【サガフロ】閃き派生の技一覧|剣技・刀技・体術・ヒーロー技

- 初心者におすすめの主人公!
- ・レッドの攻略チャート / エミリアの攻略チャート
- サブイベント情報と技の派生表をご紹介!
- ・サブイベント一覧 / 派生技一覧
サガフロンティア(リマスター版)の閃き派生の技一覧をご紹介。閃くコツや剣技・刀技・体術・ヒーロー技の一覧、おすすめ技と閃き派生のルートを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強技 | 最強装備 |
| 最強キャラ | 最強パーティ |
閃き派生のポイント
- 高ランクの敵と戦う
- 装備技術枠が一杯だと閃かない
- 達人(装備技術を技6つ以上、術なし)だと閃きやすい
- 同系統(モーションが似ている)の技は閃きやすい
- 各キャラに適正がある
閃き派生とは、技や通常攻撃から閃きやすい技のことです。閃き派生は、高ランクの敵との戦闘や達人であること、同系統(突き技なら突き、投げ技なら投げ)の技ほど発生しやすい特徴があります。
剣技の派生一覧
| 派生先(閃き先) | 派生元 | おすすめ度 |
|---|---|---|
| なぎ払い | ・通常攻撃 | ★★ |
| 切り返し |
|
★ |
| 巻き打ち |
|
★ |
| 諸手突き |
|
★ |
| 二刀十字斬 |
|
★★ |
| スマッシュ |
|
★ |
| 飛燕剣 |
|
★★ |
| 天地二段 |
|
★ |
| 払車剣 |
|
★★ |
| 雲身払車剣 |
|
★★★ |
| 柳枝の剣 |
|
★ |
| ディフレクト |
|
★★ |
| ベアクラッシュ |
|
★ |
| デッドエンド |
|
★ |
| 逆風の太刀 |
|
★★ |
| 神速三段突き |
|
★★★ |
| かすみ青眼 |
|
★★★ |
| 無拍子 |
|
★ |
| 烈風剣 |
|
★★★ |
| 二刀烈風剣 |
|
★★★ |
| 十字留め |
|
★ |
| 稲妻突き |
|
★★ |
| 清流剣 |
|
★ |
| 濁流剣 |
|
★★ |
| ライジングノヴァ |
|
★ |
| 無月散水 | ・濁流剣 | ★★★ |
| ロザリオインペール |
|
★★★ |
| 喪神無想 |
|
★★★ |
※確認できたもののみを記載
- ▼おすすめ度の基準はこちら(タップで開閉)
-
-
おすすめ度 基準 ★★★ 装備技術に優先していれるべき ★★ 上位の技を閃くのに有効(連携には組み込みにくい) ★ 使用しなくてよい
-
剣技でおすすめの閃き派生
無月散水
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:10 剣技でも最高クラスの火力が出せる |
|---|---|
| おすすめルート | 通常攻撃→巻き打ち→濁流剣→無月散水 |
無月散水は、剣技の中でも最高クラスの火力を誇る、強力な回避不能の単体攻撃です。閃く難易度が非常に高いため、根気よく濁流剣を使用し続けましょう。
神速三段突き
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:7 中盤で頼れる剣技 |
|---|---|
| おすすめルート | 通常攻撃→稲妻突き→神速三段突き |
神速三段突きは、単体に対し高火力の剣技です。消費WPが7と高めなので、ボス戦で使用しましょう。神速三段突きからアンデッド特攻のロザリオインペールが派生しやすいので、閃くまで使用し続けましょう。
刀技の派生一覧
| 派生先(閃き先) | 派生元 | おすすめ度 |
|---|---|---|
| 月影の太刀 |
|
★★ |
| 燕返し |
|
★★★ |
| 風雪即意付け |
|
★★ |
| 三花仙 |
|
★★★ |
※確認できたもののみを記載
- ▼おすすめ度の基準はこちら(タップで開閉)
-
-
おすすめ度 基準 ★★★ 装備技術に優先していれるべき ★★ 上位の技を閃くのに有効(連携には組み込みにくい) ★ 使用しなくてよい
-
刀でおすすめの閃き派生
三花仙
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:9 無月散水に次ぐ火力技 |
|---|---|
| おすすめルート | 通常攻撃→燕返し→風雪即意付け→三花仙 |
三花仙は、無月散水に次ぐ火力の出せる強力な単体攻撃です。燕返しから風雪即意付けを閃き、風雪即意付けから三花仙に派生させるのがおすすめです。
燕返し
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:4 連携にも組み込みやすく、上位技も閃きやすい |
|---|---|
| おすすめルート | 通常攻撃→燕返し |
燕返しは、消費WPが少なく、連携にも組み込みやすいので、道中のザコ敵から中盤のボス戦まで使用しやすい刀技です。他の刀技を閃くのに優秀な技でもあるため、序盤で閃いておきましょう。
体術の派生一覧
| 派生先(閃き先) | 派生元 | おすすめ度 |
|---|---|---|
| キック |
|
★★ |
| 空気投げ |
|
★★ |
| サミング |
|
★ |
| スライディング |
|
★★ |
| ローリングクレイドル |
|
★ |
| スウェイバック |
|
★★ |
| 短勁 |
|
★★★ |
| 裏拳 |
|
★ |
| 爆砕鉄拳 |
|
★ |
| あびせ蹴り |
|
★ |
| 金剛神掌 |
|
★★★ |
| 三角蹴り |
|
★★★ |
| 鬼走り |
|
★ |
| どつきまわす |
|
★ |
| スカイツイスター |
|
★ |
| バベルクランブル |
|
★★ |
| 当て身投げ |
|
★★ |
| スープレックス |
|
★ |
| ジャイアントスイング |
|
★★★ |
| ロコモーションG |
|
★★★ |
| ドラゴンスクリュー |
|
★ |
| 羅刹掌 |
|
★★★ |
| 三龍旋 |
|
★★★ |
※確認できたもののみを記載
- ▼おすすめ度の基準はこちら(タップで開閉)
-
-
おすすめ度 基準 ★★★ 装備技術に優先していれるべき ★★ 上位の技を閃くのに有効(連携には組み込みにくい) ★ 使用しなくてよい
-
体術でおすすめの閃き派生
DSC
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:18 1人連携の最強体術 |
|---|---|
| おすすめルート |
|
|
|
|
DSCは、他の技と異なり、特定の技を装備すると戦闘中に出現します。DSCの発動に必要な技は、下記の覚え方にて詳しく紹介しています。
三龍旋
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:9 攻撃力が高く、連携にも組み込みやすい |
|---|---|
| おすすめルート | パンチ→キック→スライディング→三龍旋 |
三龍旋は、高火力で連携にも組み込みやすい体術です。パンチからキックを閃き、キックからスライディング、スライディングから三龍旋に派生させるのがおすすめです。習得難易度は非常に高いので、根気よく技を使用し続けましょう。
ヒーロー技の派生一覧
| 派生先(閃き先) | 派生元 | おすすめ度 |
|---|---|---|
| カイザーウイング |
|
★★ |
| カイザースマッシュ |
|
★ |
| ブライトナックル |
|
★★ |
| スパークリングロール |
|
★ |
| フラッシュスクリュー |
|
★ |
| アル・ブラスター |
|
★★★ |
| アル・フェニックス |
|
★★★ |
| シャイニングキック |
|
★★ |
| ディフレクトランス |
|
★★★ |
| 真・アルフェニックス |
|
★★★ |
| ファイナルクルセイド |
|
★★★ |
※確認できたもののみを記載
- ▼おすすめ度の基準はこちら(タップで開閉)
-
-
おすすめ度 基準 ★★★ 装備技術に優先していれるべき ★★ 上位の技を閃くのに有効(連携には組み込みにくい) ★ 使用しなくてよい
-
ヒーロー技でおすすめの閃き派生
アル・フェニックス
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:7 「真アル・フェニックス」習得に必須 |
|---|---|
| おすすめルート |
|
アル・フェニックスは、ヒーローの最強技「真アル・フェニックス」習得に必須です。真アル・フェニックスは、メタルアルカイザー戦でダークフェニックスを使用された後に、アル・フェニックスを発動すると確定で閃きます。
ディフレクトランス
| 効果 | 範囲:単体 / 消費WP:5 火力がそこそこなので中盤で使用しやすい |
|---|---|
| おすすめルート |
|
ディフレクトランスは、三角蹴りの強化版で消費WPが少なく使用しやすいのが特徴です。レイブレードからブライトナックル、ブライトナックルからシャイニングキック、シャイニングキックからディフレクトランスに派生させましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サガフロンティア リマスター公式サイトはこちら

サガフロンティア リマスター攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











