【ホワイトアウトサバイバル】サーバー経過日数の確認方法とコンテンツ解放日数まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・最強英雄ランキング / リセマラのやり方徹底解説!
- ・毎日やるべきことまとめ / 序盤の効率的な進め方
- ・同盟に入るメリット / ギーゼラの評価とスキル
- ・フローラの評価とスキル / ウルカヌスの評価とスキル
ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)のサーバー経過日数の確認方法です。各世代英雄やペットの登場時期や各コンテンツが解放される日数を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イベント最新情報まとめ | イベント開催の頻度まとめ |
| 各世代英雄の育成優先度まとめ | ペットの解説と育成方法 |
サーバー経過日数の確認方法
正確な経過日数を確認する方法はない

現在のホワサバでは、正確なサーバー経過日数を確認する方法はありません。サーバー開始から何日経過したかを知りたい場合は、イベントの履歴などから推測する必要があります。
太陽城の殿堂からある程度推測可能

サーバー経過日数は、太陽城の殿堂からある程度推測可能です。殿堂では、歴代執政官の名前と就任日が記録されています。1代目執政官の就任日(王城決戦初回)を参考にして、現在までどれくらいの日数が経過しているかを計算しましょう。
ただし、所属王国で王国合併イベントの開催経験がある場合は、歴代執政官の就任日がリセットされています。合併前のデータを確認できないため、太陽城の殿堂から推測する方法を使用できない点に注意しましょう。
マイルストーンの目標達成日時から推測

サーバー経過日数は、マイルストーンの目標達成日時からも推測可能です。「星々の火」などのミッション達成日時が記録されているので、達成までにどれくらいかかったかを考えることで、現在までの経過日数にある程度の目星を付けられます。
サーバー経過で解放されるコンテンツと日数
| 解放日数 | コンテンツ | ||
|---|---|---|---|
| 最初から | ▼第1世代英雄 | ||
ジャスミン |
ジンマン |
ナタリア |
|
ジェロニモ |
- | - | |
| 王国開始約40日 | ▼第2世代英雄 | ||
フリント |
フレンダ― |
アロンゾ |
|
| 王国開始約55日 | ▼第1世代ペット | ||
洞窟ハイエナ |
北極オオカミ |
ジャコウウシ |
|
| 王国開始約70日 | ▼火晶時代 | ||
| 王国開始約80日 | ▼第2世代ペット | ||
巨鳥タイタン |
ジャイアントバク |
- | |
| 王国開始約120日 | ▼第3世代英雄 | ||
ローガン |
ミア |
グレッグ |
|
| 王国開始約140日 | ▼第3世代ペット | ||
ユキヒョウ |
オオツノジカ |
- | |
| 王国開始約150日 | ▼火晶レベル5+錬成実験室 | ||
| 王国開始約200日 | ▼第4世代英雄 | ||
アクモス |
レイナ |
リオン |
|
| ▼第4世代ペット | |||
ホラアナライオン |
雪猿 |
- | |
| 王国開始約220日 | ▼戦争学園 | ||
| 王国開始約280日 | ▼第5世代英雄 | ||
ヘクトー |
ノラ |
グエン |
|
| ▼第5世代ペット | |||
エラスモテリウム |
サーベルタイガー |
- | |
| 王国開始約330日 | ▼火晶レベル8 | ||
| 王国開始約360日 | ▼第6世代英雄 | ||
無名 |
レネ |
ウェイン |
|
| 王国開始約440日 | ▼第7世代英雄 | ||
エディス |
ゴードン |
ブラッドリー |
|
| 王国開始約520日 | ▼第8世代英雄 | ||
ガト |
ソニヤ |
ヘンドリック |
|
| 王国開始約600日 | ▼第9世代英雄 | ||
マグヌス |
フレッド |
シュラ |
|
| 王国開始約680日 | ▼第10世代英雄 | ||
グレゴリー |
フレイヤ |
ブランシュ |
|
| 王国開始約760日 | ▼第11世代英雄 | ||
エリオノーラ |
ロイド |
ルーファス |
|
第1世代英雄は最初から登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
ジャスミン |
槍兵 |
初心者ログイン報酬 |
ジンマン |
弓兵 |
デイリー割引 ※第2世代以降は 無課金入手可能 |
ナタリア |
盾兵 |
初回チャージ ※課金が必須 |
ジェロニモ |
盾兵 |
VIP会員ギフト(7以上) ※課金が必須 |
第1世代英雄は、最初から解放されています。ジャスミンは初心者用のログイン報酬、ジンマンはデイリー割引、ナタリアは初回チャージ、ジェロニモはVIP会員ギフトが入手条件です。
ジャスミンは無課金でも入手できますが、ジンマン・ナタリア・ジェロニモは課金が前提です。ジンマンのみ第2世代以降は無課金入手が可能になるものの、育成を進めるなら課金が推奨される点は意識しておきましょう。
第2世代英雄はサーバー開始約40日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
フリント |
盾兵 |
ラッキールーレット |
フレンダ― |
槍兵 |
デイリー割引 |
アロンゾ |
弓兵 |
英雄殿堂 |
第2世代英雄は、サーバー開始から約40日後に登場します。フリントはラッキールーレット、フレンダーはデイリー割引、アロンゾは英雄殿堂が主な入手条件です。
第1世代ペットはサーバー開始約55日で登場

| ペット | スキル | スキル効果(最大) |
|---|---|---|
洞窟ハイエナ |
建築支援 |
訓練されたハイエナに、建築家が必要とする各種ツールを迅速かつ正確に提供させる。建設速度が15%上昇する。5分持続。 クールダウン時間:23時間 |
北極オオカミ |
ソウルメイト |
驚異的な力と耐久力により、スキル使用後に最初に到達した資源ポイントでの採集を1回瞬時に完了させる。 クールダウン時間:15時間 |
ジャコウウシ |
重量物の運搬 |
驚異的な力と耐久力により、スキル使用後に最初に到達した資源ポイントでの採集を1回瞬時に完了させる。 クールダウン時間:15時間 |
第1世代ペット(洞窟ハイエナ、北極オオカミ、ジャコウウシ)は、サーバー開始から約55日で登場します。特に洞窟ハイエナは施設のレベルアップ時間を短縮できるので、最優先で育成しましょう。
火晶時代はサーバー開始約70日で解放される

火晶時代は、サーバー開始から約70日に開放されます。火晶時代では火晶を消費することで施設をさらにレベルアップ可能です。
第2世代ペットはサーバー開始約80日で登場

| ペット | スキル | スキル効果(最大) |
|---|---|---|
巨鳥タイタン |
鋭鉄のクチバシ |
巨鳥タイタンのクチバシはどんな堅固なものでも破壊する。敵のHPを5%低下させる。2時間持続。 クールダウン時間:1日 |
ジャイアントバク |
鋭い感覚 |
温厚そうなジャイアントバクは鋭い感覚を持っており、即座に500個のペットの餌を探し出す。 クールダウン時間:23時間 |
第2世代ペット(巨鳥タイタン、ジャイアントバク)は、サーバー開始から約80日後に登場します。巨鳥タイタンのスキルは、敵部隊に勝利しやすくなるのでおすすめです。
第3世代英雄はサーバー開始約120日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
ローガン |
盾兵 |
英雄殿堂 |
ミア |
槍兵 |
ラッキールーレット |
グレッグ |
弓兵 |
デイリー割引 |
第3世代英雄は、サーバー開始から約120日後に登場します。ローガンは英雄殿堂、ミアはラッキールーレット、グレッグはデイリー割引が主な入手条件です。
第3世代ペットはサーバー開始140日で登場

| ペット | スキル | スキル効果(最大) |
|---|---|---|
ユキヒョウ |
迅速急襲 |
ユキヒョウは速度に優れたハンター。急襲時に行軍速度が30%、敵部隊の殺傷力が5%低下する。2時間持続。 クールダウン時間:1日 |
オオツノジカ |
大地の贈り物 |
オオツノジカは神秘的な力を活かし、雪原に埋もれた貴重品をランダムに1つ発見する。 クールダウン時間:23時間 |
第3世代ペット(ユキヒョウ、オオツノジカ)は、サーバー開始から約140日後に登場します。特にユキヒョウのスキルには行軍速度アップや殺傷力デバフ効果があるため、王城決戦など郊外戦闘系のイベントで活躍可能です。
火晶レベル5と錬成実験室は約150日後で解放

火晶レベル5と錬成実験室は、サーバー開始時150日後に解放されます。錬成実験室は資源を消費して火晶を精製できるため、解放後は毎日必ず精製しましょう。
第4世代英雄はサーバー開始約200日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
アクモス |
盾兵 |
デイリー割引 |
レイナ |
槍兵 |
英雄殿堂 |
リオン |
弓兵 |
ラッキールーレット |
第4世代英雄は、サーバー開始から約200日後に登場します。アクモスはデイリー割引、レイナは英雄殿堂、リオンはラッキールーレットが主な入手条件です。
第4世代ペットはサーバー開始約200日で登場

| ペット | スキル | スキル効果(最大) |
|---|---|---|
ホラアナライオン |
野生の咆哮 |
ホラアナライオンは王者のような気質を有しており、その咆哮で味方全部隊の攻撃力が10%上昇する。2時間持続。 クールダウン時間:20時間 |
雪猿 |
雪崩の如く |
雪猿は目にも止まらぬ攻撃を繰り出し、全軍の士気を高揚させる。出征部隊の数が15,000上昇する。2時間持続。 クールダウン時間:20時間 |
第4世代ペット(ホラアナライオン、雪猿)は、サーバー開始から約200日後に登場します。ホラアナライオンと雪猿は両方とも優秀なペットなので、優先的に育成したいです。
戦争学園はサーバー開始約220日で解放

戦争学園は、サーバー開始から約220日で解放されます。戦争学園は、火晶微粒子を消費して各兵種ステータスアップや烈日兵士の解放を行える施設です。
第5世代英雄はサーバー開始約280日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
ヘクトー |
盾兵 |
ラッキールーレット |
ノラ |
槍兵 |
デイリー割引 |
グエン |
弓兵 |
英雄殿堂 |
第5世代英雄は、サーバー開始から約280日後に登場します。ヘクトーはラッキールーレット、ノラはデイリー割引、グエンは英雄殿堂が主な入手条件です。
第5世代ペットはサーバー開始約280日で登場

| ペット | スキル | スキル効果(最大) |
|---|---|---|
エラスモテリウム |
群獣戦術 |
群獣の襲撃を受けて大量の部隊が集結する。集結部隊の数が150,000上昇する。2時間持続。 クールダウン時間:20時間 |
サーベルタイガー |
硬化皮膚 |
マンモスは山のような体で部隊を守る。部隊防御力が10%上昇する。2時間継続。 クールダウン時間:20時間 |
第5世代ペット(エラスモテリウム、サーベルタイガー)は、サーバー開始から約280日で解放されます。特にエラスモテリウムは集結容量を大幅に上げられるので、王城決戦などで集結主になる場合はおすすめです。
火晶レベル8はサーバー開始約330日で解放

火晶レベル8は、サーバー開始から約330日で解放されます。各兵舎が火晶レベル8になると、兵士の新スキルが解放されるなどがメリットです。
第6世代英雄はサーバー開始約360日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
無名 |
盾兵 |
英雄殿堂 |
レネ |
槍兵 |
ラッキールーレット |
ウェイン |
弓兵 |
デイリー割引 |
第6世代英雄は、サーバー開始から約360日後に登場します。無名は英雄殿堂、レネはラッキールーレット、ウェインはデイリー割引が主な入手条件です。
第7世代英雄はサーバー開始約440日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
エディス |
盾兵 |
デイリー割引 |
ゴードン |
槍兵 |
英雄殿堂 |
ブラッドリー |
弓兵 |
ラッキールーレット |
第7世代英雄は、サーバー開始から約440日後に登場します。エディスはデイリー割引、ゴードンは英雄殿堂、ブラッドリーはラッキールーレットが主な入手条件です。
第8世代英雄はサーバー開始約520日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
ガト |
盾兵 |
ラッキールーレット |
ソニヤ |
槍兵 |
デイリー割引 |
ヘンドリック |
弓兵 |
英雄殿堂 |
第8世代英雄は、サーバー開始から約520日後に登場します。ガトはラッキールーレット、ソニヤはデイリー割引、ヘンドリックは英雄殿堂が主な入手条件です。
第9世代英雄はサーバー開始約600日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
マグヌス |
盾兵 |
英雄殿堂 |
フレッド |
槍兵 |
ラッキールーレット |
シュラ |
弓兵 |
デイリー割引 |
第9世代英雄は、サーバー開始から約600日後に登場します。マグヌスは英雄殿堂、フレッドはラッキールーレット、シュラはデイリー割引が主な入手条件です。
第10世代英雄はサーバー開始約680日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
グレゴリー |
盾兵 |
デイリー割引 |
フレイヤ |
槍兵 |
英雄殿堂 |
ブランシュ |
弓兵 |
ラッキールーレット |
第10世代英雄は、サーバー開始から約680日後に登場します。グレゴリーはデイリー割引、フレイヤは英雄殿堂、ブランシュはラッキールーレットが主な入手条件です。
第11世代英雄はサーバー開始約760日で登場

| 英雄 | 兵種 | 主な入手先 |
|---|---|---|
エリオノーラ |
盾兵 |
ラッキールーレット |
ロイド |
槍兵 |
デイリー割引 |
ルーファス |
弓兵 |
英雄殿堂 |
第11世代英雄は、サーバー開始から約760日後に登場します。エリオノーラはラッキールーレット、ロイドはデイリー割引、ルーファスは英雄殿堂が主な入手条件です。
関連記事
初心者向けおすすめ記事
| 序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと |
| 同盟に入るメリットとできること | 総力の効率的な上げ方 |
| 英雄の育成要素まとめ | 英雄の効率的な育て方 |
| 都市強化のやり方 | 施設のレベルアップ優先度 |
| 生存者の増やし方 | 探検の効率的な進め方と報酬一覧 |
| 郊外でできること | 資源の効率的な集め方 |
コンテンツ・システム解説
| ダイヤの入手方法と使い道 | 猛吹雪の対策方法 |
| 英雄装備の入手方法 | 英雄装備の強化方法 |
| 領主体力(缶詰)の回復方法 | スキルブックの入手方法 |
| VIPの上げ方とメリット | 課金要素とおすすめパック一覧 |
| 同盟戦争のやり方と解説 | サーバー戦争の解説 |
| データ引継ぎのやり方 | ギフトコード一覧と入力方法 |
| アイテム一覧 | - |
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト

ホワイトアウトサバイバル攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











