【モンスト】うろこだきさこんじ(鱗滝左近次)【超究極】攻略と適正キャラランキング|鬼滅の刃コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「うろこだきさこんじ(鱗滝左近次)【超究極】育手」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや鬼滅の刃ミッション(鬼殺隊任務)、おすすめ攻略編成、適正キャラとミッション適正キャラについても記載しています。
| 鬼滅の刃コラボクエスト | ||
|---|---|---|
鱗滝左近次 |
矢琶羽&朱紗丸 |
響凱 |
| 【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
累 |
手鬼 |
沼の鬼 |
| 【究極】 | 【極】 | 【極】 |
| 関連記事 | ||
| 鱗滝左近次(超究極)勝てない人必見!徹底攻略 | ||
目次
鱗滝左近次の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | 【通常】 ★★☆☆☆ 【ミッション】 ★★★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 35ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 15分00秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | なし 鱗滝左近次は入手不可 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 |
| ワープ | 対策必須 |
| 属性効果アップ | 有利属性の攻撃:約1.5倍 |
| ニードルパネル | 約10,000ダメージ |
| ドクロマーク | からくりニードルパネル起動 |
| クロスドクロ | サムライ:からくりニードルパネル起動 天使:プラチナ砂時計を落とす |
| 敵移動 | - |
| 敵攻撃短縮 | 天使がガキーン(氷/岩)の攻撃を短縮 |
鬼滅の刃ミッション(鬼殺隊任務)
火属性のみでクリアして勲章「柱」を入手
| 階級 | ミッション | 報酬 |
|---|---|---|
| 丁 | 鱗滝左近次をクリア | 竈門禰豆子の箱×85 |
| 丙 | 竈門禰豆子の運極を作成する | 禰豆子グッジョブ |
| 乙 | コラボキャラを入れて轟絶をクリア | 戦型の書×1 |
| 甲 | 火属性のみで鱗滝左近次をクリア | 勲章「柱」 |
鬼殺隊任務の最終ミッションである鱗滝左近次(超究極)を火属性のみでクリアすると、勲章「柱」を入手できます。勲章「柱」を入手しても特別なことはありませんが、友人などに自慢できるかもしれません。
甲ミッションの前に轟絶をクリアしておく
甲ミッションの達成条件として、火属性のみで「鱗滝左近次」をクリアする前に「丙」と「乙」のミッションを達成しておく必要があります。
禰豆子を運極にし、轟絶クエストにコラボキャラ編成でクリアして丙、乙のミッションを先に達成しましょう。
鱗滝左近次(超究極)攻略のコツ
反射タイプのMS(飛行)+AW持ちを編成

鱗滝左近次(超究極)では、地雷とワープがクエストを通して多く出現します。また、出現する雑魚の間に挟まるシーンが多いので、地雷とワープに対応できる反射タイプを優先して編成しましょう。
クロスドクロ発動でニードルパネルを動かす

鱗滝左近次(超究極)では、道中にクロスドクロを持った雑魚が出現します。ステージ3で出現する天使以外は、倒すとクロスドクロでニードルパネルが起動する位置が変わります。
ニードルパネルの位置を変化後のほうが、被ダメージを抑えられ立ち回りやすくなるので優先的にクロスドクロを発動させましょう。
紋章の「NP耐性」が有効
| ソウルスキル | 効果 | 紋章力/魂気 |
|---|---|---|
| ニードルダメージ50%カット | 600/1200 | |
| ニードルダメージ99%カット | 2400/9000 |
鱗滝左近次(超究極)では、クエスト全体でニードルパネルが多く展開されています。紋章の「NP耐性」をつけると、被ダメージを大幅にカットできるので、立ち回りやすくなります。
ステージ3のガキーン(氷/岩)はSSを使って突破

鱗滝左近次(超究極)ステージ3で出現するガキーンはHPが非常に高く、通常攻撃では倒し切るのが難しいです。
ガキーンの周りいるクロスドクロを持つ天使を倒すと、プラチナ砂時計が出現します。取得することでSSが全開になるので、SSを惜しみなく使用し突破しましょう。
雑魚の攻撃パターンを把握する
| 敵 | 行動パターン |
|---|---|
羅刹 |
フェローレーザー (約8,000ダメージ/1体) |
青鬼 |
左:ホーミング攻撃 (約7600/1体) 右:白爆発 (約30,000ダメージ/全体) |
天使雑魚 |
ヘイスト(ボスの攻撃ターンを短縮) |
雑魚の攻撃パターンを把握し、雑魚を倒すべきターンなのかをしっかり見極めましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
ミッション適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
おすすめ攻略編成
![]() エメラルド |
![]() シェイク |
![]() エメラルド |
![]() 弁慶 |
エメラルドを2体編成したおすすめ攻略パーティです。エメラルドのSSは、味方に触れずとも弱点に直接当てるだけで火力を出せます。シェイクスピアは雑魚処理に活躍でき、弁慶は壁ドンSSで火力に大きく貢献できます。
自陣無課金のおすすめ攻略編成
![]() 摩利支天 |
![]() 摩利支天 |
![]() 摩利支天 |
![]() 弁慶 |
摩利支天を3体編成した自陣無課金のおすすめ攻略パーティです。摩利支天は魔族キラーで雑魚処理がしやすく、回復SでHPの管理を行える点が魅力です。
火属性のみおすすめ攻略編成1(甲ミッション)
![]() 炭治郎 |
![]() 炭治郎 |
![]() 炭治郎 |
![]() 炭治郎 |
炭治郎を4体編成した火属性のみおすすめ攻略パーティです。炭治郎はキラーで雑魚を倒しやすく、SSで火力を出せます。第3ステージでは天使の処理に友情コンボも活躍します。
火属性のみおすすめ攻略編成2(甲ミッション)
![]() 炭治郎 |
アグナムートX |
![]() 炭治郎 |
アグナムートX |
アグナムートXを2体編成したおすすめ攻略パーティです。アグナムートXは回復MでHPの管理に大きく貢献でき、地雷回収時の直殴りで火力を出せます。ワープに対応できない点にだけ注意しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.雑魚の間に挟まって同時処理
中央と左上の鬼を先に倒す
中央と左上の鬼は白爆発攻撃(約3万ダメージ/全体)までのターンが短いので、羅刹との間でカンカンして素早く倒しましょう。右下の鬼も4ターン目までには倒します。
第2ステージ

攻略手順
- 1.羅刹を倒す
- 2.クロスドクロ雑魚を倒す
- 3.水ムラマサを倒す
ムラマサは壁との間でカンカンを狙う
水ムラマサを攻撃する時は、壁との間でカンカンを狙うと効率良くダメージを与えられます。弱点を少しでも多く攻撃できるように、うまく入り込みましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.天使を素早く倒す
- 2.SS短縮アイテムを取る
- 3.ガキーン(岩)を倒す
攻撃ターンを短縮する天使を素早く処理
天使はガキーンの攻撃を短縮するので、1ターン目にできる限り倒しましょう。2ターン以内に全天使を処理するのが理想です。天使のクロスドクロが発動すると、SS短縮アイテムが出現します。
溜まったSSでガキーンを倒す
短縮アイテムを取得して溜まったSSを使って、ガキーンを倒します。ガキーンのHPが高く、通常攻撃で削り切るのが難しいため、SSは惜しみなく使用しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2,400万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
薙ぎ払い (木属性:約2,800ダメージ/1ヒット) (火属性:約3,700ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 3ターン |
気弾 (木属性:約1,200ダメージ/1ヒット) (火属性:約3,700ダメージ/1ヒット) |
|
| 右 4ターン |
斬撃 (約18,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 2ターン |
敵移動 | |
| 中央 11ターン |
電撃 (約80,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.雑魚をカンカンで倒す
- 2.ボスを攻撃
ボスの弱点を攻撃する
ボスを攻撃する時は弱点を意識します。弱点以外への攻撃では、ボスの高HPを削り切るのが難しいです。中央の即死攻撃までにボスのHPを削り切れない場合は、SSの使用も考えましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,800万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚をカンカンで倒す
- 2.ボスを攻撃
ボスの弱点を攻撃する
ボスを攻撃する時は弱点を意識します。弱点以外への攻撃では、ボスの高HPを削り切るのが難しいです。中央の即死攻撃までにボスのHPを削り切れない場合は、SSの使用も考えましょう。
サムライ雑魚は倒す必要がない
ボスの裏側には、ニードルパネルがあります。貫通タイプを編成していない場合は、無理にサムライ雑魚を倒す必要はありません。羅刹を倒し終えたら素早くボスの攻撃に移りましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約5,200万 |
|---|
攻略手順
- 1.鬼と羅刹に挟まる
- 2.サムライ雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
雑魚は挟まって倒す
雑魚は反射タイプで挟まり、確実に1セットずつ倒しましょう。全ての雑魚を倒し終えたら、ボスと壁の隙間を狙ってボスを倒します。
また、ボスの裏側には、ニードルパネルがあるので、貫通タイプを編成している場合は注意しましょう。

モンスト攻略Wiki
鱗滝左近次
矢琶羽&朱紗丸
響凱
累
手鬼
沼の鬼
羅刹
青鬼
天使雑魚


ガチャ


ガチャ
ガチャ










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











