【モンスト】トウマリー3攻略と適正キャラランキング|神獣の聖域

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの神獣の聖域クエスト「トウマリー3(天運の広間)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おすすめ攻略パーティを記載しています。
| 神獣の聖域攻略 | |
|---|---|
トウマリー【1階層】 |
トウマリー【2階層】 |
| 関連記事 | |
| トウマリーの最新評価 | 神獣簡単ランキング |
目次
トウマリー3の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上 トウマリー2をクリア └マルチのゲストなら参加可能 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 聖域の狩人 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ミラクルミン | 使用可能 |
| フエールビスケット | 使用可能 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果アップ | 木属性の攻撃:1.5倍 火属性の攻撃:0.5倍 |
| ハートなし | ハートアイテムが出現しない |
| エレメントエリア | エリア内のキャラは属性攻撃が強化 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール 分割ダメージウォール |
対策必須 |
| ヒーリングウォール | クロスドクロ雑魚を倒すと展開 2,500回復/1ヒット |
| ドクロマーク | 倒すとヒーリングウォール展開 |
| レーザーバリア | - |
| ビットン | - |
| ホーミング吸収 | - |
トウマリー3攻略のコツ
重力バリアかダメージウォールを対策
トウマリー3では、重力バリアとダメージウォールが登場します。どちらかのギミックに対応したキャラでパーティを編成しましょう。両アビ対応したキャラを編成すれば安定力が増します。
エレメントエリア内に味方を配置する
トウマリー3では、各ステージにはエレメントエリアが存在します。エリア内にいる間は直殴りと友情コンボの威力アップするため、配置を意識して弾きましょう。エリアの近くに味方がいるときは、他のキャラでエリア内にずらしましょう。
エリア外にいる敵は友情コンボを利用する
エリア外にいる敵は友情コンボでしか有効なダメージを与えられません。強力な友情コンボ持ちをエリア内に配置して倒しましょう。
デプスを倒してヒーリングウォールを展開
トウマリー3では、ハートアイテムの出現がありません。回復手段が限られるので、デプスを倒してヒーリングウォールを展開させましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() メダル |
|
攻略班おすすめパーティ
適正おすすめ攻略編成
![]() 西王母 |
![]() シモン |
![]() ニーベルンゲン |
![]() シモン |
トウマリー3のおすすめ攻略パーティです。木属性の友情コンボを持つキャラのみで編成しているため、友情コンボでダメージを稼げます。
シモンは友情コンボが強力ですが、ダメージウォールに対応していないので、複数回触れない立ち回りを心がけましょう。
運枠3おすすめ周回編成
![]() ザナドゥ |
![]() ザナドゥ |
![]() ザナドゥ |
![]() 西王母 |
運枠3のおすすめ周回パーティです。すべてのキャラが重力バリアとダメージウォールに対応できるので、安定して攻略できます。西王母のSSはボス3で使用して雑魚を一掃するのがおすすめです。
おすすめ紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 全敵への与ダメージがアップ | |
| 弱点への与ダメージがアップ | |
| ヒーリングウォールの回復量増大 |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加撃系 | 雑魚処理能力とボスへの火力が上昇する ワンパンラインが変動するため最優先 |
| 将命削り | ボスのHPを削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

攻略手順
- 1.薄く横カンで上がりながら雑魚2体を倒す
- 2.デプス倒す
- 3.ヒーリングウォールでHP管理しつつボスを倒す。
デプスを倒してヒーリングウォール展開させる
第1ステージは初手で味方を上に上げながらエレメントエリア内に配置させた後、エレメントエリア内にいる味方の友情コンボを発動させてデプスを処理しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.デプスを倒す
- 2.エレメントエリア内で雑魚を倒す
真ん中のデプスから倒す
第2ステージでは真ん中のデプスから処理してヒーリングウォールを展開させます。ヒーリングウォール展開後はエレメントエリア内で敵を倒しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.ホミ吸を倒す
- 2.デプスを倒す
- 3.ヒーリングウォールで回復しつつ中ボスを倒す。
縦カンでエレメントエリア内に配置させる
第3ステージでは中央にエレメントエリアが配置されています。縦カンで中央を目指し、エレメントエリアに配置しましょう。エレメントエリア配置後は縦カンでボスを直接攻撃したり友情コンボを発動させます。
第4ステージ

攻略手順
- 1.デプスを倒してヒーリングウォール展開させる
- 2.中ボスを集中攻撃
中ボス付近のエレメントエリアに配置させる
第4ステージでは中ボスの足元と頭上付近にエレメントエリアが配置されています。ヒーリングウォール展開後はボスの足元であれば壁カン、頭上付近であれば友情コンボを発動させてダメージを稼ぎましょう。
第5ステージ

攻略手順
- 1.クラーケンを優先的に倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
クラーケンの攻撃に注意
右上と左下にクラーケンがいます。クラーケンの攻撃は痛いので1体ずつ確実に処理して、被ダメージを減らしましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3,000万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 10ターン |
即死級攻撃 | |
| 左 初回3ターン 次回1ターン |
ホーミング (約13,500ダメージ/全体) |
|
| 右 初回3ターン 次回1ターン |
気弾 (約17,000ダメージ/全体) |
|
| 下 初回1ターン 次回3ターン |
ダメージウォール展開 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.デプスを倒す
- 2.騎士を倒しつつエレメントエリアに配置させる
- 3.ボスを倒す
騎士を倒しながら配置
ヒーリングウォール展開後、騎士を倒しながらエレメントエリア内に配置させます。または、ボス頭上で壁カンしてダメージを稼ぎましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約850万 |
|---|
攻略手順
- 1.デプスを倒してヒーリングウォール展開
- 2.味方を左右のエレメントエリアに配置させる
- 3.ボスを倒す
左右にあるエレメントエリアに配置させる
ボス第2ステージでは左右にエレメントエリアが配置されています。ヒーリングウォール展開後は、エレメントエリア内の味方の友情コンボを発動させながら、ボスを攻撃しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3,300万 |
|---|
攻略手順
- 1.ヒーリングウォールを展開させる
- 2.クラーケンを倒す
- 3.ボスを倒す
雑魚処理後ボスの足元を集中攻撃
ヒーリングウォール展開後、上の雑魚処理をします。クラーケンは優先的に倒しましょう。雑魚処理後、ボスの足元にエレメントエリアが配置されているので足元で壁カンしてボスを倒します。

モンスト攻略Wiki
トウマリー
トウマリー






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











