【メタルギアデルタ】クリア後のやり込み要素と解放要素

- 遂に発売!最新情報はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 新要素まとめ
- ・序盤の効率的な進め方 / 隠し要素
- ・ケロタン一覧 / ガーコ一覧
メタルギアデルタ(メタギアデルタ)のクリア後のやり込み要素と解放要素をご紹介。エンディング後にやることやエンドコンテンツについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | PS5版との違い |
| 「TSUCHINOKO」の入手方法 | 無限バンダナの入手方法 |
クリア後の解放要素
新モードや武器のパトリオットなどを入手可能

| クリア後の解放要素 |
|
|---|
クリア後は、無限武器のパトリオットに加えて、複数のユニフォームやフェイスペイントが解放されます。他にもシークレットシアターなどのコンテンツやGUYSAVAGEデルタなどの新モードもプレイ可能です。
特定条件を満たすとステルス迷彩なども入手可能

| クリア特典 | 解放条件 |
|---|---|
| ステルス迷彩 | ・64体のケロタンを全て攻撃 ・ノーアラートでクリア |
| AT-CAMOUFLAGE | ・64体のガーコを全て攻撃 |
| 無限フェイスペイント | ・ツチノコを捕獲した状態でクリア |
| SINGLE ACTION ARMY (ハンドガン) |
・最後のオセロット戦で右の銃を選ぶ |
| EZ GUN (ハンドガン) |
・称号「FOXHOUND」の取得 ・称号「MARKHOR」の取得 |
各クリア特典は、解放条件を満たすと次周から解放されます。特にカモフラージュ率100%のステルス迷彩や弾が減少しない無限フェイスペイントは攻略に役立つアイテムなので、クリア後に是非挑戦してみましょう。
- あわせて読みたい
クリア後のやり込み要素
クリア後のやり込み要素まとめ
ツチノコを生け捕りした状態でクリアする

1周目でおすすめできるクリア後のやり込み要素は、ツチノコを捕獲した状態でのクリアです。達成できると次周から無限フェイスペイントを使用可能で、弾数無限で高難易度の攻略に役立てられます。
ケロタンを全て見つけてクリアする

2周目のやり込み要素は、全64体のケロタンを全て攻撃した状態でのクリアがおすすめです。ケロタンを全て攻撃すると、カモフラージュ率を100%にできるステルス迷彩でノーアラート攻略などに役立てられます。
ガーコを全て見つけてクリアする

2周目のやり込み要素は、全64体のガーコを全て攻撃した状態でのクリアもおすすめです。入手できる「AT-CAMOUFLAGE」は瞬時に展開して擬装できるギリースーツで、展開中は装着している迷彩効果を増幅させる効果があります。
捕獲対象をアイテムとして全て入手してクリア

ケロタン達成後におすすめできるやり込み要素は、捕獲対象をアイテムとして全て入手した状態でのクリアです。達成できると「EZ GUN」を入手でき、カモフラージュ率80%+サプレッサー&レーザーサイトが装備された麻酔銃を入手できます。
称号集めや高難易度に挑戦する

クリア後の特典武器などを集め終わったら、称号集めや高難易度に挑戦するのもおすすめです。メタルギア3では難易度が上がると、敵のHPや攻撃力だけでなく感知能力なども上がるので、歯ごたえのあるゲーム体験が味わえます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタルギアソリッドデルタスネークイーター公式サイト

メタルギアデルタ攻略wiki|メタルギアソリッド3リメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
ポケモンSV











