【サガフロ】マスターリング攻略のコツとおすすめ装備|クーン編ラスボス

- 初心者におすすめの主人公!
 - ・レッドの攻略チャート / エミリアの攻略チャート
 - サブイベント情報と技の派生表をご紹介!
 - ・サブイベント一覧 / 派生技一覧
 
サガフロンティア(リマスター版)のマスターリング(クーン編ラスボス)攻略のコツとおすすめ装備です。おすすめパーティや装備技術、マスターリングのステータスや攻撃パターンについても記載しています。
| 関連記事 | クーン編攻略チャート | 
|---|
マスターリング攻略のコツ
| 敵キャラ一覧と処理優先度 | ||
|---|---|---|
 タイタニア処理優先度:高  | 
 ユニコーン処理優先度:高  | 
 リッチ処理優先度:高  | 
 キマイラ処理優先度:中  | 
 ティディ処理優先度:中  | 
 グレムリン処理優先度:低  | 
 リビングアーマー処理優先度:低  | 
 ライダーゴースト処理優先度:低  | 
 マリーチ処理優先度:低  | 
※処理優先度は疑視耐性や音耐性を装備したうえで決定しています
マスターリング戦は周囲の敵の処理が最も重要です。誘惑を使用するタイタニアやマジカルヒールを使用するユニコーンは、DSCなどの高火力単体攻撃で最優先で倒しきりましょう。
周囲の敵は全て倒さない

マスターリングは、周囲の敵全てを倒すと全体攻撃「レヴォリューション9」を使用します。火力が高い全体攻撃かつ2回攻撃時は、パーティが壊滅する可能性が高いです。
周囲の敵を1体残せば、「レヴォリューション9」の発動を防げるので、最も危険度が低い敵を残しましょう。パーティメンバー全員が疑視無効のパーブルアイを装備している場合、マリーチが最もおすすめです。
周囲の敵に状態異常が有効

キマイラやリビングアーマーなどには混乱、タイタニアやグレムリンは誘惑が有効なため、出現時に商人の指輪や策士の指輪を使用しましょう。同士打ちを狙えるので、戦闘の難易度を大きく下げられます。
指輪や技で被ダメ軽減を意識
マスターリング戦の周囲の敵は火力が高いため、開幕に護りの指輪を使用や体当たり見切りなどを使用して被ダメージを軽減する立回りを意識しましょう。
アクセサリーで耐性は十分なため、装備する防具は数値が高いものを優先して装備するのがおすすめです。
戦闘前に準備するべきこと
指輪を装備する
| 指輪名 | 効果 | 
|---|---|
| 護りの指輪 | パーティ全体のDEF上昇 | 
| 商人の指輪 | 敵全体に誘惑効果 | 
| 盗賊の指輪 | パーティ全体の姿を消す | 
| 生命の指輪 | パーティ全体のHP回復 | 
| 策士の指輪 | 敵全体に混乱付与 | 
| 勇気の指輪 | パーティ全体にステータス異常耐性 | 
| 隠者の指輪 | ステータス上昇などの効果を無効化する | 
| 戦士の指輪 | パーティ全体のWEA上昇 | 
| 神秘の指輪 | パーティ全体のWP&JP全回復 | 
クーン編で使用できる指輪を必ず装備して攻略しましょう。指輪は盗賊の指輪や隠者の指輪以外、全てマスターリング戦で活用できます。
耐性装備を準備
| 使用キャラ | 音&疑視効果の技名 | 
|---|---|
| マスターリング | 
  | 
| マリーチ | 
  | 
| リッチ | 
  | 
| ライダーゴースト | 
  | 
| キマイラ | ・スクリーム | 
マスターリング戦は、音や凝視攻撃を使用する敵が復数出現するため、マンハッタンのショップで耐性持ちアクセサリーの精霊銀のピアスやパープルハートを購入してから挑戦するのがおすすめです。
連携でダメージを与える
マスターリングは、周囲の敵を倒すと防御力が上昇するため、連携の発動が重要です。連携は初撃以外防御力を無視してダメージを与えられるため、防御力が上昇したマスターリングに効率よくダメージを与えられます。
また、周囲の敵を倒す前は防御力が上昇していないため、開幕にマスターリングに大ダメージを与えると、後半の削りが楽になります。
攻略おすすめ装備
| 装備名 | おすすめ理由 | 
|---|---|
| パープルアイ | 
  | 
| 精霊銀のピアス | 
  | 
| バックパック | 
  | 
| 護りの指輪 | 
  | 
| 勇気の指輪 | 
  | 
| 戦士の指輪 | 
  | 
| 神秘の指輪 | 
  | 
| 商人の指輪 | 
  | 
| 策士の指輪 | 
  | 
| 生命の指輪 | 
  | 
音や凝視攻撃を無効化できる、精霊銀のピアスやパープルアイ、戦闘で役立つ指輪は全て装備して戦闘に挑みましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 装備 | 装備技術 | 
|---|---|---|
 クーン | 
  | 
  | 
 T260G | 
  | 
  | 
 ゲン | 
  | 
  | 
 済王 | 
  | 
  | 
 フェイオン | 
  | 
  | 
一部攻撃に耐性を持つT260と体当たり見切りを持つフェイオンを回復役にしたパーティです。回復役として編成していますが、フェイオンはT260の回復が追いついてる限り、攻撃をメインで立ち回っています
戦闘開始時に、「勇気の指輪」「護りの指輪」「戦士の指輪」を使用して、防御面や状態異常耐性、火力の底上げを行っています。耐性補助を使用した後は、「策士の指輪」や「商人の指輪」を使用して、敵の行動を妨害しながら立ち回るのがおすすめです。
マスターリングの行動パターン

| 行動名 | 行動 | 
|---|---|
| サイコアーマー | 味方単体のVIT&PSYアップ | 
| ララバイ | 敵全体に音攻撃 | 
| タイタスウェイブ | 敵単体に音攻撃 | 
| 衝撃派 | 敵単体にダメージ | 
| 振動派 | 敵全体に音ダメージ | 
| レヴォリューション9 | 敵全体に高ダメージ | 
| アシスト | 味方単体にバフ | 
| スポイル | 敵単体にデバフ | 
マスターリングが使用する攻撃は、レヴォリューション9以外は全ての音攻撃です。音攻撃の耐性を獲得できる精霊銀のピアスを装備することで、ほとんどの攻撃を無力化できます。
レヴォリューション9は、マスターリングの取り巻きを残していると発動しないため、常に1体を残す立回りを意識しながら攻撃を行いましょう。
関連記事
ラスボス攻略
| レッド編 | ブルー編 | 
|---|---|
| 真の首領攻略 | 地獄の君主攻略 | 
| T260G編 | リュート編 | 
| ジェノサイドハート攻略 | グレートモンド攻略 | 
| エミリア編 | アセルス編 | 
| ディーヴァ攻略 | オルロワージュ攻略 | 
ストーリー攻略
 レッド編攻略チャート | 
 ブルー編攻略チャート | 
 T260G編攻略チャート | 
 リュート編攻略チャート | 
 エミリア編攻略チャート | 
 アセルス編攻略チャート | 
 クーン編攻略チャート | 
 ヒューズ編攻略チャート | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サガフロンティア リマスター公式サイトはこちら

サガフロンティア リマスター攻略Wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











