【サガフロ】術の資質まとめ

- 初心者におすすめの主人公!
- ・レッドの攻略チャート / エミリアの攻略チャート
- サブイベント情報と技の派生表をご紹介!
- ・サブイベント一覧 / 派生技一覧
サガフロンティア(リマスター版)の資質の習得方法と効果をご紹介。資質を獲得していないと習得できない術や、資質を得る際の注意点などを記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| サブイベント一覧 | ブルー編攻略 | 仲間キャラ一覧 | |||
| おすすめ仲間キャラ | 最強装備ランキング | ||||
資質とは
上位の術を習得するための資格
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| 太陽光線 | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| スターライトヒール | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| フラッシュファイア | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| フラッシュフラッド | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 光の剣 | ・資質獲得後に習得 |
| 超風 | ・資質獲得後に習得 |
サガフロでは、術は「店での購入」「戦闘終了後に習得」の2種類の方法で習得できます。資質は店で購入できない、強力な術を習得するのに必要です。
資質はイベントをこなすと獲得できます。強力な術はほとんどが店で購入できないので、術師を育成する場合は必ず資質獲得を目指しましょう。
ほとんどのサブイベントに関わる
サガフロのサブイベントの多くは、術の資質獲得に関わるものです。どの術の資質を得るかによって仲間にできるキャラや攻略できるサブイベントの種類が変わるので慎重に選びましょう。
例えば秘術の資質を得るイベントではゲンやヒューズが仲間になり、印術の資質を得るイベントではルーファスやフェイオンを仲間にできます。
資質の取り方
店員に話しかけて開始フラグを立てる

| 1 | ・術を売ってくれる場所へ行く |
|---|---|
| 2 | ・「○術のことを聞きたい」を選択 |
| 3 | ・「資質のことを聞きたい」を選択 |
| 4 | ・資質獲得のためのイベントをクリア |
資質を得るためには、最初に術を売っている場所へ行きましょう。陽術と陰術はルミナス、秘術や印術はドゥヴァンに店があります。
店に行ったら店員に話しかけて「資質のことを聞きたい」まで選択肢を進めましょう。話を聞き終えると資質獲得イベント開始のフラグが立ちます。なお陽術は店員に話しかけず4の手順から始めても大丈夫です。
イベントには途中参加できない
術の資質を得るためには、イベントに最初から参加していることが条件です。
例えば秘術の資質は4つのイベントをこなす必要がありますが、2つ獲得した状態で新しい仲間が加入した場合、4つのイベント全てをクリアしても新しく加入したキャラだけは資質を獲得できません。
資質習得が難しいキャラ
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
フェイオン |
・印術の資質を獲得できない |
アニー |
・進め方によっては印術の資質を獲得できない |
サイレンス |
・陰術の資質を獲得できない |
資質イベントに最初から参加していないと資質は獲得できません。イベント終了後に仲間になるキャラや、イベントの途中で仲間になるキャラは資質を獲得できないので注意しましょう。
ヒューズや時の君なども、イベントの進行順によっては獲得できない資質が出てしまいます。別の周回時に術を覚えておくか、仲間キャラを揃えてからイベントを開始しましょう。
資質イベント
陽術の資質
陽術の資質はルミナスで得られます。ルミナスの西にある「光の迷宮」へ行き、パズルを解けば陽術の資質を入手可能です。
戦闘せずに資質を得られる上に、パズルの解き方によっては結界石などの貴重なアイテムも手に入ります。主人公がモンスターやメカの場合、仲間キャラが迷宮に入り自動クリアになるのでアイテムは入手できません。
陰術の資質
| 仲間になるキャラ |
|---|
サイレンス |
陰術の資質はルミナスで得られます。ルミナスの東にある「オーンブル」へ行き、オーンブルをクリアすれば陰術の資質を入手可能です。
オーンブルではサイレンスを仲間にできるので、サイレンスを仲間にしたい場合は陽術ではなく陰術の資質を取りましょう。
秘術の資質
| 仲間になるキャラ | |||
|---|---|---|---|
エミリア金のカード |
ゲン剣のカード |
ヒューズ盾のカード |
朱雀盾のカード |
秘術の資質を得るためには、まずドゥヴァンでカードを貰ってから各地にある4つのイベントをクリアしましょう。
カードを貰ってクーロンにいる骸骨に話しかけるとゲン加入のフラグが立ちます。イベントをクリアする気がなくても、ゲンを仲間にするためにカードだけ貰っておくのがおすすめです。
印術の資質
| 仲間になるキャラ | ||
|---|---|---|
ライザ保護のルーン |
ヌサカーン保護のルーン |
ルーファス保護/勝利のルーン |
スライム活力のルーン |
フェイオン活力のルーン |
アニー解放のルーン |
印術の資質を得るためには、まずドゥヴァンで小石を貰ってから各地にある4つのイベントをクリアしましょう。
イベントの進行状況や仲間の加入状況によってイベントを進行できる順番に制限がかかるので、勝利→活力→保護→解放の順番で攻略していくのがおすすめです。
時術の資質
| 時術の資質を習得できるキャラ | ||
|---|---|---|
時の君 |
ブルー |
ルージュ |
時術の資質は時の君が最初から持っており、時の君以外のキャラが得ることはできません。ただしブルー編限定で、ブルーかルージュのどちらかが時術の資質を獲得できます。
時術を使いたい場合は時の君を仲間に加えましょう。加入時点で最初から全ての時術を習得しています。
空術の資質
| 空術の資質を習得できるキャラ | ||
|---|---|---|
麒麟 |
ブルー |
ルージュ |
空術の資質は麒麟だけが持っており、麒麟以外のキャラが得ることはできません。ただしブルー編限定で、ブルーかルージュのどちらかが空術の資質を獲得できます。
空術を使いたい場合は麒麟を仲間に加えましょう。加入時点で最初から全ての時術を習得していますが、1度でも別のモンスター技で上書きすると2度と再習得はできません。初期からINTが高いため、空術は上書きせず運用しましょう。
心術の資質
心術の資質は京の修行場で修行をすることで習得できます。1回しか挑戦できないので、なるべく多くのヒューマンや妖魔を仲間にしてから修行に挑みましょう。
ブルーとルージュはシナリオ上の都合により、心術の資質を得られません。ただしブルー編限定で、ある程度シナリオを進めると心術の資質が得られます。
魔術の資質
| 魔術の資質を習得できるキャラ | |
|---|---|
ブルー |
ルージュ |
魔術の資質を習得できるのはブルーとルージュだけです。ブルーとルージュは最初から魔術の資質を獲得しています。
ブルー/ルージュ両方が仲間にならないクーン編とT260G編では魔術の資質を得られません。
命術の資質
| 命術の資質を習得できるキャラ | |
|---|---|
ブルー |
ルージュ |
命術の資質を習得できるのはブルーとルージュだけです。ブルー編でストーリーを進めるとシナリオの中で自動的に習得します。
術一覧
陽術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| 太陽光線 | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| スターライトヒール | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| フラッシュファイア | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| フラッシュフラッド | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 光の剣 | ・資質獲得後に習得 |
| 超風 | ・資質獲得後に習得 |
陰術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| パワースナッチ | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| ハイドビハインド | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| シャドウネット | ・ルミナスで購入 ・資質獲得後に習得 |
| ダークスフィア | ・資質獲得後に習得 |
| シャドウサーバント | ・資質獲得後に習得 |
秘術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| 剣 | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 盾 | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 杯 | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 金貨 | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 死神 | ・資質獲得後に習得 |
| 愚者 | ・資質獲得後に習得 |
| 魔術師 | ・資質獲得後に習得 |
| 塔 | ・資質獲得後に習得 |
印術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| 勝利のルーン | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 活力のルーン | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 保護のルーン | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 解放のルーン | ・ドゥヴァンで購入 ・資質獲得後に習得 |
| 壁のルーン | ・資質獲得後に習得 |
| 脱力のルーン | ・資質獲得後に習得 |
| 停滞のルーン | ・資質獲得後に習得 |
| 魂のルーン | ・資質獲得後に習得 |
時術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| ディレイオーダー | ・時空妖魔のリージョンで購入 |
| タイムリープ | ・時空妖魔のリージョンで購入 |
| カオスストリーム | ・時空妖魔のリージョンで購入 |
| 時間蝕 | ・時空妖魔のリージョンで購入 |
| タイムツイスター | ・資質があれば自動習得 |
| オーヴァドライブ | ・資質があれば自動習得 |
空術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| ヴェイパーブラスト | ・麒麟の空間で購入 |
| バニッシュ | ・麒麟の空間で購入 |
| リバースグラビティ | ・麒麟の空間で購入 |
| ライトシフト | ・麒麟の空間で購入 |
| ダークシフト | ・資質があれば自動習得 |
| ヴォーテクス | ・資質があれば自動習得 |
心術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| 克己 | ・京で購入 ・資質獲得後に習得 |
| 呪縛 | ・京で購入 ・資質獲得後に習得 |
| 隠行 | ・京で購入 ・資質獲得後に習得 |
| 生命波動 | ・資質獲得後に習得 |
| 覚醒 | ・資質獲得後に習得 |
魔術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| エナジーチェーン | ・マジックキングダムで購入 ・資質獲得後に習得 |
| サイコアーマー | ・マジックキングダムで購入 ・資質獲得後に習得 |
| インプロージョン | ・マジックキングダムで購入 ・資質獲得後に習得 |
| ゲート | ・ブルーの初期習得技術 |
| サイキックプリズン | ・資質獲得後に習得 |
| ヴァーミリオンサンズ | ・資質獲得後に習得 |
命術
| 術名 | 習得方法 |
|---|---|
| サクリファイス | ・資質があれば自動習得 |
| リヴァイヴァ | ・資質があれば自動習得 |
関連記事
秘術(カード)イベント
| 盾のカード | 剣のカード |
| 金のカード | 杯のカード |
印術(ルーン)イベント
| 印術(ルーン)イベント攻略チャート | |
| 保護のルーン | 活力のルーン |
| 勝利のルーン | 解放のルーン |
資質入手イベント
| 陽術の資質 | 陰術の資質 |
| 心術の資質 | 時術の資質 |
| 空術の資質 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サガフロンティア リマスター公式サイトはこちら

サガフロンティア リマスター攻略Wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











