【モンスト】若草の広場(4/木)の攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの若草の広場(4/木)ステージの適正キャラと攻略のコツを紹介しています。出現ギミックやターンリミット、攻略パーティも紹介しているので、若草の広場4/木ステージを攻略する参考にご覧ください。
| 若草の広場の攻略記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
1/光 |
2/水 |
3/闇 |
4/木 |
5/火 |
| 関連記事 | ||||
| 閃きの遊技場の攻略と報酬一覧 | ||||
目次
若草の広場4/木のミッション攻略
おすすめミッション攻略パーティ
![]() ウリエル |
![]() ウォッカ |
![]() ウリエル |
![]() ウォッカ |
カウンターキラーを持ち、直殴り火力に長けている地獄ウリエルとウォッカを2体ずつ採用しています。ドクロ効果で落下してきた雑魚に最初に触れると敵が防御力ダウンするため、他の雑魚に触れないように一直線で正しい雑魚を攻撃しましょう。
若草の広場に新ミッションが追加!
開催期間:6/21(日)4:00~7/3(金)3:59
| ステージ | ミッション | 報酬 |
|---|---|---|
若草の広場4 |
種族が「妖精族」のキャラを4体編成しクリア | |
若草の広場5 |
「反射タイプ」のキャラを2体以上編成してクリア | 5個 |
若草の広場の第4、第5ステージをミッション内容に従ってクリアすることで、オーブ5個と降神玉1個をそれぞれ入手できます。
若草の広場4/木の基本情報とギミック
クエスト詳細
| ターンリミット | 11ターン |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | ロボット族 ▶ロボットキラー一覧 |
| 経験値 | 400 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策不要 |
| 全敵弱点なし | - |
| クロスドクロ | 倒すと雑魚が出現 |
| 反撃モード | 正しいの敵:敵防御力ダウン 間違った敵:雑魚透明化 |
| 敵防御力ダウン | 正しい敵の反撃で敵の防御力がダウン |
| 敵透明化 | 間違った敵の反撃で雑魚が透明化 |
若草の広場4/木の攻略のコツ
貫通タイプのキャラを編成
若草の広場4/木では、クロスドクロ発動後に、最初に攻撃する雑魚が指定されています。ステージを進むにつれて、雑魚の出現数が多くなっていくため、貫通タイプのキャラを編成しておくと攻略しやすいです。
ドクロ効果で出現した雑魚を注視する!

若草の広場4/木は、言うならば動体視力を試されるゲームです。クロスドクロ雑魚を倒した後に、画面上部から敵が落ちてくるため、見逃さないように注視しましょう。また、落ちてくる敵は、毎回変化します。
各ステージの敵が落下する位置
| 第1ステージ | 画面中央 |
|---|---|
| 第2ステージ | 画面左 |
| 第3ステージ | 画面右端(最難関!) |
落下したキャラに最初に触れて防御力をダウン

雑魚呼び出し後は、落下してきた雑魚の答え合わせです。ドクロ効果で落下してきた雑魚に最初に触れると敵が防御力ダウンするため、他の雑魚に触れないように一直線で正しい雑魚を攻撃しましょう。
若草の広場4/木の適正キャラ
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
若草の広場4/木の攻略パーティ
攻略班の攻略パーティ
![]() アヌ |
![]() アグナムート |
![]() エクスカリバー |
![]() アグナムート |
若草の広場4/木の攻略班おすすめパーティです。クエストを通して火力の出せるキラー持ちを4体編成しています。落下してきた雑魚を攻撃し、ボスの防御ダウン後は直殴りと友情コンボでHPを大きく削れます。
特にアヌのキラーLが乗る友情コンボは、反撃発動後にボスへ向かって全ヒットするので火力を出しやすいです。
無課金攻略パーティ
![]() 申公豹 |
![]() アマツミカボシ |
![]() クロロ |
![]() アヌ |
若草の広場4/木の無課金攻略パーティです。クエストを通して有効なロボットキラーMを持つアマツミカボシとクロロを採用しています。また、申公豹は副友情コンボに加速Sを持つため、キラーを持つ味方の攻撃手数を増やせます。
フレンド枠のアヌの友情コンボも利用すると、安定した火力で立ち回れます。
攻略手順と立ち回り
バトル1(動体視力レベル:★)

クロスドクロ発動後

攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚をすべて倒す
- └落下した雑魚を確認
- 2.落下した雑魚に最初に触れてから中ボスを攻撃
画面中央の縦ラインを確認!
第1ステージでは、画面中央(ロボット雑魚の出現位置)から防御ダウン雑魚が落下してきます。同じステージでも毎回、落下する雑魚が変わるため、1度確認しているからといって油断してはいけません。
バトル2(動体視力レベル:★★)

クロスドクロ発動後

攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚をすべて倒す
- └落下した雑魚を確認
- 2.落下した雑魚に最初に触れてから中ボスを攻撃
画面左の縦ラインを確認!
第2ステージでは、画面左(ロボット雑魚の出現位置)から防御ダウン雑魚が落下してきます。キャラの全体が画面内に収まっているため、注意して見ていればまだまだ確認できるでしょう。
バトル3(動体視力レベル:★★★★★)

クロスドクロ発動後

攻略手順
- 1.クロスドクロ雑魚をすべて倒す
- └落下した雑魚を確認
- 2.落下した雑魚に最初に触れてからボスを攻撃
画面右端のボール絵半分で見極める
最終ステージでは、難易度が一気に上昇しますが、ここまで到達したユーザーならきっと攻略できるでしょう。画面右端から落下する、ボール絵半分の雑魚を認識できれば、攻略できたも同然です。

モンスト攻略Wiki
1/光
2/水
3/闇
4/木
5/火










暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











