【ホワイトアウトサバイバル】火晶の効率的な集め方とおすすめの消費先

PR

火晶の効率的な集め方

ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)の火晶の効率的な集め方です。おすすめの火晶消費先を記載しています。

関連記事
火晶コンテンツの解説 錬成実験室の解放条件と使い道
戦争学園の解説 イベント最新情報まとめ

火晶の効率的な集め方

入手方法 おすすめ度/詳細
▼デイリー
ミッション
おすすめ度:★★★★★

  • ・ポイント報酬で受け取れる
  • ・270・325ポイントで10個ずつ入手
▼灯台 おすすめ度:★★★★★

  • ・情報ミッション達成で入手
  • ・毎日3回更新される
▼錬成実験室 おすすめ度:★★★★★

  • ・資源を火晶に錬成できる
  • ・毎日行うべき
▼火晶有効化計画 おすすめ度:★★★★★

  • ・火晶煤を火晶に交換できる
  • ・火晶煤は領主体力消費や資源採集で入手
▼烈火と牙 おすすめ度:★★★★★

  • ・仄暗い晶核と火晶を交換可能
  • ・灯台情報ミッションで仄暗い晶核を入手
▼課金パック おすすめ度:★★★★★

  • ・火晶を大量に入手可能
  • ・火晶ウィークリーカードがおすすめ
▼ミアの占い屋 おすすめ度:★★★★★

  • ・祈願報酬で火晶を選択できる
  • ・運次第では大量の火晶を獲得可能
▼同盟大作戦 おすすめ度:★★★★★

  • ・ランキングやスターレベル報酬で入手
  • ・第1フェーズのポイント報酬でも入手可能
▼傭兵の名誉 おすすめ度:★★★★★

  • ・勇者試練の難易度Nightmare以上で入手
  • ・大量の領主体力が必要
▼最強王国 おすすめ度:★★★★★

  • ・メダル報酬や宝箱報酬で入手
  • ・太陽コインを消費してショップで交換可能
▼氷原支配者 おすすめ度:★★★★★

  • ・第1・第5フェーズのポイント報酬で獲得
  • ・加速アイテム消費がおすすめ
▼峡谷合戦 おすすめ度:★★★★★

  • ・個人戦功報酬で入手可能
  • ・ポイントが多いほど入手量も増加
▼氷結の秘宝 おすすめ度:★★★★★

  • ・秘宝商会で秘宝バラと交換可能
  • ・秘宝バラは宝箱開封で入手
▼季節限定イベント おすすめ度:★★★★★

  • ・火晶が報酬に含まれている場合がある
  • ・課金パックでも入手可能

デイリーミッションのポイント宝箱報酬で入手

デイリーミッションのポイント宝箱報酬で入手

入手量 1日につき最大20個

火晶は、デイリーミッションのポイント宝箱報酬で入手しましょう。270と325ポイントの宝箱で、10個ずつ火晶を受け取れます。デイリーミッションを複数達成する必要があるため、英雄募集や競技場などの日課は欠かさず行うべきです。

毎日やるべきことまとめはこちら

灯台の情報ミッション達成で入手

灯台の情報ミッション達成で入手

入手量 ミッション1回につき0~2個

火晶を入手したいなら、灯台の情報ミッションを達成するのがおすすめです。ミッション1回につきランダムで0~2個の火晶を入手できます。ミッションは毎日1時、9時、17時に更新されるので、定期的に確認しましょう。

灯台リセットの解説はこちら

錬成実験室で精製

錬成実験室で精製

入手量 精製1回につき約2.1個

錬成実験室で、生肉や木材などの資源を消費することで火晶を精製できます。火晶の精製回数には1日の回数制限があるため、毎日忘れずに行いましょう。

錬成実験室は、サーバー開始から約150日経過後に解放されます。所属王国に火晶時代が解放されてすぐには利用できない点には注意しましょう。

錬成実験室の解放条件と使い道はこちら

火晶有効化計画で火晶煤と交換

火晶有効化計画で火晶煤と交換

入手量 火晶煤1個につき約1個

火晶有効化計画では、火晶煤との交換で火晶を獲得可能です。火晶煤は領主体力消費や資源採集、課金で入手できます。火晶の入手効率が良いイベントなので、開催時には積極的に参加しましょう。

郊外でできることはこちら

烈火と牙で仄暗い晶核と交換

烈火と牙で仄暗い晶核と交換

入手量 イベント1開催につき最大30個

烈火と牙では、仄暗い晶と火晶を交換できます。仄暗い晶核は灯台情報ミッション達成で入手できるので、イベント開催中は忘れずに挑戦しましょう。

烈火と牙の攻略はこちら

課金パックの購入

課金パックの購入

課金パックを購入すると、火晶を大量に入手できます。課金パックの中では、火晶ウィークリーカードが特におすすめです。1円あたりの入手量が多いので、課金できるなら優先的に購入しましょう。

火晶メインの課金パックではありませんが、デイリー割引を購入するのもおすすめです。最新世代SSR英雄の欠片だけでなく火晶も多く受け取れるので、余裕があるなら毎日購入しましょう。

課金要素とおすすめパック一覧はこちら

ミアの占い屋で入手

ミアの占い屋で入手

ミアの占い屋に挑戦すると、祈願報酬で火晶を入手できます。運次第ではありますが、祈願報酬が倍になる水晶を選択できれば大量の水晶を獲得できるので、余裕があれば課金して何度も挑戦したいです。

ミアの占い屋の紹介と攻略はこちら

同盟大作戦に挑戦

同盟大作戦に挑戦

入手量 イベント1開催につき最大65個

同盟大作戦に挑戦すると、火晶を入手可能です。スターレベル報酬やランキング報酬、第1フェーズのポイント報酬に火晶が含まれています。勝利すると受け取れる火晶の量が増えるので、できる限り勝利を目指しましょう。

同盟大作戦の攻略はこちら

傭兵の名誉に挑戦

傭兵の名誉に挑戦

入手量 イベント1開催につき最大54個

傭兵の名誉に挑戦すると、火晶を獲得できます。勇者試練の難易度Nightmare以上と伝説試練の全難易度で最終報酬に火晶が含まれているので、火晶が欲しいなら何度もクリアして難易度を上げましょう。

傭兵の名誉の解説はこちら

最強王国の報酬やショップ交換で入手

最強王国ショップで太陽コインと交換

入手量 1週間につき最大50個
(イベント勝利側は追加で50個入手可能)

最強王国に挑戦すると、火晶を入手可能です。王国メダル報酬やポイント報酬に火晶が含まれるほか、イベントで入手できる太陽コインを消費すると最強王国ショップで火晶を交換できます。

最強王国ショップでは1週間につき50回まで火晶を交換可能です。太陽コインが余っているなら、毎週確認して交換しましょう。

氷原支配者の個人ポイント報酬で獲得

氷原支配者の個人ポイント報酬で獲得

入手量 イベント1開催につき約30個~
※サーバー進行度によって変動

火晶は、氷原支配者の個人ポイント報酬でも獲得できます。第1・第5フェーズ報酬やクロス王国ランキング報酬に火晶が含まれているので、ポイントを稼いで報酬獲得を目指しましょう。

氷原の支配者の攻略とやるべきことはこちら

峡谷合戦の個人戦功報酬で入手

峡谷合戦の個人戦功報酬で入手

入手量 イベント1開催につき最大50個

峡谷合戦の個人戦功報酬で、火晶を入手できます。ポイント獲得量や所属軍団の順位が高いほど火晶の入手量が増えるので、氷封宮殿や前衛要塞などポイントを多く稼げる施設の占領を積極的に狙いましょう。

峡谷合戦イベントの攻略はこちら

氷結の秘宝で秘宝バラと交換

氷結の秘宝で秘宝バラと交換

入手量 イベント1開催につき最大100個

氷結の秘宝では、秘宝商店で秘宝バラと火晶を交換できます。秘宝バラは宝箱開封時に確率で入手できるので、火晶を交換したいなら宝箱を何度も開封しましょう。

氷結の秘宝の攻略はこちら

季節限定イベントに挑戦

季節限定イベントに挑戦

クリスマスや正月など、季節限定イベントに挑戦するのもおすすめです。火晶が報酬に含まれている場合があるので、開催された時は忘れずに確認しましょう。

おすすめの火晶消費先

消費先 優先度/内容
▼大溶鉱炉
レベル上げ
優先度:★★★★★

  • ・他施設のレベル上限は大溶鉱炉と同じ
  • ・大量の火晶が必要
▼大使館レベル上げ 優先度:★★★★★

  • ・大溶鉱炉レベル上げに必要
  • ・盟友支援回数・時間、援軍上限アップ
▼兵舎レベル上げ 優先度:★★★★★

  • ・兵士スキルが解放される
  • ・訓練容量・訓練速度が上昇
▼戦争学園
レベル上げ
優先度:★★★★★

  • ・火晶レベルが高いほど多くの研究が解放
  • ・烈日兵士を解放できる
▼司令部レベル上げ 優先度:★★★★★

  • ・集結容量・出撃部隊容量アップ
  • ・遠征戦闘を有利にできる
▼スーパー精製 優先度:★★★★★

  • ・火晶を精錬火晶に変換できる
  • ・精錬火晶は火晶レベル6以降で必要
▼火晶微粒子交換 優先度:★★★★★

  • ・火晶を火晶微粒子に交換できる
  • ・火晶微粒子は鋼材でも交換可能
▼軍医所レベル上げ 優先度:★★★★★

  • ・軍医所容量を上げられる
  • ・兵士治療をこまめに行うなら優先度低め

大溶鉱炉の火晶レベル上げが最優先

大溶鉱炉の火晶レベル上げが最優先

火晶の消費先は、大溶鉱炉の火晶レベル上げが最優先です。大溶鉱炉レベルを上げることで、他施設のレベル上限が解放されます。他にレベルを上げたい施設がある場合でも、まずは大溶鉱炉レベルを上げましょう。

大溶鉱炉の効果はこちら

大使館の火晶レベルを上げる

大使館の火晶レベル上げに優先して消費する

火晶は、大使館の火晶レベル上げに消費しましょう。大使館のレベルが大溶鉱炉と同じまで上がっていない場合、大溶鉱炉のレベルを上げられません。大溶鉱炉のレベルを上げるために、大使館のレベル上げは大事です。

大使館の効果はこちら

兵舎の火晶レベル上げもおすすめ

兵舎の火晶レベル上げもおすすめ

▼解放される兵士スキルはこちら(タップで開閉)
  • スキル 効果
    烈晶の盾レベル1烈晶の盾Lv.1
    • 表面に付着した火晶エネルギーが盾を非常に堅固にする。25%の確率で36%のダメージを相殺する。
    • ※盾兵の兵舎の火晶レベル3で解放
    烈晶の盾レベル2烈晶の盾Lv.2
    • 表面に付着した火晶エネルギーが盾を非常に堅固にする。37.5%の確率で36%のダメージを相殺する。
    • ※盾兵の兵舎の火晶レベル5で解放
    光鍛ボディレベル1光鍛ボディLv.1
    • 火晶エネルギーで体の周りに透明なシールドを付着し、盾兵の基本防御力を4%上昇させる。【烈晶の盾】効力発動中に追加で10%のダメージを相殺する。
    • ※盾兵の兵舎の火晶レベル8で解放
    炎晶の戦矛レベル1炎晶の戦矛Lv.1
    • 刃に付着した火晶エネルギーが、長矛をどんなものでも打ち砕けるようにする。10%の確率で2倍ダメージを与える。
    • ※槍兵の兵舎の火晶レベル3で解放
    炎晶の戦矛レベル2炎晶の戦矛Lv.2
    • 刃に付着した火晶エネルギーが、長矛をどんなものでも打ち砕けるようにする。15%の確率で2倍ダメージを与える。
    • ※槍兵の兵舎の火晶レベル5で解放
    熾烈な領域レベル1熾烈な領域Lv.1
    • 【炎晶の戦矛】に付着する火晶エネルギーは領域を展開し、槍兵が攻撃される際に10%の確率で被ダメージを半減する。
    • ※槍兵の兵舎の火晶レベル8で解放
    燃晶の火薬レベル1燃晶の火薬Lv.1
    • 火晶の与える協力エネルギーによって銃弾があらゆる物質を貫通できるようになる。20%の確率で50%の追加ダメージを与える。
    • ※弓兵の兵舎の火晶レベル3で解放
    燃晶の火薬レベル2燃晶の火薬Lv.2
    • 火晶の与える協力エネルギーによって銃弾があらゆる物質を貫通できるようになる。30%の確率で50%の追加ダメージを与える。
    • ※弓兵の兵舎の火晶レベル5で解放
    フレイムバーストレベル1フレイムバーストLv.1
    • 火晶エネルギーによって銃弾の威力を向上させ、弓兵の基本攻撃力を4%上昇させる。【燃晶の火薬】効力発動中に追加で25%のダメージを与える。
    • ※弓兵の兵舎の火晶レベル8で解放

火晶は、兵舎の火晶レベル上げに消費するのもおすすめです。兵舎のレベルを上げると、各兵種に対応した兵士スキルが解放されます。兵士スキルは遠征戦闘を有利にできるので、勝率を上げたいなら兵舎のレベル上げは積極的に行いましょう。

戦争学園は研究進行度に応じてレベルを上げる

戦争学園は研究進行度に応じてレベルを上げる

戦争学園の研究進行度に応じて、戦争学園の火晶レベルを上げるのも重要です。戦争学園のレベルが低いと開始できない研究があるので、研究に詰まったら戦争学園のレベルを上げましょう。

戦争学園の解説はこちら

烈日兵士を解放したいなら火晶微粒子交換も検討

烈日兵士を解放したいなら火晶微粒子交換も検討

烈日兵士を素早く解放したいなら、火晶での火晶微粒子交換も検討しましょう。火晶微粒子は鋼材でも交換できますが、交換可能数が少ない上に毎日交換していると鋼材が尽きる可能性があります。

烈日兵士を解放するには大量の火晶微粒子が必要なので、鋼材の交換や火晶微粒子パック購入だけでは十分な数を確保しにくいです。火晶で火晶微粒子を交換することで、烈日兵士の解放に大きく近付きます。

遠征戦闘の兵士数を増やすなら司令部レベル

遠征戦闘の兵士数を増やすなら司令部レベル

遠征戦闘の兵士数を増やすなら、司令部レベル上げに火晶を消費しましょう。司令部レベルを上げると、集結容量や出撃部隊容量が上昇します。兵士数が多いほど戦闘の勝率が上がるので、できればレベルを上げておきたいです。

司令部の効果はこちら

火晶レベル6以上にしたいならスーパー精製

火晶レベル6以上にしたいならスーパー精製

火晶レベルを6以上にしたいなら、スーパー精製で火晶を精錬火晶に変換しましょう。精錬火晶は火晶レベル6以上の強化に必須のアイテムです。スーパー精製は毎日1回だけ半額で行えるので、火晶レベル5到達後は毎日欠かさず行いましょう。

錬成実験室の解放条件と使い道はこちら

軍医所の火晶レベル上げは優先度低め

軍医所の火晶レベル上げは優先度低め

軍医所の火晶レベル上げは、優先度低めです。軍医所のレベルが上がると軍医所容量が増えて数多くの負傷兵を受け入れられますが、戦力アップには繋がりません。王城決戦など多数の負傷者が出る場合の保険が欲しい場合に強化しましょう。

軍医所の効果はこちら

関連記事

初心者向けおすすめ記事

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと
同盟に入るメリットとできること 総力の効率的な上げ方
英雄の育成要素まとめ 英雄の効率的な育て方
都市強化のやり方 施設のレベルアップ優先度
生存者の増やし方 探検の効率的な進め方と報酬一覧
郊外でできること 資源の効率的な集め方

コンテンツ・システム解説

ダイヤの入手方法と使い道 猛吹雪の対策方法
英雄装備の入手方法 英雄装備の強化方法
領主体力(缶詰)の回復方法 スキルブックの入手方法
VIPの上げ方とメリット 課金要素とおすすめパック一覧
同盟戦争のやり方と解説 サーバー戦争の解説
データ引継ぎのやり方 ギフトコード一覧と入力方法
アイテム一覧 -

ホワイトアウトサバイバルホワイトアウトサバイバル攻略トップへ

©Century Games All rights reserved.
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト

ホワイトアウトサバイバルの注目記事

戦争学園の解説
戦争学園の解説
火晶コンテンツの解説
火晶コンテンツの解説
毎日やるべきことまとめ
毎日やるべきことまとめ
ミアの占い屋の紹介と攻略
ミアの占い屋の紹介と攻略
課金要素とおすすめパック一覧
課金要素とおすすめパック一覧
盾兵の兵舎の効果
盾兵の兵舎の効果
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
最強英雄ランキング
最強英雄ランキング
熊狩行動でダメージが出る方法を検証してみた
熊狩行動でダメージが出る方法を検証してみた
各世代英雄の育成優先度まとめ
各世代英雄の育成優先度まとめ
熊狩り行動とは?挑戦する方法やメリット
熊狩り行動とは?挑戦する方法やメリット
ペットの解説と育成方法
ペットの解説と育成方法
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー