【サガフロ】済王の古墳の行き方と攻略

- 初心者におすすめの主人公!
- ・レッドの攻略チャート / エミリアの攻略チャート
- サブイベント情報と技の派生表をご紹介!
- ・サブイベント一覧 / 派生技一覧
サガフロンティア(リマスター版)の済王の古墳の攻略記事です。済王の古墳の基本情報と行き方、マップ情報、入手アイテムや進行ルートの解説をしています。
| 攻略チャート | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート一覧 | サブイベント一覧 |
済王の古墳の基本情報と行き方

| マップ位置 | シュライクの右上 |
|---|---|
| 特殊条件 | 三種の神器を捧げると済王が仲間になる |
| 仲間になるキャラ | 済王 |
| サブイベント | ▼済王+ナイトスケルトン戦 |
| レアアイテム | 天叢雲剣、水鏡の盾、鎮魂の勾玉 |
済王の古墳の行き方
| 1 | クーロンからシュライクに移動する |
|---|---|
| 2 | シュライクの発着場を出て右上に行く |
| 3 | 済王の古墳を選択する |
| 4 | 崖を下り川を跨いで入口に向かう |
済王の古墳は、クーロンからシュライクに移動し、発着場を出て右上にあります。済王の古墳の入口は、崖を下り川を跨ぐとたどり着きます。
- ▼入口までのルートはこちら(タップで開閉)
-
-
済王の古墳 入口までのルート
拡大する
-
済王の古墳の目的
| 目的① | 三種の神器(天叢雲剣/水鏡の盾/鎮魂の勾玉)の入手 |
|---|---|
| 目的② | 三種の神器を捧げて「済王」の仲間加入 |
| 目的③ | 三種の神器を捧げて「草薙の剣」の入手 |
済王の古墳では、主に3種類の目的があります。おすすめの流れは、序盤に三種の神器を獲得し、中盤~終盤でもう一度訪れ、三種の神器を捧げて「済王を仲間にする」or「草薙の剣を入手する」パターンです。
三種の神器は、序盤の強力な装備となるうえ、ボスの済王+ナイトスケルトン戦の難易度が高く、一度捧げてしまうと獲得できない点で装備の持ち帰りをおすすめしています。
用語解説
- 天叢雲剣
- 攻撃力が33の剣。
- 水鏡の盾
- 装備すると水属性の攻撃を無効化する盾。
- 鎮魂の勾玉
- 装備すると「聖歌(全体攻撃)」を使用できるアクセサリー。
- 草薙の剣
- 攻撃力が66の剣。装備すると「こうげき」が変化する。
済王の古墳のマップ
| マップ1 |
|---|
拡大する |
| マップ2 |
拡大する |
| マップ3 |
拡大する |
| マップ4 |
拡大する |
| マップ5 |
拡大する |
| マップ6 |
拡大する |
| マップ7 |
拡大する |
| マップ8 |
拡大する |
| マップ9 |
拡大する |
| マップ10 |
拡大する |
攻略ルート(サブイベント:三種の神器)
| 手順 | 進み方 |
|---|---|
| 1 | ・マップを参考にマップ4まで向かう |
| 2 | ・鎮魂の勾玉入手に向かう ・E→Jを通り、マップ6へ |
| 3 | ・ナイトスケルトン撃破後、①鎮魂の勾玉を入手 |
| 4 | ・マップ4へ戻る ・鎮魂の勾玉入手後、落とし穴が見えるようになる |
| 5 | ・落とし穴Fからマップ7へ移動 |
| 6 | ・落下地点Fから②へ向かう ・ナイトスケルトン撃破後、②天叢雲剣を入手 |
| 7 | ・Gからマップ4に戻る ・ナイトスケルトン撃破後、③水鏡の盾を入手 |
| 8 | ・Dからマップ3へ移動 |
| 9 | 三種の神器全てを供えると回収不可能 ・マップ3で三種の神器を供える ・マップ10に進む扉が開く |
| 10 | ・④で済王と戦闘 ・済王を仲間にするか草薙の剣を入手するか選択 |
攻略ルート(T260G:メカマウス回収)
| 手順 | 進み方 |
|---|---|
| 1 | ・マップを参考にマップ4まで向かう |
| 2 | ・落とし穴Fからマップ7へ移動 |
| 3 | ・段差を降りて「メカマウス」を回収する |
| 4 | ・Gへ進みマップ1まで戻る |
宝箱
| MAP番号 | 宝箱の中身 |
|---|---|
| ① | 鎮魂の勾玉 |
| ② | 天叢雲剣(マップ4のF地点から落下する必要あり) |
| ③ | 水鏡の盾(①と②入手必須) |
| ④ | 草薙の剣(済王戦後に選択) |
序盤は三種の神器を祭壇に捧げない

三種の神器は、祭壇に捧げると済王との戦闘が発生し、勝利すると「済王の仲間加入」か「草薙の剣の入手」のどちらかを選択できます。三種の神器自体は捧げた段階で失うので、序盤は祭壇に捧げないのがおすすめです。
済王の古墳の攻略
ナイトスケルトン│三種の神器入手時にバトル

| 注意点 | ・毎ターン回復してくるので、1体ずつ撃破 |
|---|
三種の神器(鎮魂の勾玉・天叢雲剣・水鏡の盾)入手時にナイトスケルトン2体との戦闘が発生します。ナイトスケルトンは、毎ターン回復してくるので、1体ずつ確実に倒していきましょう。
済王+ナイトスケルトン

| 注意点 |
|
|---|
済王は、ナイトスケルトン4体を引き連れており、ナイトスケルトンがいると敵味方全体にバフ効果があるバトルソングをメインに使用してきます。
全てのナイトスケルトンを倒すと全体攻撃のミニオンストライクを使用してきます。シールド装備時に防御できる可能性がありますが、被ダメージが大きいので、ナイトスケルトン1体を残して済王を倒すのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サガフロンティア リマスター公式サイトはこちら

サガフロンティア リマスター攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











