【メタルギアデルタ】ザ・フィアー戦までの攻略チャート
- 8月28日発売!気になる最新情報はこちら
- ・発売日と値段 / 予約特典
- ・新要素 / アーリーアクセス権
- ・デラックスエディション
メタルギアデルタ(メタギアデルタ)のザ・フィアー戦までの攻略チャートを記載。フィアー戦の攻略ポイントも記載しています。
ザ・フィアー戦までの攻略チャート
ザ・フィアー戦までの攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北に進んでマップ移動 | ||||||||
2 | さらに北に進む | ||||||||
3 | 分かれ道を左に進んで弾薬を入手 ※手前の地雷に注意 |
||||||||
4 | さらに奥へ進む | ||||||||
5 | サーチライトはワニのキャップを装備して潜水状態で進む ┗水中で✕ボタンを押して◯連打 ※所持していない場合は被弾覚悟で進む |
||||||||
6 | マップ西のポニゾヴィエ西部に進む | ||||||||
7 | 兵士を全て倒す | ||||||||
8 | 北東の倉庫でSVD(スナイパー)と弾薬を入手 | ||||||||
9 | 倉庫西側付近でサプレッサーとチャフグレネードを回収 | ||||||||
10 | ボートや南側で物資を回収したらポニゾヴィエ南部に戻る | ||||||||
11 | 全ての兵士を倒す | ||||||||
12 | 付近の物資を回収して北へ進む | ||||||||
13 | 1階の兵士を倒す | ||||||||
14 | 1階南西でデザート(フェイスペイント)を回収 | ||||||||
15 | 付近のアイテムを回収して3階北からエリアを移動 ┗1階コンテナ上のアイテムは2階から飛び降りて回収 |
||||||||
16 | 赤外線ゴーグルを装備して移動する ※トラップを視認できる |
||||||||
17 | 中央西・東・北西でそれぞれアイテムを回収して北に進む | ||||||||
18 | 兵士と軍用犬を有刺鉄線越しに倒す ※軍用犬を倒すと鳴くので兵士から倒す |
||||||||
19 | 南東でサプレッサーを回収して南西の穴からホフクで入る | ||||||||
20 | 直進してサプレッサーを回収し、右の穴にホフクで入る | ||||||||
21 | 全ての兵士を倒す | ||||||||
22 | 付近や中央東の武器庫でアイテムを回収 ┗XM16E1(アサルトライフル)を入手可能 |
||||||||
23 | 科学者の服(ユニフォーム)を装備 ┗フェイスペイントは無し ┗敵に気づかれにくくなる ※近くで顔を見られるとバレる ※ローリングやホフクもNG |
||||||||
24 | 中央右側から屋内に入る | ||||||||
25 | ロッカーや中央下で医療品を回収して北東から2階へ移動 | ||||||||
26 | 北東トイレのドアを格闘で壊す ┗フライ(ユニフォーム)を入手 |
||||||||
27 | 南東の雑誌や食料庫でアイテムを回収したら1階に戻る | ||||||||
28 | 隣の階段からB1東に向かう ┗アイテム回収後に再び1階へ向かう |
||||||||
29 | 西回りに進んで階段からB1西に向かう | ||||||||
30 | 南東の部屋でタバコ型麻酔ガス銃を入手 | ||||||||
31 | 中央ロッカーで麻酔ハンカチを入手 | ||||||||
32 | 道中のバッテリーとサプレッサーを回収して北西に向かう | ||||||||
33 | 敵を避けながら1階へ戻る | ||||||||
34 | 1階中央の中庭からホフクで穴を進む ┗奥でオヤマ(フェイスペイント)を回収 ┗回収後に横の穴から外に出る |
||||||||
35 | 屋外の装備に切り替える ┗フェイスペイント・ユニフォーム・武器 |
||||||||
36 | 敵を倒しつつ南西からエリアを移動 | ||||||||
37 | 敵を倒しつつ南からエリアを移動 | ||||||||
38 | ボスの「ザ・フィアー」を倒す ┗毒と矢創を治療する ┗初期地点からAKのフルオートで攻撃するのがおすすめ ┗リロードや食事中の隙を積極的に攻撃する ※ボスはステルスのため赤外線ゴーグルを装備して戦う |
ザ・フィアー戦までの攻略ポイント
サーチライトはワニのキャップを装備して対処
サーチライトが照らす水辺での移動には、ワニのキャップが活躍します。もし持ってない場合でも、発見覚悟でゴリ押しできます。
北東の倉庫でSVD(スナイパー)と弾薬を入手
北東の倉庫にはSVD(スナイパーライフル)があるので、忘れずに回収しましょう。後のボス戦で役立つだけでなく、超遠距離から攻撃できる武器としても活躍します。
トラップ地帯は赤外線ゴーグルを装備して移動
グラーニニ・ゴルキー南部には無数のトラップが仕掛けられているため、赤外線ゴーグルを装備して進みましょう。見かけ以上に判定が広いため、側を通る際は大きめに回避するのがおすすめです。
研究所へは2種類の方法で潜入可能
潜入方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
研究所への潜入は、壁の穴からの潜入と敵にドアを開けてもらう2種類の方法があります。敵にドアを開けてもらう場合は、扉をノックした後に敵が現れるので注意しましょう。
研究所内は科学者に変装して潜入
研究所内へ潜入する際は、科学者に変装するのがおすすめです。カムフラージュから科学者の服ユニフォームを選択し、フェイスペイントも無しか変装マスクを選べば変装完了です。
変装中は不審な行動を控える
不審に思われる主な行動 |
---|
|
変装中は不審な行動を取ると敵にバレてしまいます。特に、同じ科学者は接近するだけでバレてしまうため、極力接近を避ける様な行動を徹底しましょう。
変装中にも使える装備を回収
入手可能な装備 | |
---|---|
![]() |
![]() (ロッカー内) |
研究所内にある特殊な装備を回収しましょう。本来、変装中は武器やCQCを使えませんが、2種とも変装中に使えるため、非常に役立つ装備です。
VSザ・フィアー戦
攻略のポイント
- ・毒と矢で受けた傷を治療する
- ・赤外線ゴーグルで視認可能
- ・アサルトライフル(AK)での戦闘がおすすめ
ザ・フィアー戦では、まず治療を行いスネークの体力や毒状態を治療してから戦闘しましょう。ザ・フィアーは姿が見えないため、赤外線ゴーグルを装備しつつ戦いましょう。
ストーリー関連記事
ストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタルギアソリッドデルタスネークイーター公式サイト