【サガフロ】リュート編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧

- 初心者におすすめの主人公!
 - ・レッドの攻略チャート / エミリアの攻略チャート
 - サブイベント情報と技の派生表をご紹介!
 - ・サブイベント一覧 / 派生技一覧
 
サガフロンティア(リマスター版)のリュート編のストーリー攻略チャートです。仲間になるキャラやラスボス(グレートモンド)攻略についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リュート編ラスボス攻略 | リュートの評価 | 
| ストーリー攻略チャート | サブイベント一覧 | 
| おすすめ仲間キャラ | |
目次
リュート編の攻略の要点
仲間を集めて育成してから挑戦する
リュート編はシナリオがとても短く、15分~20分程度でラスボス戦までたどり着きますが、しっかり育成をしないと攻略できません。生命科学研究所や沼地はレベルの高い敵が出現するため、キャラ育成のおすすめ場所です。
無限ジャンクあさりで装備を集める
リュート編では、無限ジャンクあさりを積極的に用いましょう。シナリオ進行に縛りがないため、育成したいキャラを仲間にしたら、ジャンクあさりで適した装備を入手するのがおすすめです。
リュート編のおすすめ仲間キャラ
| おすすめの仲間と加入場所 | |||
|---|---|---|---|
 ゲンスクラップ  | 
 エミリアバカラ  | 
 艦長ネルソン  | 
 ルージュルミナス  | 
- ▼加入の詳細な条件を見る(タップで開閉)
 
リュート編は、簡単な条件で仲間にできる「ヒューマン」を中心に編成し、銃技の跳弾で火力を出すのがおすすめです。
サブイベントの仲間を含めると、レッド編と同等レベルに仲間を集められるため、どうしても勝てない場合は時術を扱える「時の君」を仲間にするのもおすすめです。
リュート編攻略チャートまとめ
| ▼ヨークランド | シップ発着場前でイベントを進める | ||
|---|---|---|---|
| ▼マンハッタン | クーロンへ行き、オウミへ乗り継ぐ | ||
| ▼オウミ | 艦長と会話し、ネルソンに行く | ||
| ▼ネルソン | 艦長と会話して仲間に加える | ||
| ゲンを仲間にする | |||
| エミリアを仲間にする | |||
| ルージュを仲間にする | |||
| 育成チャートを参考にレベル上げを行う | |||
| 艦長と会話してモンド基地に行く | |||
| ▼モンド基地 | グレートモンドを倒す | ||
| エンディング | |||
リュート編の攻略チャートでは、メインシナリオの進行に加え、最低限の仲間集めや装備集めを行いつつ、ラスボス攻略に向かうまでルート例を記載します。
ヨークランドの攻略手順
| 1 | 行動可能になった場所から右手に進む | 
|---|---|
| 2 | シップ発着場前の船員と会話する | 
| 3 | マンハッタンに行く | 
ヨークランドのシップ発着場は、行動可能になった場所から右手に進み、船員と会話すると入れます。艦長と会話した後はマンハッタンへ向かいます。
マンハッタンの攻略手順
マンハッタンは、現状でできることが無いため、クーロンに行きオウミへ乗り継ぎましょう。会話イベントとして、ショッピングモール内左側の階段を上った正面にあるカフェに入ると、ヒューズと会話できます。
オウミの攻略手順

| 1 | マップを左手沿いに進み、レストランに入る ※オレンジ色の屋根が目印  | 
|---|---|
| 2 | 艦長に話しかける | 
| 3 | 発着場からネルソンに行く | 
オウミに着いたら、レストランに入り艦長に話しかけましょう。オウミでのイベントは会話のみで、イベントを進めたら発着場の行き先にネルソンが表示されます。
ネルソン(ビクトリア)の攻略手順
| 1 | 船の右に進み、艦長に話しかける | 
|---|---|
| 2 | 艦長が仲間に加わる | 
| 3 | もう一度艦長に話しかけるとモンド基地に行ける ※引き返し不可  | 
ネルソンまで内にいる、艦長に話しかけると艦長を仲間にできます。もう一度艦長に話しかけると「突入するか?」と聞かれますが、すぐには出発せず、育成や装備、アイテム集めの準備ができたら進みましょう。
モンド基地攻略前のおすすめ育成チャート
| 1 | ドゥヴァンへ向かう | 
|---|---|
| 2 | アルカナ・パレスで秘術イベントに参加 ※イベント攻略は行わなくていい  | 
| 3 | バカラへ向かう | 
| 4 | カジノでバニーの姿をしているエミリアに話しかける | 
| 5 | エミリアと共にノームを追いかけ、駐車場へ向かう | 
| 6 | 駐車場中央に付近(車の横)のマンホールに入る | 
| 7 | エミリアが登場するので話しかけて仲間にする ※ここでバカラから立ち去る  | 
| 8 | クーロンへ向かう | 
| 9 | クーロンにいる骸骨に話しかけ、ゲンの情報を聞く | 
| 10 | スクラップへ向かう | 
| 11 | 酒場入り口左側にいるゲンに話しかけ、仲間にする | 
| 12 | 酒場にいるにT260話しかけて仲間にする ※酒場ではクーンやメイレンも仲間にできる  | 
| 13 | シュライクへ向かう | 
| 14 | 生命科学研究所で300クレジットまで稼ぐ | 
| 15 | スクラップへ向かう | 
| 16 | ジャンク屋でジャンクあさりを行う | 
| 17 | クーロンへ向かう | 
| 18 | 回復アイテムを購入する | 
| 19 | シュライクへ向かう | 
| 20 | 生命科学研究所で育成(2時間程) ※体力600超えが目安。こまめにセーブ推奨  | 
| 21 | オウミ経由でネルソンへ向かう(セーブ推奨) | 
仲間集めのため秘術イベントに参加

仲間を集めるためにドゥヴァンへ向かい、アルカナ・パレスで秘術イベントに参加しましょう。秘術について聞くことでカードをもらい、秘術イベントに参加できます。
また、仲間にするなら、エミリア、ゲン、T260がおすすめです。エミリアとゲンは秘術イベントに参加するだけ(攻略不要)、T260は無条件で仲間にできるため、すぐ育成に移れます。
ジャンクあさりで強力な装備を入手

スクラップでジャンクあさりを行い、強力な装備を入手しましょう。ジャンクあさりを行えば短期間で武器や防具を揃えられるため、この後の育成はもちろん、ラスボス戦でも活用できます。
ジャンクあさりで入手できる装備の中でも、武器なら「リーサルドラグーン(銃)」、防具なら「武神の鎧」を入手しておきましょう。ノーリスクでいくらでも入手できるため、短時間でリュート編を攻略できます。
生命科学研究所でキャラ育成

| 推奨ステータス | HP600以上が目安 | 
|---|
生命科学研究所に向かい、敵を倒してキャラ育成をします。キャラ育成完了の目安は、編成キャラの体力が600以上になることです。体力600未満の育成程度だと、ラスボス戦に勝つのが難しいため、しっかり育成しておきましょう。
また、生命科学研究所は、他のエリア(ダンジョン)と比べると出現する敵が強いため、効率良く育成を行えます。ただし、敵に負けてしまう可能性もあるため、こまめにセーブをしておきましょう。
モンド基地の攻略手順
| 1 | 左側沿いに進む | 
|---|---|
| 2 | 移動するリフトは手前のスイッチを押す | 
| 3 | リフトから見て正面に進む | 
| 4 | 階段を上った奥でアイテムを取る | 
| 5 | 移動するリフトに戻ってスイッチを押す | 
| 6 | リフトから見て正面に進む | 
| 7 | 階段を上った奥でアイテムを取る | 
| 8 | 移動するリフトに戻ってスイッチを押す | 
| 9 | リフトから見て正面に進む ※強めの敵(巨人)がいるがスルー可能 └倒すと「黒曜石の剣(攻64)」が手に入る  | 
| 10 | 左手沿いに進んで次のエリアに行く | 
| 11 | エリア移動と同時にグレートモンド戦が始まる | 
| 12 | エンディング | 
モンド基地は、単純構造のマップのため、道中も短く10分程度でラスボス前まで進めます。
ボスエリア前の中ボスは無視

| ドロップアイテム | ドロップ回数 | 
|---|---|
| 黒曜石の剣 | 4回 | 
| 玄武の盾 | 4回 | 
| 力帯 | 2回 | 
※攻略班が10回戦闘を行ったドロップ結果を記載
ボスエリア前に到着するリフト付近に配置された巨人(手順9)との戦闘は避けましょう。勝てば強力な装備「黒曜石の剣」や「玄武の盾」を高確率で入手できますが、敵が強く、倒そうとすればWPを消費するなどボス戦前に消耗してしまいます。
グレートモンド攻略|ラスボス

| 注意点 | ・5形態(驚天/動地/威力/超神/魂)の連戦 ・回復する手段は必須 ・超神(4T毎)/魂(3T毎)でバスターランチャーを使用  | 
|---|
グレートモンド戦は、5形態のグレードモンドと連戦を行います。総HPは約12~3万ほどあり、各形態のHPを半分以上減らせば次の形態に進みます。
跳弾×4(5)の連携技で20,000程度のダメージを出せれば、6,7ターンで倒せます。範囲攻撃が多く、長期戦になるほど体力管理が難しいため、連携技を必ず活用して戦いましょう。
リュート編で仲間になるキャラ
| キャラ | 加入マップ | 条件 | 
|---|---|---|
 クーン | 
酒場(スクラップ) | - | 
 T260G | 
酒場(スクラップ) | - | 
 エミリア | 
バカラ | 秘術イベント中 | 
 艦長 | 
オウミ(レストラン) | - | 
 ゲン | 
酒場(スクラップ) | 秘術イベント中 | 
 メイレン | 
酒場(スクラップ) | - | 
 ルージュ | 
ルミナス | - | 
 コットン | 
シュライク | - | 
 特殊工作車 | 
シュライク | メカが仲間にいる | 
 ヒューズ | 
IRPO | 秘術イベント中 | 
 朱雀 | 
朱雀の山 | 秘術イベント中 | 
 フェイオン | 
タンザー | ルーンイベント中 | 
 スライム | 
タンザー | ルーンイベント中 | 
 ルーファス | 
シュライク | 秘術イベント中 | 
 アニー | 
ディスベア | 秘術イベント中 | 
 時の君 | 
時間妖魔のリージョン | 時術イベント中 | 
 メサルティム | 
オウミ | サイレンス不可 | 
 サイレンス | 
オーンブル | 資質イベント中 | 
 麒麟 | 
ワンダーランド | 空術イベント中 | 
 済王 | 
シュライク | 三種の神器入手後 | 
 サンダー | 
ヨークランド | - | 
リュート編では、他の主人公では仲間にならない唯一のキャラ「艦長」がおすすめです。艦長は初期から剣技と銃技を3つずつ持っており、なかでも強力な銃技である2丁拳銃は、比較的高いWILも相まって高いダメージを与えられます。
関連記事
ストーリー攻略
 レッド編攻略チャート | 
 ブルー編攻略チャート | 
 T260G編攻略チャート | 
 エミリア編攻略チャート | 
 アセルス編攻略チャート | 
 クーン編攻略チャート | 
 ヒューズ編攻略チャート | 
- | 
ラスボス攻略
| レッド編 | ブルー編 | 
|---|---|
| 真の首領攻略 | 地獄の君主攻略 | 
| T260G編 | リュート編 | 
| ジェノサイドハート攻略 | グレートモンド攻略 | 
| エミリア編 | アセルス編 | 
| ディーヴァ攻略 | オルロワージュ攻略 | 
| クーン編 | ヒューズ編 | 
| マスターリング攻略 | - | 
ボス攻略
| レッド編 | ブルー編 | 
|---|---|
| メタルアルカイザー攻略 | 時の君攻略 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サガフロンティア リマスター公式サイトはこちら

サガフロンティア リマスター攻略Wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











