【ホワイトアウトサバイバル】クレイジージョイの攻略

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・最強英雄ランキング / リセマラのやり方徹底解説!
- ・毎日やるべきことまとめ / 序盤の効率的な進め方
- ・同盟に入るメリット / ギーゼラの評価とスキル
- ・フローラの評価とスキル / ウルカヌスの評価とスキル
ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)のクレイジー・ジョイの攻略です。イベントの概要やイベントの流れ、イベントでやるべきこと、報酬一覧を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強英雄ランキング | リセマラ当たり英雄ランキング |
| 毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
クレイジー・ジョイの概要
ウェーブ毎に都市を防衛するイベント

クレイジー・ジョイはウェーブ毎に襲い来る敵から都市を防衛するイベントです。各ウェーブで敵のジョイを撃破する毎にポイントが得られ、ポイントを多く稼ぐほど同盟コインなどの報酬を獲得できます。
最大20ウェーブの敵と戦闘する

クレイジー・ジョイでは、最大20ウェーブの敵と戦闘を行います。基本的には自分の都市が襲撃されますが、10・20ウェーブだけ同盟本部が襲撃されるので、防衛のために同盟本部に部隊を派遣しましょう。
- ▼各ウェーブと襲撃対象一覧はこちら
-
-
ウェーブ 襲撃対象 1 自分の都市 2 自分の都市 3 自分の都市 4 自分の都市 5 自分の都市 6 自分の都市 7 自分の都市
(オンラインのメンバーのみ)8 自分の都市 9 自分の都市 10 同盟本部 11 自分の都市 12 自分の都市 13 自分の都市 14 自分の都市
(オンラインのメンバーのみ)15 自分の都市 16 自分の都市 17 自分の都市
(オンラインのメンバーのみ)18 自分の都市 19 自分の都市 20 同盟本部
-
部隊を派遣しあいポイントを稼ぐ

クレイジー・ジョイでは部隊を同盟メンバーの都市同士で派遣しあうことでポイントをより多く稼げます。同盟都市の防衛成功率アップにも繋がるので、余裕があれば同盟都市に部隊を派遣しましょう。
参加には大溶鉱炉レベル7が必要

クレイジー・ジョイに参加するには、大溶鉱炉レベル7が必要です。大溶鉱炉レベル7に到達していない場合は、大溶鉱炉のレベル上げに注力しましょう。
イベントの流れ
- イベント予約期間中に同盟に加入する
- ウェーブ1~9で防衛と派遣を行う
- ウェーブ10で同盟本部に部隊を派遣
- ウェーブ11~19で再び防衛と派遣を行う
- ウェーブ20で同盟本部に部隊を全て派遣する
-
イベント予約期間でやるべきこと
やるべきこと ・同盟加入や移籍
・イベント難易度や開始時間の設定(R4以上)イベント予約期間では同盟の加入や移籍、イベント難易度や開始時間の設定を行いましょう。クレイジー・ジョイへの参加には同盟加入が必須なので未加入の場合は必ず加入するべきです。
イベント難易度や開始時間の設定は盟主または4階級以上のメンバーのみが可能です。申請を行える立場なら他のメンバーと相談の上で忘れずに設定を行いましょう。
-
ウェーブ1~9でやるべきこと
やるべきこと ・自分の都市を防衛する
・同盟メンバーの都市に部隊を派遣するウェーブ1~9では自分の都市を防衛しましょう。また他の同盟メンバーの都市に部隊を派遣するとよりポイントを稼げるのでおすすめです。
ウェーブ7はオンラインの同盟メンバーが襲撃されるので、オンラインの同盟メンバーに部隊を派遣しましょう。
-
ウェーブ10でやるべきこと
やるべきこと ・同盟本部に部隊を派遣する ウェーブ10では同盟本部に部隊を派遣しましょう。敵のジョイが同盟本部を襲撃するため、同盟本部を防衛するために部隊を派遣する必要があります。
-
ウェーブ20でやるべきこと
やるべきこと ・同盟本部に部隊を派遣する ウェーブ20では同盟本部に部隊を派遣しましょう。最後のウェーブなので同盟本部に部隊を派遣できるだけ派遣し、全力で同盟本部の防衛にあたるのがおすすめです。
ウェーブ20では盾兵だけでなく、槍兵を編成するのがおすすめです。槍兵のほうが敵の略奪者を撃破しやすいので、同盟本部の防衛が成功する確率が高まります。
イベントでやるべきこと
同盟に加入する

クレイジー・ジョイに参加するためには必ず同盟に加入しましょう。同盟に加入していないとイベントに参加できません。
兵士の訓練を行う

クレイジー・ジョイに参加する前に、兵舎で兵士の訓練を行いましょう。レベルの高い兵士が多いほど防衛の成功率が上がるので、普段から兵士訓練を欠かさず行うことをおすすめします。
英雄を育成する

クレイジー・ジョイに向けて、英雄を育成するのも重要です。強力な英雄を部隊に編成することで防衛成功率を上げられます。
報酬一覧
防衛ポイント報酬
| 報酬 | 条件 |
|---|---|
| 同盟コイン×2,000 |
|
| 同盟コイン×3,000 |
|
| 同盟コイン×4,000 |
|
| 同盟コイン×5,000 |
|
| 同盟コイン×6,000 |
|
| 同盟コイン×7,000 |
|
| 同盟コイン×8,000 |
|
| 同盟コイン×9,000 |
|
| 同盟コイン×10,000 |
|
| 同盟コイン×11,000 |
|
| 研磨剤×2 |
|
| 強靭な合金×200 |
|
| 設計図面×1 |
|
| 研磨剤×3 |
|
| 強靭な合金×300 |
|
| 設計図面×1 |
|
| 研磨剤×5 |
|
| 強靭な合金×500 |
|
| 設計図面×1 |
|
| 領主装備素材宝箱×1 |
|
※報酬はサーバー進行度に応じて変動するため、記載内容は一例です
個人ランキング報酬
| ランキング | 報酬 |
|---|---|
| 1位 |
|
| 2位 |
|
| 3位 |
|
| 4位 |
|
| 5位 |
|
| 6位 |
|
| 7位 |
|
| 8位 |
|
| 9位 |
|
| 10位 |
|
| 11-15位 |
|
| 16-20位 |
|
| 21-25位 |
|
| 26-50位 |
|
| 51-100位 |
|
| 101-150位 |
|
| 151-200位 |
|
| 201-300位 |
|
| 301-400位 |
|
| 401-500位 |
|
| 501-1,000位 |
|
※報酬はサーバー進行度に応じて変動するため、記載内容は一例です
同盟ランキング報酬
| ランキング | 報酬 |
|---|---|
| 1位 |
|
| 2位 |
|
| 3位 |
|
| 4位 |
|
| 5位 |
|
| 6位 |
|
| 7位 |
|
| 8位 |
|
| 9位 |
|
| 10位 |
|
関連記事
初心者向けおすすめ記事
| 序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと |
| 同盟に入るメリットとできること | 総力の効率的な上げ方 |
| 英雄の育成要素まとめ | 英雄の効率的な育て方 |
| 都市強化のやり方 | 施設のレベルアップ優先度 |
| 生存者の増やし方 | 探検の効率的な進め方と報酬一覧 |
| 郊外でできること | 資源の効率的な集め方 |
コンテンツ・システム解説
| ダイヤの入手方法と使い道 | 猛吹雪の対策方法 |
| 英雄装備の入手方法 | 英雄装備の強化方法 |
| 領主体力(缶詰)の回復方法 | スキルブックの入手方法 |
| VIPの上げ方とメリット | 課金要素とおすすめパック一覧 |
| 同盟戦争のやり方と解説 | サーバー戦争の解説 |
| データ引継ぎのやり方 | ギフトコード一覧と入力方法 |
| アイテム一覧 | - |
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト

ホワイトアウトサバイバル攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











