【ホワイトアウトサバイバル】専門家システムの解説

PR

専門家システムの解説

ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)の専門家システムの解説です。システムの概要や雪原の旅の解説、専門家の育成方法、専門家の詳細について記載しています。

関連記事
最強英雄ランキング 序盤の効率的な進め方
毎日やるべきことまとめ 総力の効率的な上げ方

専門家システムの概要

ゲーム進行に有利な効果を持つ専門家を雇える

ゲーム進行に有利な効果を持つ専門家を雇える

専門家システムは、ゲーム進行に有利な効果を持つ専門家を雇えるシステムです。専門家はそれぞれ固有の天賦やスキルを所持しており、熊狩行動でのダメージ・報酬増加や探求者の宝箱獲得などのメリットを得られます。

雪原の旅を進めると専門家や強化アイテム入手

雪原の旅を進めると専門家や強化アイテム入手

アイテム 詳細
専門家の印専門家の印
  • ・専門家との関係発展で使うアイテム
  • ・関係が最大の場合は専門家研究に使用可能
学識の書学識の書
  • ・専門家のスキルのレベルアップ用アイテム
  • ・学習経験最大のスキルに使用可能
コンパスコンパス
  • ・専門家の好感度上げに必要なアイテム
  • ・贈ると好感度が10ポイント上昇
灼熱の心灼熱の心
  • ・専門家の好感度上げに必要なアイテム
  • ・贈ると好感度が100ポイント上昇
征服の帆征服の帆
  • ・専門家の好感度上げに必要なアイテム
  • ・贈ると好感度が1,000ポイント上昇

雪原の旅を進めると、専門家や専門家用の強化アイテムを入手できます。雪原の旅は、テキスト形式で専門家との物語を進めていくコンテンツです。物語では選択肢を選んだり、釣りや調理などの各種ミニゲームに挑戦できます。

イベントには、高い順に「至上の幸福」「運気好転」「ラッキー」「通常」の4グレードが存在します。グレードが高いほど発生確率が低い代わりに豪華な報酬を獲得可能です。

雪原の旅を累計60回進めると天険の旅が出現

雪原の旅を累計60回進めると天険の旅が出現

雪原の旅を累計60回進めると、天険の旅が出現します。天険の旅では、専門家を指定してアイテム入手や好感度稼ぎが可能です。また天険の旅を進める際には、無尽の旅路や課金パック購入で入手可能な「征途補給品」を消費します。

天険の旅で専門家イベントを進行中の場合は、雪原の旅では該当する専門家が出現しません。好感度を上げたい専門家がいる場合、別の専門家に指定を切り替えましょう。また雪原の旅でイベント進行中の専門家は、天険の旅では指定できません。

雪原の旅の解説

旅の補給を消費して進める

旅の補給を消費して進める

雪原の旅は、専用アイテムの「旅の補給」を消費すると進行可能です。旅の補給を1個消費するごとに次の拠点に進み、何らかのイベントが発生します。

イベント内容は、単なる報酬獲得や選択肢・ミニゲームが出現するなど多岐にわたります。専門家の好感度アップや育成素材獲得など様々なメリットがあるので、積極的に進めましょう。

旅の補給は無料回復やダイヤ消費で入手可能

旅の補給は無料回復やダイヤ消費で入手可能

旅の補給は、無料回復やダイヤ消費で入手可能です。無料回復分は日本時間1時と18時に更新され、それぞれ10個ずつ受け取れます。受け取り忘れの補填はないため、更新されたら必ず受け取りましょう。

ダイヤでは、1,000個消費するごとに旅の補給を5個ずつ購入可能です。ただし1日につき4回までの購入制限があるため、多く進めたい場合は毎日コツコツと購入する必要があります。

無尽の旅路で専門家用の育成アイテムを入手可能

無尽の旅路で専門家用の育成アイテムを入手可能

無尽の旅路では、レベルに応じて専門家用の育成アイテムを入手できます。レベルアップに必要な経験値は雪原の旅で旅の補給を1個消費するごとに1ずつ蓄積されるので、報酬を回収したいなら雪原の旅を進めましょう。

無尽の旅路の報酬には、通常報酬と課金専用報酬2種類が存在します。課金専用報酬は「雪原疾走」「無限なる旅路」購入で解放されるので、課金できるなら購入を検討しましょう。

専門家の育成方法

贈り物で好感度レベル上げ

贈り物で好感度レベル上げ

専門家に贈り物を贈ると、好感度レベルを上げられます。好感度レベルを上げると、専門家に対応した部隊ステータスが上昇するほか、関係進展により天賦レベルアップが可能です。

天賦レベルが上がると、専門家スキル効果が強化されます。熊狩行動のダメージポイント増加などの効果がさらに上昇するので、天賦レベル上げのためにも好感度は積極的に上げましょう。

関係進展には専門家の印が必要

関係進展には専門家の印が必要

好感度が一定に達した後に関係進展のレベルを上げるには、対応する専門家の印が必要です。専門家の印は雪原の旅を進めると入手できるので、雪原の旅には積極的に挑戦しましょう。

時間経過や学識の書を消費してスキルレベル上げ

時間経過や学識の書を消費してスキルレベル上げ

時間経過や学識の書消費で、スキルレベルを上げられます。スキルの学習時間を選択すると学習が開始され、熟練度が最大に達すると学識の書を消費してスキルレベルが上がり、倍率を上昇可能です。

学習に必要な時間は、加速アイテムを使用すると短縮できます。建造や科学研究と同様に一般加速も使用できますが、専用アイテムの「習得加速」があるため所持していれば習得加速を優先して使用しましょう。

専門家の詳細

専門家一覧
シリル▼シリル アグネス▼アグネス ホルガー▼ホルガー ロムルス▼ロムルス

シリルの詳細

シリルの詳細

シリルのステータス

初期専門家総力 最大専門家総力
192,760 1,741,000
初期レベル総力 最大レベル総力
70,560 604,800
初期進展総力 最大進展総力
43,200 475,200
初期天賦総力 最大天賦総力
36,000 396,000
初期スキル総力 最大スキル総力
43,000 265,000
初期部隊ステータス 最大部隊ステータス
部隊攻撃力+1.58% 部隊攻撃力+15%

シリルの天賦

▼シリルの天賦はこちら(タップで開閉)
  • 天賦 効果(最大レベル時)
    狩人の心得狩人の心得 シリルから授かった心得で、狩りの中でさらなる技を会得する。熊狩行動で獲得するダメージポイントが30%増加(自身のみ有効)

シリルのスキル

▼シリルのスキルはこちら(タップで開閉)
  • スキル 効果(最大レベル時)
    包囲狩猟包囲狩猟 シリルの包囲戦術で、より多くのハンターを狩りの饗宴に動員できる。熊狩行動で発起する集結の容量上限が300,000上昇
    リサイクルリサイクル
    ※好感度知人2で解放
    シリルの経験を活かし、狩場で消耗した武器を回収し再利用する。各期の熊狩行動に参加すると追加で5個の「経験強化パーツ100ポイント」を獲得
    武装特化武装特化
    ※好感度知人3で解放
    シリルの指導により、狩猟参加者の装備知識や熟練度が向上する。各期の熊狩行動に参加すると追加で5個の精錬エナジー源石を獲得
    巨熊キラー巨熊キラー
    ※好感度友人1で解放
    シリルが伝授した指揮術で、より効率的にハンター達を狩猟に動員する。熊狩行動で参加する出征部隊の容量上限が30,000上昇

シリルの関係進展

▼シリルの関係進展はこちら(タップで開閉)
  • 関係 効果
    邂逅
    • ・部隊攻撃力+0.6%
    • ・天賦レベルアップLv.1
    知人1
    • ・部隊攻撃力+1.2%
    • ・天賦レベルアップLv.2
    知人2
    • ・部隊攻撃力+1.8%
    • ・天賦レベルアップLv.3
    知人3
    • ・部隊攻撃力+2.4%
    • ・天賦レベルアップLv.4
    友人2
    • ・部隊攻撃力+3%
    • ・天賦レベルアップLv.5
    友人3
    • ・部隊攻撃力+3.6%
    • ・天賦レベルアップLv.6
    親友1
    • ・部隊攻撃力+4.2%
    • ・天賦レベルアップLv.7
    親友2
    • ・部隊攻撃力+4.8%
    • ・天賦レベルアップLv.8
    親友3
    • ・部隊攻撃力+5.4%
    • ・天賦レベルアップLv.9
    親友4
    • ・部隊攻撃力+6%
    • ・天賦レベルアップLv.10
    心の友
    • ・部隊攻撃力+6.6%
    • ・天賦レベルアップLv.11

シリルは、熊狩行動を有利に進められる専門家です。天賦により熊狩行動で自身が獲得するダメージポイントが上昇するほか、参加可能な出征部隊の容量上限を上げられるので、ダメージを稼ぐことで多くの報酬を得られます。

アグネスの詳細

アグネスの詳細

アグネスは、都市開発の様々なタスクを効率化できる専門家です。資源採集時に探求者の宝箱を獲得できる天賦や、情報イベント追加発見、倉庫で受取可能な領主体力増加、建造時間短縮などのスキルで、都市開発をスムーズに進められます。

アグネスのステータス

初期専門家総力 最大専門家総力
199,760 1,761,000
初期レベル総力 最大レベル総力
70,560 604,800
初期進展総力 最大進展総力
43,200 475,200
初期天賦総力 最大天賦総力
36,000 396,000
初期スキル総力 最大スキル総力
50,000 285,000
初期部隊ステータス 最大部隊ステータス
部隊防御力+1.58% 部隊防御力+15%

アグネスの天賦

▼アグネスの天賦はこちら(タップで開閉)
  • 天賦 効果(最大レベル時)
    最新ドリラー最新ドリラー 資源採集時、同時にアカディアの採掘ロボットが有用物資を探索・採掘する。120分毎に5個の探求者の宝箱を、毎日最大30個まで獲得可能。獲得数はUTC0時にリセット

アグネスのスキル

▼アグネスのスキルはこちら(タップで開閉)
  • スキル 効果(最大レベル時)
    高効率偵察高効率偵察 アグネスが策定した偵察ルートにより、灯台偵察機の効率が大幅に向上する。毎日追加で8件の情報イベントを発見できるようになる
    生産革命生産革命
    ※好感度知人2で解放
    アグネスの改良案で缶詰の生産効率が向上し、倉庫で1回あたりに算出される領主の体力が40増加
    工程管理工程管理
    ※好感度知人3で解放
    アグネスの管理プランで建築作業員の作業効率が向上。各建造時間を8時間短縮
    神秘の知識神秘の知識
    ※好感度友人1で解放
    アグネスが失われた神秘の知識を伝授する。最後のデイリーミッション完了時に宝箱を開けると、追加で120枚の神秘の紋章を獲得。さらに神秘ショップの無料更新回数が4回増加

アグネスの関係進展

▼アグネスの関係進展はこちら(タップで開閉)
  • 関係 効果
    邂逅
    • ・部隊防御力+0.6%
    • ・天賦レベルアップLv.1
    知人1
    • ・部隊防御力+1.2%
    • ・天賦レベルアップLv.2
    知人2
    • ・部隊防御力+1.8%
    • ・天賦レベルアップLv.3
    知人3
    • ・部隊防御力+2.4%
    • ・天賦レベルアップLv.4
    友人2
    • ・部隊防御力+3%
    • ・天賦レベルアップLv.5
    友人3
    • ・部隊防御力+3.6%
    • ・天賦レベルアップLv.6
    親友1
    • ・部隊防御力+4.2%
    • ・天賦レベルアップLv.7
    親友2
    • ・部隊防御力+4.8%
    • ・天賦レベルアップLv.8
    親友3
    • ・部隊防御力+5.4%
    • ・天賦レベルアップLv.9
    親友4
    • ・部隊防御力+6%
    • ・天賦レベルアップLv.10
    心の友
    • ・部隊防御力+6.6%
    • ・天賦レベルアップLv.11

ホルガーの詳細

ホルガーの詳細

ホルガーは、闘技場の報酬を増やせる専門家です。闘技場での戦闘終了時に剣闘士の星宝箱を獲得できる天賦や、競技コインの追加獲得、闘技場戦闘でのステータスアップ効果のスキルを持つため、高順位かつ多くの報酬を狙えます。

ホルガーのステータス

初期専門家総力 最大専門家総力
404,800 3,998,000
初期レベル総力 最大レベル総力
140,400 1,209,600
初期進展総力 最大進展総力
86,400 950,400
初期天賦総力 最大天賦総力
58,000 638,000
初期スキル総力 最大スキル総力
120,000 1,200,000
初期部隊ステータス 最大部隊ステータス
  • ・部隊攻撃力+1.58%
  • ・部隊防御力+1.58%
  • ・部隊攻撃力+15%
  • ・部隊防御力+15%

ホルガーの天賦

▼ホルガーの天賦はこちら(タップで開閉)
  • 天賦 効果(最大レベル時)
    戦刃の舞戦刃の舞 ホルガーが観客を熱狂させる華麗な格闘術を伝授する。各闘技場での戦闘終了後、100%の確率で観客から贈り物として3個の剣闘士の星宝箱を獲得

ホルガーのスキル

▼ホルガーのスキルはこちら(タップで開閉)
  • スキル 効果(最大レベル時)
    エリート剣闘士エリート剣闘士 ホルガーの厳しい訓練により、護衛達は闘技場の精鋭となる。闘技場での戦闘時に攻撃力とHPが20%上昇
    煌めくリング煌めくリング
    ※好感度知人2で解放
    ホルガーの戦術により闘技試合の観戦価値が大幅に向上。興行収入として毎日、毎週の集計で得られる競技コインが増加する。それぞれ競技コイン50%を追加獲得
    競技場の星競技場の星
    ※好感度知人3で解放
    ホルガーの助力で英雄達は競技場で輝く星となり、以下の特典を得る:競技ショップで3個の追加アイテムを購入可能、これらの商品の価格を50%割引
    勇猛果敢勇猛果敢
    ※好感度友人1で解放
    ホルガーの特訓で英雄達は新たな闘技場の伝説となる。攻撃力とHPが20%上昇

ホルガーの関係進展

▼ホルガーの関係進展はこちら(タップで開閉)
  • 関係 効果
    邂逅
    • ・部隊攻撃力+0.6%
    • ・部隊防御力+0.6%
    • ・天賦レベルアップLv.1
    知人1
    • ・部隊攻撃力+1.2%
    • ・部隊防御力+1.2%
    • ・天賦レベルアップLv.2
    知人2
    • ・部隊攻撃力+1.8%
    • ・部隊防御力+1.8%
    • ・天賦レベルアップLv.3
    知人3
    • ・部隊攻撃力+2.4%
    • ・部隊防御力+2.4%
    • ・天賦レベルアップLv.4
    友人2
    • ・部隊攻撃力+3%
    • ・部隊防御力+3%
    • ・天賦レベルアップLv.5
    友人3
    • ・部隊攻撃力+3.6%
    • ・部隊防御力+3.6%
    • ・天賦レベルアップLv.6
    親友1
    • ・部隊攻撃力+4.2%
    • ・部隊防御力+4.2%
    • ・天賦レベルアップLv.7
    親友2
    • ・部隊攻撃力+4.8%
    • ・部隊防御力+4.8%
    • ・天賦レベルアップLv.8
    親友3
    • ・部隊攻撃力+5.4%
    • ・部隊防御力+5.4%
    • ・天賦レベルアップLv.9
    親友4
    • ・部隊攻撃力+6%
    • ・部隊防御力+6%
    • ・天賦レベルアップLv.10
    心の友
    • ・部隊攻撃力+6.6%
    • ・部隊防御力+6.6%
    • ・天賦レベルアップLv.11

ロムルスの詳細

ロムルスの詳細

ロムルスは、遠征戦闘の勝率を上げられる専門家です。出撃部隊上限を上げられる天賦や、部隊ステータス・集結容量アップ効果のスキルを持つため、多くの兵士と高いステータスにより遠征戦闘を有利に進められます。

ロムルスのステータス

初期専門家総力 最大専門家総力
1,025,000 10,996,000
初期レベル総力 最大レベル総力
234,000 201,600
初期進展総力 最大進展総力
144,000 158,400
初期天賦総力 最大天賦総力
236,000 2,596,000
初期スキル総力 最大スキル総力
411,000 8,040,000
初期部隊ステータス 最大部隊ステータス
  • ・部隊殺傷力+2.10%
  • ・部隊HP+2.10%
  • ・部隊殺傷力+20%
  • ・部隊HP+20%

ロムルスの天賦

▼ロムルスの天賦はこちら(タップで開閉)
  • 天賦 効果(最大レベル時)
    鋼鉄の雄姿鋼鉄の雄姿 ロムルスの授けた指揮術により、さらに大規模な部隊を率いて出撃できるようになる。出撃部隊の上限が10,000上昇

ロムルスのスキル

▼ロムルスのスキルはこちら(タップで開閉)
  • スキル 効果(最大レベル時)
    戦火の咆哮戦火の咆哮 ロムルスが伝授した動員ノウハウにより、さらに多くの勇士がチームに加わる。毎日任意の兵営から、その兵営で解放済の最高レベルの兵士を600名まで無料募集でき、兵士募集所から追加で10枚の忠誠タグを獲得
    最終防衛線最終防衛線
    ※好感度知人2で解放
    ロムルスがソラリス王朝最後の防衛線を支えた陣形と戦術を伝授する。部隊の攻撃力と防御力が10%上昇
    アイエーテースの威光アイエーテースの威光
    ※好感度知人3で解放
    ロムルスが精鋭部隊「アイエーテース」猟兵団の育成理念を伝授する。部隊の殺傷力とHPが10%上昇
    一致団結一致団結
    ※好感度友人1で解放
    ロムルスが大軍団を率いる指揮術を伝授する。集結容量が100,000上昇

ロムルスの関係進展

▼ロムルスの関係進展はこちら(タップで開閉)
  • 関係 効果
    邂逅
    • ・部隊殺傷力+0.8%
    • ・部隊HP+0.8%
    • ・天賦レベルアップLv.1
    知人1
    • ・部隊殺傷力+1.6%
    • ・部隊HP+1.6%
    • ・天賦レベルアップLv.2
    知人2
    • ・部隊殺傷力+2.4%
    • ・部隊HP+2.4%
    • ・天賦レベルアップLv.3
    知人3
    • ・部隊殺傷力+3.2%
    • ・部隊HP+3.2%
    • ・天賦レベルアップLv.4
    友人2
    • ・部隊殺傷力+4%
    • ・部隊HP+4%
    • ・天賦レベルアップLv.5
    友人3
    • ・部隊殺傷力+4.8%
    • ・部隊HP+4.8%
    • ・天賦レベルアップLv.6
    親友1
    • ・部隊殺傷力+5.6%
    • ・部隊HP+5.6%
    • ・天賦レベルアップLv.7
    親友2
    • ・部隊殺傷力+6.4%
    • ・部隊HP+6.4%
    • ・天賦レベルアップLv.8
    親友3
    • ・部隊殺傷力+7.2%
    • ・部隊HP+7.2%
    • ・天賦レベルアップLv.9
    親友4
    • ・部隊殺傷力+8%
    • ・部隊HP+8%
    • ・天賦レベルアップLv.10
    心の友
    • ・部隊殺傷力+8.8%
    • ・部隊HP+8.8%
    • ・天賦レベルアップLv.11

報酬一覧

実績報酬

実績 報酬
累計3件の旅イベントを達成
  • ・灼熱の心×1
  • ・学識の書×10
旅路で1件の専門家イベント発生
  • ・領主宝石素材ランダム宝箱×1
  • ・灼熱の心×2
専門家を1人解放
  • ・共通専門家の印×2
  • ・灼熱の心×2
  • ・宝石図面×5
贈り物で好感度を累計500アップ
  • ・学識の書×10
  • ・宝石図面×1
累計1時間の授業に参加
  • ・学識の書×10
  • ・宝石ハンドブック×1

※初期のタスクと報酬内容のため、さらにタスクを進めることでより多くの報酬を獲得できます

無尽の旅路報酬

通常報酬

▼通常報酬はこちら(タップで開閉)
  • レベル 通常報酬
    1 灼熱の心×3
    2 灼熱の心×5
    3 習得加速60分×2
    4 灼熱の心×5
    5 学識の書×50
    6 灼熱の心×3
    7 灼熱の心×5
    8 習得加速60分×2
    9 灼熱の心×5
    10 学識の書×50
    11 灼熱の心×5
    12 灼熱の心×5
    13 習得加速60分×2
    14 灼熱の心×5
    15 学識の書×50
    16 灼熱の心×5
    17 灼熱の心×5
    18 習得加速60分×2
    19 灼熱の心×5
    20 学識の書×50
    21 征服の帆×1
    以降30ポイント毎
    • ・灼熱の心×3
    • ・学識の書×30
    • ・習得加速60分×2

雪原疾走報酬

▼雪原疾走報酬はこちら(タップで開閉)
  • レベル 通常報酬
    1 共通専門家の印×5
    2 学識の書×200
    3 征服の帆×3
    4 学識の書×300
    5 共通専門家の印×1
    6 ダイヤ×500
    7 学識の書×200
    8 征服の帆×2
    9 学識の書×300
    10 共通専門家の印×1
    11 ダイヤ×1,000
    12 学識の書×200
    13 征服の帆×2
    14 学識の書×300
    15 共通専門家の印×1
    16 ダイヤ×1,000
    17 学識の書×200
    18 征服の帆×3
    19 学識の書×300
    20 共通専門家の印×2
    21 征途補給品×10

無限なる旅路報酬

▼無限なる旅路報酬はこちら(タップで開閉)
  • レベル 通常報酬
    1
    • ・共通専門家の印×10
    • ・学識の書×1,000
    2
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    3
    • ・征服の帆×5
    • ・習得加速3時間×5
    4
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    5
    • ・共通専門家の印×10
    • ・学識の書×1,000
    6
    • ・征服の帆×5
    • ・学識の書×1,000
    7
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    8
    • ・征服の帆×5
    • ・習得加速3時間×5
    9
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    10
    • ・共通専門家の印×5
    • ・学識の書×1,000
    11
    • ・征服の帆×5
    • ・学識の書×1,000
    12
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    13
    • ・征服の帆×5
    • ・習得加速3時間×5
    14
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    15
    • ・共通専門家の印×5
    • ・学識の書×1,000
    16
    • ・征服の帆×5
    • ・学識の書×1,000
    17
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    18
    • ・征服の帆×5
    • ・習得加速3時間×5
    19
    • ・学識の書×500
    • ・ダイヤ×1,000
    20
    • ・共通専門家の印×10
    • ・学識の書×1,000
    21
    • ・征服の帆×5
    • ・ダイヤ×2,000

関連記事

初心者向けおすすめ記事

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと
同盟に入るメリットとできること 総力の効率的な上げ方
英雄の育成要素まとめ 英雄の効率的な育て方
都市強化のやり方 施設のレベルアップ優先度
生存者の増やし方 探検の効率的な進め方と報酬一覧
郊外でできること 資源の効率的な集め方

コンテンツ・システム解説

ダイヤの入手方法と使い道 猛吹雪の対策方法
英雄装備の入手方法 英雄装備の強化方法
領主体力(缶詰)の回復方法 スキルブックの入手方法
VIPの上げ方とメリット 課金要素とおすすめパック一覧
同盟戦争のやり方と解説 サーバー戦争の解説
データ引継ぎのやり方 ギフトコード一覧と入力方法
アイテム一覧 -

ホワイトアウトサバイバルホワイトアウトサバイバル攻略トップへ

©Century Games All rights reserved.
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト

ホワイトアウトサバイバルの注目記事

最強英雄ランキング
最強英雄ランキング
総力の効率的な上げ方
総力の効率的な上げ方
毎日やるべきことまとめ
毎日やるべきことまとめ
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
英雄一覧
英雄一覧
王城決戦の戦略や立ち回りのコツ
王城決戦の戦略や立ち回りのコツ
王城決戦の戦略や立ち回りのコツ
王城決戦の戦略や立ち回りのコツ
最強英雄ランキング
最強英雄ランキング
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
各世代英雄の育成優先度まとめ
各世代英雄の育成優先度まとめ
王城決戦の攻略とやるべきこと
王城決戦の攻略とやるべきこと
熊狩行動でダメージが出る方法を検証してみた
熊狩行動でダメージが出る方法を検証してみた
集結部隊の配置と防衛部隊の解説
集結部隊の配置と防衛部隊の解説
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー