【ホワイトアウトサバイバル】領主装備や領主宝石の強化優先度
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・最強英雄ランキング / リセマラのやり方徹底解説!
- ・毎日やるべきことまとめ / 序盤の効率的な進め方
- ・猛吹雪まとめ / 同盟に入るメリット
ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)の領主装備や領主宝石強化の優先度です。強化素材の入手方法を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
領主装備の入手方法と強化方法 | 領主宝石はいつ解放されるか |
クレイジージョイの攻略 | 燃霜鉱区の紹介と攻略 |
領主装備・宝石の部位別強化優先度
優先順位 | 部位 | 強化対象 |
---|---|---|
▼優先度:高 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▼優先度:中 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▼優先度:低 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コートやズボンを最優先で強化する
領主装備 |
|
---|---|
領主宝石 |
|
領主装備と宝石は、コートやズボンを最優先で強化しましょう。コートやズボンを強化すると盾兵ステータスを上げられます。盾兵は集結時・防衛時どちらにおいても多めに編成されがちなので、ステータスを上げる恩恵が非常に大きいです。
指輪や杖を強化するのもおすすめ
領主装備 |
|
---|---|
領主宝石 |
|
領主装備と宝石は、指輪や杖を強化するのもおすすめです。指輪や杖を強化すると弓兵ステータスを上げられます。弓兵は熊狩行動など火力が重要なコンテンツで活躍できるので、火力を伸ばしたい場合は積極的に強化しましょう。
帽子や時計の強化優先度は低め
領主装備 |
|
---|---|
領主宝石 |
|
帽子や時計の強化優先度は低めです。帽子や時計は槍兵のステータスアップ効果なので、他の部位と比較して強化すると有利になるコンテンツは特段多くありません。ただし強化しなくても良いわけではないため、ある程度は強化しましょう。
領主装備強化素材の入手方法
アイテム | 入手方法 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
クレイジー・ジョイに参加するのがおすすめ
領主装備強化素材を集めるには、クレイジー・ジョイに参加するのがおすすめです。クレイジー・ジョイのランキング報酬で強靭な合金や研磨材、設計図面を入手できます。
クレイジー・ジョイは盾兵が強いほど有利に戦えます。貰った報酬でコート・ズボンを強化すると、次回以降のイベント参加時でも効率的に報酬を集められます。
争覇戦ショップや兵器工場ショップで交換
領主装備強化素材は、争覇戦ショップや兵器工場ショップで交換できます。交換に必要なアイテムは同盟争覇戦や兵器工場争奪戦で入手できるので、対象イベントには積極的に参加しましょう。
大量に入手したいなら課金パックを購入
領主装備強化素材を大量に入手したいなら、課金パックの購入を検討しましょう。一番安い課金パックでも、イベント報酬より多くの強化素材を獲得できます。課金パックは「工匠の宝庫」など期間限定で販売されているものがおすすめです。
領主宝石強化素材の入手方法
アイテム | 入手方法 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
燃霜鉱区に参加するのが最高効率
領主宝石強化素材を集めるには、燃霜鉱区に参加するのが最高効率です。ランキング報酬として大量の宝石ハンドブックや宝石図面を入手できます。無課金や微課金ユーザーでも、立ち回り次第では上位を目指せるのもメリットです。
燃霜鉱区は、2週間に1回の頻度で開催されます。開催期間は1日と参加し忘れが発生しやすいので、開催スケジュールはあらかじめ確認しておきましょう。
王城決戦に参加するのもおすすめ
領主宝石強化素材を入手するには、王城決戦に参加するのもおすすめです。王城決戦のポイント報酬として宝石図面や宝石ハンドブックを受け取れます。ポイントを稼ぐには、太陽城や砲台の争奪で戦いに参加する必要がある点には注意しましょう。
兵器工場ショップで交換
領主宝石強化素材は、兵器工場ショップで交換できます。兵器工場ショップでの交換に必要な軍事施設コインは兵器工場争奪戦で入手できるので、イベント開催時には積極的に参加しましょう。
大量に入手したい場合は課金パックを購入
領主宝石強化素材を大量に入手したい場合は、課金パックを購入しましょう。課金パックを購入すると、宝石ハンドブックや宝石図面を大量に入手できます。
関連記事
初心者向けおすすめ記事
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと |
同盟に入るメリットとできること | 総力の効率的な上げ方 |
英雄の育成要素まとめ | 英雄の効率的な育て方 |
都市強化のやり方 | 施設のレベルアップ優先度 |
生存者の増やし方 | 探検の効率的な進め方と報酬一覧 |
郊外でできること | 資源の効率的な集め方 |
コンテンツ・システム解説
ダイヤの入手方法と使い道 | 猛吹雪の対策方法 |
英雄装備の入手方法 | 英雄装備の強化方法 |
領主体力(缶詰)の回復方法 | スキルブックの入手方法 |
VIPの上げ方とメリット | 課金要素とおすすめパック一覧 |
同盟戦争のやり方と解説 | サーバー戦争の解説 |
データ引継ぎのやり方 | ギフトコード一覧と入力方法 |
アイテム一覧 | - |
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト