【サガフロ】オルロワージュ攻略のコツとおすすめ装備|アセルス編ラスボス

オルロワージュ攻略

初心者におすすめの主人公!
レッドの攻略チャート / エミリアの攻略チャート
サブイベント情報と技の派生表をご紹介!
サブイベント一覧 / 派生技一覧

サガフロンティア(リメイク版)のオルロワージュ(アセルス編ラスボス)攻略のコツとおすすめ装備です。おすすめパーティや装備技術、行動パターンについても記載しています。

関連記事 アセルス編攻略チャート

オルロワージュ攻略のコツ

ボス戦は3Wave構成

Wave 特徴
1 1体の籠姫が攻撃
2 1体の籠姫が肖像画のバフを受けて攻撃
3
  • 3体+オルロワージュが合体攻撃
  • or
  • 各自攻撃(4回攻撃)

オルロワージュ戦は3Wave構成です。序盤は1体の籠姫が攻撃してくるのみですが、次いで後ろの肖像画のバフを受けた連続攻撃、最後は4体で一斉に攻撃してきます。

肖像画のバフ効果

肖像画 効果
STRとWILを大幅にアップさせる
中央 攻撃パターンを全体攻撃に変化させる
QITを大幅にアップさせ3回行動させる

2Wave目の各肖像画は籠姫にバフを付与します。左の肖像画のターンが一番攻撃しやすいので、如何に左の肖像画を引けるかも攻略に大きく左右するポイントです。

序盤はバフで準備

序盤の1Wave目は敵の攻撃が激しくないため、味方にバフを掛けて準備しましょう。盾のカードや活力のルーンや勝利のルーンをかけられるだけかけるのがおすすめです。

強力な連携技を利用

強力な連携技を利用して一気に大ダメージを与えて倒しましょう。中盤から終盤にかけて、如何に敵に攻撃される前に倒しきるかがポイントです。敵の攻撃が激しいので、防戦に回ってしまうと攻撃する暇がありません。

音対策が必須

ボスの行動パターンには音の範囲攻撃や全体攻撃があるため、対策が必須です。全員に精霊銀の装備をつけられれば、1ターン無傷で突破できます。

宝物庫から入手できますが1人分足りないので、マンハッタンのショッピングモールに買いに行きましょう。

即死対策が必須

ボスの行動パターンには即死攻撃があるため、対策が必須です。冥府の鎧を装備しないキャラには、マンハッタンのショッピングモールで売っているブラッドチャリスを装備させましょう。

被ダメ対策が必須

ボスの攻撃力は高いので、被ダメ対策が必須です。状態異常対策ができない部位の防具は可能な限り数値の一番高いものを装備しましょう。

攻略おすすめ装備

装備名 おすすめ理由
金獅子の剣
  • ・攻撃力が高い
  • ・金獅子姫戦で入手
幻魔
  • ・攻撃力が高い
  • ・LP3支払うと序盤から入手
月下美人
  • ・攻撃力が高い
  • ・宝物庫で入手可能
ブリューナク
  • ・攻撃力が高い
  • ・宝物庫で入手可能
精霊銀のピアス
  • ・音攻撃を防げる
  • ・マンハッタンで購入可能
ブラッドチャリス
  • ・即死攻撃を防げる
  • ・マンハッタンで購入可能
冥帝の鎧
  • ・即死攻撃を防げる
  • ・ラスタバンから入手
ゴールデンフリース
  • ・マヒと睡眠耐性
  • ・盾のカードを取り行く道中で入手

攻撃力の高い武器はもちろん、異常耐性武具も可能な限り装備しましょう。

最強装備ランキングはこちら

攻略パーティ例

キャラ 装備 装備技術
アセルスアイコン
アセルス
  • ・金獅子の剣
  • ・玄武の盾
  • ・石化回復
  • ・最高傷薬
  • ・ミラーグラス
  • ・精霊銀の鎧
  • ・ブラッドチャリス
  • ・ジェットブーツ
  • ・神速三段突き
  • ・盾
  • ・ディフレクト
ゾズマ
ゾズマ
  • ・幻魔
  • ・玄武の盾
  • ・強力傷薬
  • ・ロードスター
  • ・妖魔の鎧
  • ・ブラッドチャリス
  • ・精霊銀のピアス
  • ・ジェットブーツ
  • ・雑霊撃
  • ・幻夢の一撃
  • ・硝子の盾
  • ・妖魔の剣(ユニコーン)
  • ・妖魔の小手
    (モンキーライダー)
  • ・妖魔の足具(朱雀)
ゲン
ゲン
  • ・月下美人
  • ・エクセルガード
  • ・最高傷薬
  • ・石化回復
  • ・ミラーグラス
  • ・冥帝の鎧
  • ・精霊銀のピアス
  • ・ジェットブーツ
  • ・神速三段突き
  • ・盾
  • ・ディフレクト
  • ・かすみ青眼
エミリアアイコン
エミリア
  • ・バックパック
  • ・エクセルガード
  • ・水撃銃
  • ・ブリューナク
  • ・ゴールデンフリース
  • ・ブラッドチャリス
  • ・ジェットブーツ
  • ・精霊銀のピアス
  • ・跳弾
  • ・2丁拳銃
  • ・早撃ち
  • ・全体射撃
  • ・反応射撃
  • ・盾
ルージュ
ルージュ
  • ・エクセルガード
  • ・最高傷薬
  • ・最高傷薬
  • ・石化回復
  • ・武神の鎧
  • ・ブラッドチャリス
  • ・精霊銀のピアス
  • ・ジェットブーツ
  • ・サイコアーマー
  • ・ヴァーミリオンサンズ
  • ・吸血見切り
  • ・翼見切り

ゾズマを回復役、エミリアを補助役にしたパーティです。攻撃できる隙を見つけたら、ゾズマとエミリアも積極的に攻撃しましょう。各自盾と精霊銀装備、ブラッドチャリスは必須です。

序盤は盾系のスキルを発動し、HPが減ったらゾズマとエミリアで回復します。ボス戦までに強力な連携技をお気に入りに登録できない場合は体術が得意なキャラを編成して、DSCでゴリ押す戦法も視野にいれましょう。

オルロワージュの行動パターン

行動名 行動
単体にダメージ
竜巻 単体にダメージ
催眠 睡眠付与
超音波 範囲に音ダメージ
振動波 全体に音ダメージ
三人の寵姫 全体にダメージ

関連記事

ラスボス攻略

レッド編 ブルー編
真の首領攻略 地獄の君主攻略
T260G編 リュート編
ジェノサイドハート攻略 グレートモンド攻略
エミリア編 クーン編
ディーヴァ攻略 マスターリング攻略

ストーリー攻略

ストーリー攻略一覧はこちら

レッド攻略チャートレッド編攻略チャート ブルー攻略チャートブルー編攻略チャート
T260GT260G編攻略チャート リュート攻略チャートリュート編攻略チャート
エミリア攻略チャートエミリア編攻略チャート アセルス攻略チャートアセルス編攻略チャート
クーン攻略チャートクーン編攻略チャート ヒューズ攻略チャートヒューズ編攻略チャート

サガフロ リマスターサガフロ リマスター攻略トップへ

©1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サガフロンティア リマスター公式サイトはこちら

サガフロ リマスターの注目記事

閃き派生の技一覧|剣技・刀技・体術・ヒーロー技
閃き派生の技一覧|剣技・刀技・体術・ヒーロー技
アセルス編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
アセルス編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
ヒューズ編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
ヒューズ編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
ストーリー攻略チャート一覧
ストーリー攻略チャート一覧
マスターリング攻略のコツとおすすめ装備|クーン編ラスボス
マスターリング攻略のコツとおすすめ装備|クーン編ラスボス
ゾズマの最新評価と仲間にする方法
ゾズマの最新評価と仲間にする方法
エミリア編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
エミリア編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
ストーリー攻略チャート一覧
ストーリー攻略チャート一覧
アセルス編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
アセルス編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
閃き派生の技一覧|剣技・刀技・体術・ヒーロー技
閃き派生の技一覧|剣技・刀技・体術・ヒーロー技
エミリア編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
エミリア編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
レッド編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
レッド編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
活力のルーン入手イベントの攻略
活力のルーン入手イベントの攻略
T260G編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
T260G編攻略チャート|仲間になるキャラ一覧
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー