【ホワイトアウトサバイバル】峡谷合戦イベントの攻略
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・最強英雄ランキング / リセマラのやり方徹底解説!
- ・毎日やるべきことまとめ / 序盤の効率的な進め方
- ・猛吹雪まとめ / 同盟に入るメリット
ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)の峡谷合戦イベントの紹介です。イベントの概要やイベントの参加条件、イベントの流れ、戦闘のルール、攻略のコツ、報酬一覧を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強英雄ランキング | リセマラ当たり英雄ランキング |
毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
峡谷合戦イベントが開催
峡谷合戦は、6日間に渡って開催される新PvPイベントです。ステージに設定されている様々な目標の達成を目指して戦闘を行い、勝利を目指しましょう。
峡谷合戦では、報酬としてロストコインやダイヤ、火晶を入手可能です。ロストコインは峡谷合戦のキャニオン・ショップに必要なアイテムで、キャニオン・ショップでは高級野生の印など主にペット関連のアイテムを購入できます。
峡谷合戦イベントの概要
戦闘で建物を奪い合うイベント
峡谷合戦イベントは、多くの建物を占拠してポイント入手を目指す新PvPイベントです。建物を占拠したり、ルートに配置されている要塞を奪い合ったりと様々な争いを楽しめます。
イベントは4フェーズに渡って開催
曜日 | フェーズ |
---|---|
月/火曜日 | 投票フェーズ |
水/木曜日 | エントリーフェーズ |
金曜日 | マッチングフェーズ |
土曜日 | 戦闘フェーズ |
峡谷合戦は、投票フェーズ、エントリーフェーズ、マッチングフェーズ、戦闘フェーズの4つに分かれているのが特徴のイベントです。
投票フェーズは月/火曜日、エントリーフェーズは水/木曜日、マッチングフェーズは金曜日、戦闘フェーズは土曜日に開催されます。
戦闘フェーズは3段階
戦闘フェーズは3段階に分かれています。フェーズが進むと新たな建物が開放され、各陣営は建物を占領してポイントを多く稼ぐのが目標です。
峡谷合戦イベントの参加条件
総力ランキング上位20位以内の同盟に所属
峡谷合戦イベントに参加するには、総力ランキング上位20位以内の同盟に所属している必要があります。所属同盟の総力ランキングが低い場合は自分自身の総力がどれだけ高くても参加できないので、上位の同盟に移籍しましょう。
マッチングフェーズ以降に同盟に加入した場合、イベントに参加できない点には注意すべきです。イベントに参加したいなら、必ずエントリーフェーズの期限前に同盟に加入しましょう。
大溶鉱炉レベル16以上が必要
峡谷合戦イベントの参加条件は、大溶鉱炉レベル16以上です。大溶鉱炉レベルが足りない場合はイベントに参加できないため、エントリーフェーズの期限内に大溶鉱炉レベルを上げましょう。
参加する同盟メンバーの合計人数が15名以上
峡谷合戦イベントに参加するには、参加する同盟メンバーの合計人数が15名以上必要です。軍団の参戦者や補欠人員が15名に満たない場合は参加できないので、参加者は積極的に募集しましょう。
峡谷合戦イベントの流れ
- 投票フェーズ
- エントリーフェーズ
- マッチングフェーズ
- 戦闘フェーズ
-
投票フェーズ
投票フェーズでは、峡谷合戦に参加する時間帯を投票で決められます。自分や同盟メンバーが多く参戦できるような都合の良い時間帯に投票しましょう。
-
エントリーフェーズ
エントリーフェーズでは、イベントに参加する同盟メンバーのエントリーと確認を行えます。盟主とR4以上のメンバーが、参戦管理画面で最大30名の参戦者と10名の補欠人員を選択可能です。
-
マッチングフェーズ
マッチングフェーズでは、3つの同盟がクロス王国にマッチングされます。同盟では最大2つの軍団を参加させられますが、第1軍団と第2軍団は別々にマッチングします。
第2軍団の開放には、同盟レベル6以上かつイベント開催週の前週における同盟内のログイン人数40人以上が条件です。
-
戦闘フェーズ
ステージ 時間と概要 準備フェーズ 0~3分
戦闘開始第1フェーズ
(都市攻撃)3~20分
可能な限り多くの建物を占拠し、
領土の支配を拡大第2フェーズ
(前衛要塞争奪)20~40分
主要ルートに配置された要塞を奪い合う第3フェーズ
(氷封宮殿進軍)40~60分
凍った城塞を占領し、ボーナスポイントを獲得
後れを取るチームには勝利の転機となる戦闘フェーズは、準備フェーズと準備フェーズ以降に3フェーズあります。第1フェーズは、建物を占拠して領土を拡大、第2フェーズは要塞の奪い合い、第3フェーズは城塞の占領と、それぞれ違った目標が設定されています。
第1フェーズ
第1フェーズは、中立建物を占領したり敵の建物の支配権を奪うフェーズです。建物を占領して得られるポイントにより、最終的な勝敗が決定されます。また建物の等級が高いほど、占領中に多くのポイントを獲得できます。
第2フェーズ
第2フェーズでは、前衛要塞を巡る争奪戦が展開されます。前衛要塞は主要なルートに配置されているため、前衛要塞を占領できるかが戦局を左右します。
第3フェーズ
第3フェーズでは、ロスト・キャニオン中央にある氷封宮殿が開放されます。氷封宮殿は占領中に直接ポイントを得られるだけでなく、精算段階で占領側に多くの追加ポイントが入るため、劣勢側でも逆転勝利するチャンスです。
戦闘のルール
戦場内の行動では全て燃料を消費する
戦場内の行動では全て燃料を消費します。戦場内で行える行動には移動・徴兵・突撃・撤退・即時復活などがありますが、燃料がなければいかなる行動も起こせません。燃料をどう使うかが勝敗の鍵なので、用途は慎重に考えましょう。
燃料は時間経過で自然に蓄積されます。守護者に任命されると燃料の獲得効率が上がるので、強力な同盟メンバーを守護者に任命しましょう。
部隊は到着順に勝ち抜き戦を行う
戦闘では建物への到着順で戦闘待機列が形成され、お互いに1対1の勝ち抜き戦を行います。勝利した部隊は再び戦闘待機列の最後尾に並んで次の戦闘を待ちますが、敗北した部隊はカウントダウン終了と同時に大本営で復活する流れです。
敵の防衛部隊を全て撃破すると、建物を占領できます。建物を占領もしくは防衛するためには、建物に部隊を数多く派遣することで戦闘待機列から部隊を切らさないようにするのが重要です。
峡谷合戦イベント攻略のコツ
移動ルート上の建築物に十分な部隊を配置する
峡谷合戦イベントでは、移動ルート上の建築物に十分な部隊を配置しましょう。建築物に部隊をあまり配置していないと敵陣営に占領されて不利な状況に陥ります。
敵に勝てない時は復活せず同盟に助けを求める
敵の部隊が強くて勝てない場合は、すぐに復活せずに強い同盟メンバーに助けを求めましょう。復活には燃料が必要なので、勝てない敵のために燃料を消費するのは勿体無いです。
強い同盟メンバーに助けを求めて代わりに敵の相手をしてもらうことで、燃料を節約できます。
短いルートで部隊を移動させる
峡谷合戦イベントでは、短いルートで部隊を移動させるのがおすすめです。移動には燃料や時間が必要なので、遠回りのルートよりも近道を通ったほうが燃料と時間を節約しつつ、第2フェーズ以降で主要建築物を楽に占領できます。
第3フェーズでは氷封宮殿や空港の占領を目指す
第3フェーズでは、氷封宮殿や空港の占領を目指しましょう。できる限り氷封宮殿に部隊を派遣したり、敵が中央に侵入するための経路となる空港などの拠点を占領することで、敵が中央に侵入するのを阻止できます。
報酬一覧
同盟ランク報酬
ランキング | 報酬 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
個人ランク報酬
ランキング | 報酬 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4~10 |
|
11~20 |
|
21~50 |
|
51~ |
|
個人戦功報酬
第1位の軍団メンバーが受け取り可能な報酬
ポイント | 報酬 |
---|---|
120,000~ |
|
90,000~119,999 |
|
60,000~89,999 |
|
30,000~59,999 |
|
5,000~29,999 |
|
第2位の軍団メンバーが受け取り可能な報酬
ポイント | 報酬 |
---|---|
120,000~ |
|
90,000~119,999 |
|
60,000~89,999 |
|
30,000~59,999 |
|
5,000~29,999 |
|
第3位の軍団メンバーが受け取り可能な報酬
ポイント | 報酬 |
---|---|
120,000~ |
|
90,000~119,999 |
|
60,000~89,999 |
|
30,000~59,999 |
|
5,000~29,999 |
|
関連記事
初心者向けおすすめ記事
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきこと |
同盟に入るメリットとできること | 総力の効率的な上げ方 |
英雄の育成要素まとめ | 英雄の効率的な育て方 |
都市強化のやり方 | 施設のレベルアップ優先度 |
生存者の増やし方 | 探検の効率的な進め方と報酬一覧 |
郊外でできること | 資源の効率的な集め方 |
コンテンツ・システム解説
ダイヤの入手方法と使い道 | 猛吹雪の対策方法 |
英雄装備の入手方法 | 英雄装備の強化方法 |
領主体力(缶詰)の回復方法 | スキルブックの入手方法 |
VIPの上げ方とメリット | 課金要素とおすすめパック一覧 |
同盟戦争のやり方と解説 | サーバー戦争の解説 |
データ引継ぎのやり方 | ギフトコード一覧と入力方法 |
アイテム一覧 | - |
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト