【ガンダムUCエンゲージ】欠片クエストのおすすめ機体
- 【最新情報】
- ・メタスの評価 / ファの評価
- ・PUMSガシャシミュ / キャラガシャシミュ
- ・2.5Anniv.限定MSガシャシミュ / キャラガシャシミュ
- ・イベントMSガシャシミュ / キャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージの欠片クエストのおすすめ機体を紹介。ステージ毎の違いや挑戦回数、ドロップ量2倍キャンペーンについても記載しています。ガンダムUCEのイベント攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強機体ランキング | 設計図の入手方法と集め方 |
欠片クエストのおすすめ機体とキャラ
おすすめ機体
機体 | 登場作品/おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
機動戦士ガンダム サンダーボルト
|
![]() |
機動戦士ガンダム
|
![]() |
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
|
![]() |
機動戦士ガンダム0083
|
![]() |
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
|
![]() |
機動戦士ガンダムUC
|
![]() トレーナー |
ガンダムUCE
|
欠片クエストのおすすめ機体は、重装機で耐久力の高いフルアーマー・ガンダム(サンダーボルト版)です。重装機は味方を守るタンク役として優秀なので、欠片クエストを周回して能力解放する恩恵が大きいです。
リ・ガズィは、機体の設計図のみがドロップするため、早めに完凸させるならおすすめです。ピースと設計図がドロップするクエストに比べて、製造や能力解放が早くできるのがメリットです。
リ・ガズィ完凸後も周回して虹のハロコインを取る
完凸後の設計図 | 変換アイテム |
---|---|
URの設計図 | 虹のハロコイン |
SRの設計図 | 金のハロコイン |
Rの設計図 | 銀のハロコイン |
リ・ガズィが完凸した後も周回を続けて、虹のハロコインを集めるのも有効です。能力解放が全て終わった機体の設計図は、ハロコインに変換されます。
虹のハロコインは、Hi-νガンダムやバルギルといった、ハロコイン限定の機体と交換しましょう。
おすすめキャラ
機体 | おすすめ理由/スキル |
---|---|
![]() |
|
フル・フロンタルは、ナイチンゲールに搭乗させるキャラがいない方におすすめです。スキルがナイチンゲールと相性が良いので、機体性能を発揮できます。
ステージで1と2のドロップ量は同じ
欠片クエストは、ステージ1のみとステージ2までのクエストが存在します。ステージ1と2の違いは、推奨戦闘力とミッション条件のみで、ピースと設計図のドロップ量やドロップ率に変化はありません。
とにかく設計図やピースを、短期間で集めたい方は、ステージ2まであるクエストを周回しましょう。
挑戦回数分は周回
挑戦回数 | 1日3回(午前5時リセット) |
---|
欠片クエストは、1ステージにつき1日3回まで挑戦できます。挑戦回数は午前5時のリセットを待つか、ダイヤ100個で挑戦回数の回復が可能です。
ダイヤ消費はガシャやAP回復に使用するのがおすすめなので、特別早く欲しい機体でなければ1日3回の挑戦回数を消費しましょう。
ドロップ量2倍キャンペーンを活用
開催時期 | 2022/11/16(水)~11/23(水)10:59 |
---|
大体1,2ヶ月に1度、欠片クエストのドロップ量が2倍になるキャンペーンが開催されます。通常より多くのピースと設計図がドロップするので、開催期間中は優先して欠片クエストを周回し、必要ならダイヤの消費も有効です。
欠片クエストで入手できる機体とキャラ一覧
機体
キャラ
UR | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SR | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
R | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
関連記事
戦闘Tips
バトルシステム解説 | おすすめパーティ編成 |
タイプと配置の解説 | 勝てないときにやること |
プレイヤーランクの上げ方 | MSの強化要素まとめ |
改造素材の効率的な集め方 | 能力解放素材の集め方と使い道 |
レベル上げ素材の集め方 | エンゲージリンクの効果と上げ方 |
モジュールの入手方法と効果 | キャラの強化要素まとめ |
救援依頼のやり方 | - |
コンテンツ解説
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト