ手)1体だけでボーナスステージやボス1での友情ワンパンが可能なため、マルチであれば3体厳選もできます。
ただし、強友情持ちを厳選する場合は、先にボスを倒さないように注意しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ||||||
第1ステージ

反射タイプで雑魚の間を狙う
反射タイプのキャラで雑魚の間を狙えば簡単に突破できます。友情コンボで火力が出せる編成の場合は、味方の友情を活かして突破しましょう。
第2ステージ(ボナステ)

ホミ吸を処理してワクウッドを攻撃
ホーミング吸収は、反射タイプで挟まって簡単に倒せるので先に処理しましょう。その後、ワクウッドのHPを削り切って突破します。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右 (2ターン) |
レーザー (1体:約6,000) |
|
| 左 (3ターン) |
エナジーサークル (1体:約5,000) |
|
| 下 (5ターン) |
ホーミング (全体:約20,000) |
|
| 上 (9ターン) |
落雷 (全体:約16,000) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 | ||||
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約170万 |
|---|
狙えるならボス両サイドの隙間を狙う
反射タイプのキャラで、ボス両サイドと雑魚の間に入れる配置であれば大ダメージを狙えます。配置が厳しい場合は、雑魚処理後にボスの頭上を狙って火力を出しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約210万 |
|---|
パーティ次第でホミ吸処理を優先
ボス第2ステージには、ホーミング吸収が出現します。ホーミング友情持ちのキャラを編成している場合は、優先的にホーミング吸収を処理しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約170万 |
|---|
雑魚処理を優先しよう
雑魚の配置が厄介なステージなので、雑魚処理を優先して被ダメージを抑えます。雑魚処理を手早く済ませば、ボスを攻撃しやすい環境を作れます。
ボス第4ステージ

| ボスのHP | 約290万 |
|---|
狙える隙間を狙っていこう
ボス第4ステージは、雑魚とボスの間に反射タイプで挟まると、効率良くダメージを稼げます。積極的に狙って周回速度を上げましょう。
わくリンの出現位置
| ステージ | 出現位置 |
|---|---|
| ボス第1ステージ | ボス左の雑魚と入れ替わり |
| ボス第2ステージ | 左上のホミ吸と入れ替わり |
| ボス第3ステージ | 右下のホミ吸と入れ替わり |

モンスト攻略Wiki

なんでもOK


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











