【ガンダムUCエンゲージ】イベント「特務作戦004」の攻略と報酬【開催期間2024年5月15日~5月29日】

- 【最新情報】
- ・サザビー初期試験型(重力下仕様)の評価 / シャア・アズナブルの評価
- ・超限定MSガシャシミュ / 超限定キャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージのイベント「特務作戦004」を紹介。イベントの概要や報酬、おすすめの機体について記載しています。ガンダムUCEのイベント攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強機体ランキング | SRのおすすめ機体 |
| Rのおすすめ機体 | SR/Rのおすすめキャラ |
イベントの概要

| 開催期間 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024/5/15(水)11:00~5/29(水)10:59 ※すでに終了しているイベントとなります |
||||||
| 有利属性 | ||||||
紫 |
特務作戦004は、MSやキャラにコストが割り振られ、最低コストでのクリアを目指すイベントです。イベント報酬でダイヤや虹のハロコインなどの報酬が手に入ります。
今回の特務作戦の敵属性は「黄属性」です。有利属性の「紫属性」の機体を強化してイベントに挑戦しましょう。
コストについて
| 種類 | 限定UR | UR | SR | R |
|---|---|---|---|---|
| MS | 42 | 36 | 12 | 6 |
| キャラ | 14 | 12 | 4 | 2 |
| MS(イベント特効) | 21 | 18 | 6 | 3 |
| キャラ(イベント特効) | 7 | 6 | 2 | 1 |
MSやキャラはレア度ごとに「コスト」が設定されており、各MS・キャラのコストは上記の表通りです。コストは、特務作戦の部隊編成時に各アイコンの上部に表示されており、ソートの基本情報からコスト順に並び替えができます。
イベント特効のMS・キャラは、各レア度のコストが通常の半分になるメリットがありるので、有効活用し低コストでのクリアを目指しましょう。
MS・キャラは再出撃不可

特務作戦004では、勝利時に使用していたMS・キャラは再出撃ができなくなります。また、メインで使用した場合サブMSとしても使用できなくなるので、編成は注意して行いましょう。
リセット機能

リセット機能とは、ステージの進行状況と出撃済み状態(MS・キャラ)を初期状態に戻せる機能です。1度クリアしたステージの更なる低コスト攻略や実績達成を目指す際に活用しましょう。
攻略のコツ

| 今回イベント限定特効の機体/キャラ(コスト100%OFF) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ギーセン・ドーガ(ハイデマリー機) |
ハイデマリー・ハウグ |
||||
| イベント特効のタイトル(コスト50%OFF) | |||||
|
|||||
| おすすめイベント特効機体 | |||||
ギーセン・ドーガ(ハイデマリー機) |
νガンダム(緑) |
エンゲージゼロ(覚醒) |
|||
ゲルググLs |
ジェガンH型 |
ネモ・ベラトール |
|||
高機動型ケンプファー(R) |
ガンダム開発試験0番機(R) |
ムーシカ(R) |
|||
| おすすめイベント特効キャラ | |||||
ハイデマリー |
アムロ |
ペッシェ |
|||
ペッシェ |
ミチェル |
ペッシェ |
|||
ペッシェ |
ミチェル |
ギルボア |
|||
特務作戦004攻略のコツは、イベント特効の機体・キャラを主に編成することです。イベント特効の機体やキャラは通常コストの半分、もしくは無料で使用できるので、低コスト攻略が必須の特務作戦で特に活躍します。
また、バトルは全部で3ステージあり、目標コストは160以内です。1、2のステージは比較的安易にクリアできるので極力低コストでの攻略を目指し、本命のバトル3を全戦力で出撃できるように調整しましょう。
特務作戦クリア編成例
バトル3クリア編成例

| 機体 | サブ/キャラ/コスト/育成状況 | ||
|---|---|---|---|
ガンダム・エアリアル |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト:14(キャラ込み)
|
|||
エンゲージ(覚醒) |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト:24(キャラ込み)
|
|||
エンゲージ(重装甲装備) |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト:8(キャラ込み)
|
|||
量産型ガンキャⅡ |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト:10(キャラ込み)
|
|||
ジム(GR隊) |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト:10(キャラ込み)
|
|||
ジェガンH型 |
![]() |
![]() |
![]() |
コスト:10(キャラ込み)
|
|||
攻略班の編成例では、エンゲージゼロ・ヨンファヴィン(覚醒)中心のパーティで攻略しました。エンゲージガンダム(重装甲装備)で敵の攻撃を受けつつ、ヨン覚とジム(GR隊)のEXスキルで全体HP回復を行い耐久しながらクリアしています。
また、EXスキルで味方のビームダメージと回避率を上昇できるジェガンH型を編成し、味方の火力と耐久力を高めて安定した攻略に繋げています。イベント特効かつ有利属性である点も魅力なので、所持済みなら編成するのがおすすめです。
配置場所

配置場所では、重装機や回避率が高い機体を前列に配置し敵の攻撃を誘導するのがおすすめです。アタッカーや回復役は生存させたいため、後列に配置しましょう。
バトル2クリア編成例

| 機体 | ||
|---|---|---|
ゲルググLs |
ネモ・ベラトール |
レズン専用ギラ・ドーガ |
アングリフ・ドーガ |
リゼルN型ディフェンサー |
アサルトバスターガンスマッシャー |
※育成はレベル・カスタムのみ最大値
攻略班の編成例では、アングリフ・ドーガ中心のパーティで攻略しました。アングリフ・ドーガで敵の攻撃を受けてる間に、ゲルググLsを筆頭にした他アタッカーで火力を出しクリアしています。
敵の推奨戦力は低く、低レアのMS・キャラでも最低限の育成だけ進めれば容易にクリアできるので、極力コストを抑えて挑戦しましょう。
バトル1クリア編成例

| 機体 | ||
|---|---|---|
高機動型ケンプファー(R) |
ガンダム開発試験0番機(R) |
ディジェアサルトパッケージ(R) |
エンゲージハンマ |
ムーシカ(R) |
ギラ・ドーガ |
※育成はレベル・カスタムのみ最大値
攻略班の編成例では、高機動型ケンプファー(R)中心のパーティで攻略しました。敵の推奨戦力は低く、低レアのMS・キャラでも最低限の育成だけ進めれば容易にクリアできるので、極力コストを抑えて挑戦しましょう。
攻略おすすめ機体
| おすすめ機体 | コスト/詳細 |
|---|---|
ギーセン・ドーガ(ハイデマリー機) |
コスト:0
|
νガンダム(緑) |
コスト:21
|
エンゲージゼロ(覚醒) |
コスト:18
|
ジム(GR隊) |
コスト:6
|
ゲルググLs |
コスト:6
|
アングリフ・ドーガ |
コスト:6
|
ガンダム開発試験0番機(R) |
コスト:3
|
高機動型ケンプファー(R) |
コスト:3
|
エンゲージハンマ |
コスト:3
|
ジェガンH型 |
コスト:6
|
ガンダム・エアリアル |
コスト:12
|
攻略おすすめ機体は上記の表通りです。低コストで火力が高いジム(GR隊)やエンゲージハンマなどはイベント攻略に活躍するので、育成を進めて挑戦しましょう。
また、通常コストの半分、もしくは無料で使用できるイベント特効機体もおすすめです。低コストでのクリアに貢献するため、積極的に編成し活用しましょう。
特務作戦の目的

特務作戦では、目標コスト以下でのクリアを目指しましょう。目標コストを達成すると、報酬として限定称号やダイヤ3,000個、虹のハロコイン1,000枚などの豪華報酬が入手できます。
また、全ステージ攻略を3周するとURカスタムチケットが10,000枚獲得可能です。URのカスタムは戦力上昇に直結してるので、リセット機能を活用し忘れずに入手しましょう。
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト
ガンダムUCエンゲージ攻略wiki
ガンダムUCE攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










