【メタルギアデルタ】ガーコ一覧
- 遂に発売!最新情報はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 新要素まとめ
- ・序盤の効率的な進め方 / 隠し要素
- ・ケロタン一覧 / ガーコ一覧
メタルギアデルタ(メタギアデルタ)のガーコをご紹介。ガーコ全64体の場所一覧や報酬「AT-CAMOUFLAGE」について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | ケロタンの場所一覧 |
取り返しのつかない要素 | デラックスエディション |
目次
バーチャスミッションまで
ドレムチイ南部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
1箇所目のガーコは、バックパックを回収できる木から南東の崖を探すと見つけられます。
ドレムチイ沼沢部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
2箇所目のガーコは、底なし沼地帯の陸地の木の間で見つけられます。
ドレムチイ北部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
3箇所目のガーコは、マップ北西で見つけられます。
ドリノヴォドノ
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
4箇所目のガーコは、橋を渡って正面の木の側で見つけられます。
ラスヴィエット
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
5箇所目のガーコは、ラスヴィエット建物内部の棚の中で見つけられます。
山猫部隊戦まで
ドレムチイ東部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
6箇所目のガーコは、マップ西の倒木の下で見つけられます。
ドレムチイ沼沢部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
7箇所目のガーコは、マップ東の木の上で見つけられます。
ドレムチイ南部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
8箇所目のガーコは、崖外の岩壁で見つけられます。
ドレムチイ北部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
9箇所目のガーコは、分岐の合流地点にある折れた木の上にあります。ザ・ボスとのイベント後は北から兵士が来るので、南下してドレムチイ沼沢部に逃げるか、麻酔銃などで対処してからガーコを撃ちましょう。
ドリノヴォドノ
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
10箇所目のガーコは、橋を渡った先の岩の上にあります。岩肌に擬態していて見つけづらいので、左上に配置されているケロタンを目印にして探しましょう。
ラスヴィエット
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
11箇所目のガーコは、建物の屋根の上で見つけられます。
ザ・ペイン戦まで
チョルニ・プルド
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
12箇所目のガーコは、マップ北の水から生えている木の上にあります。
ボルシャヤ・パスト南部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
13箇所目のガーコは、電気柵の側の木の上で見つけられます。
ボルシャヤ・パスト中継基地
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
14箇所目のガーコは、マップ北東の武器庫の上にあります。
ボルシャヤ・パスト クレバス(オセロット戦)
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
15箇所目のガーコは、マップ北西で岩場に擬態しています。オセロット戦を終えると撃てなくなるので、必ずオセロット戦中に回収しましょう。
チョルナヤ・ピシェラ支洞
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
16箇所目のガーコは、滝の上の岩で見つけられます。
チョルナヤ・ピシェラ主洞
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
17箇所目のガーコは、天井の穴のふちで岩場に擬態しています。ザ・ペイン戦後でも撃てるので、ボス戦を終えてから落ち着いて回収するのがおすすめです。
ザ・フィアー戦まで
チョルナヤ・ピシェラ洞口
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
18箇所目のガーコは、チョルナヤ・ピシェラ洞口の出口付近で天井を見ると見つけられます。
ポニゾヴィエ南部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
19箇所目のガーコは、水路の左側にあります。
ポニゾヴィエ西部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
20箇所目のガーコは、マップ東の建物の外壁上にあります。
ポニゾヴィエ倉庫外部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
21箇所目のガーコは、マップ西の水門の塀の上にあります。
ポニゾヴィエ倉庫
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
22箇所目のガーコは、3Fのパイプの上にあります。
グラーニニ・ゴルキー南部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
23箇所目のガーコは、マップ中央の折れた木の中にあります。マップ東の段差を登って中央を見ると見つけやすいです。
グラーニニ・ゴルキー研究所外部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
24箇所目のガーコは、塀の上にあります。
グラーニニ・ゴルキー研究所外庭
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
25箇所目のガーコは、街灯の上にあります。
グラーニニ・ゴルキー研究所1F
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
26箇所目のガーコは、研究所中庭の窓の上にあります。
グラーニニ・ゴルキー研究所B1東部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
27箇所目のガーコは、本棚の上にあります。
グラーニニ・ゴルキー研究所B1西部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
28箇所目のガーコは、科学者がいる部屋の一番後ろのデスクにあります。ケロタンのある部屋からドアを開けて中を見ると回収可能です。
ジ・エンド戦まで
スヴィヤトゴルニ南部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
29箇所目のガーコは、マップ東の木の間で擬態しています。
スヴィヤトゴルニ西部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
30箇所目のガーコは、折れた木の中にあります。
スヴィヤトゴルニ東部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
31箇所目のガーコは、建物横の丘上で擬態しています。
ソクロヴィエノ南部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
32箇所目のガーコは、マップ北側の岩壁を探すと見つけられます。
ソクロヴィエノ西部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
33箇所目のガーコは、川の上流にあります。
ソクロヴィエノ北部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
34箇所目のガーコは、北東の岩壁で擬態しています。
ザ・フューリー戦まで
クラスノゴリエ坑道
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
35箇所目のガーコは、長いハシゴを登った後のパイプの上にあります。
クラスノゴリエ山麓
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
36箇所目のガーコは、マップ北西の岩の上で擬態しています。
クラスノゴリエ山腹
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
37箇所目のガーコは、段差を登る途中の茂みで擬態しています。
クラスノゴリエ山頂
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
38箇所目のガーコは、土のうとトタンがある場所で擬態しています。
クラスノゴリエ山頂廃墟裏
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
39箇所目のガーコは、崖下の岩場にあります。ガーコを視認しづらい場合は、SVDなどのスナイパーライフルで覗いて探しましょう。
クラスノゴリエ山頂廃墟
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
40箇所目のガーコは、廃墟の天井の穴を探すと見つけられます。
グロズニィグラード地下壕(ザ・フューリー戦)
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
41箇所目のガーコは、ザ・フューリー戦中のマップ西で見つけられます。ザ・フューリー戦を終えると撃てなくなるので、必ずザ・フューリー戦中に回収しましょう。
ザ・ソロー戦まで
グロズニィグラード南西部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
42箇所目のガーコは、倉庫の上にあります。
グロズニィグラード北西部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
43箇所目のガーコは、戦車の上にあります。
グロズニィグラード南東部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
44箇所目のガーコは、南側のスピーカーの上にあります。ハシゴで収容所の屋上に乗り、南を見ると見つけやすいです。
グロズニィグラード北東部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
45箇所目のガーコは、鉄条網の角にあります。
グロズニィグラード収容所
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
46箇所目のガーコは、収容所南西の部屋の棚上にあります。
グロズニィグラード兵器廠東棟
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
47箇所目のガーコは、兵器廠入口横のプランターで擬態しています。
グロズニィグラード兵器廠西棟渡り廊下
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
48箇所目のガーコは、渡り廊下の窓外にあります。
ヴォルギン戦まで
ティホゴルヌイ
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
49箇所目のガーコは、滝の裏で岩に擬態しています。
ティホゴルヌイ地下道
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
50箇所目のガーコは、2個目の金網の奥にあります。
グロズニィグラード兵器廠本棟
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
51箇所目のガーコは、格納庫天井の鉄骨の上にあります。
グロズニィグラード兵器廠本棟B1(ヴォルギン戦)
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
52箇所目のガーコは、ヴォルギン戦中の機械の上にあります。ヴォルギン戦を終えると撃てなくなるので、必ずヴォルギン戦中に回収しましょう。
エンディングまで
バイクパートは撃ち漏らしやすいのでセーブ推奨
エンディングまでのチャートでは、バイクパート中にもガーコが多数出現します。総じて撃つ猶予が短く撃ち漏らしやすいので、バイクパート中はこまめに分けてセーブし、撃ち漏らしたらロードして繰り返し挑戦するのがおすすめです。
グロズニィグラード
53箇所目のガーコは、監視塔の上にあります。
グロズニィグラード滑走路南
54箇所目のガーコは、フォークリフトがある地帯のドラム缶の上にあります。
グロズニィグラード滑走路(1個目)
55箇所目のガーコは、滑走路に入って左折した後、左側に見えてくる「11」が書かれた箱の上にあります。
グロズニィグラード滑走路(2個目)
56箇所目のガーコは、シャゴホッドに追われるパートで左側に見えてくる赤白のバリケードの上にあります。
グロズニィグラード鉄橋(狙撃)
57箇所目のガーコは、狙撃イベント中の対岸で見つけられます。
グロズニィグラード鉄橋(シャゴホッド戦)
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
58箇所目のガーコは、マップ南の崖際にあります。EVAのバイクに同乗している間は撃ちづらいので、EVAが囮になってスネークを操作できるシャゴホッド第二形態中に回収しましょう。
グロズニィグラード鉄橋北部
59箇所目のガーコは、待ち伏せしている車のヘッドライトの下にあります。
ラゾレーヴォ南部
60箇所目のガーコは、左側に見えてくる倒木の上にあります。
ラゾレーヴォ北部
61箇所目のガーコは、右側に見えてくる川の中の岩上にあります。
ザオジオリエ西部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
62箇所目のガーコは分岐を西に進んで倒木の橋まで進み、倒木の上から西側の谷底を覗いた先で擬態しています。
ザオジオリエ東部
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
63箇所目のガーコは、ザオジオリエ東部の出口付近の壁で擬態しています。
ロコヴォイ・ビエレッグ(ザ・ボス戦)
マップ画像 | ガーコの見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
64箇所目のガーコは、ザ・ボス戦中の木の上にあります。ザ・ボス戦が終わると撃てなくなるので、必ずザ・ボス戦中に回収しましょう。
ガーコとは
新しく追加された収集要素
ガーコは、メタルギアデルタで新しく追加された収集要素です。オリジナル版に存在した「ケロタン」のようにフィールドに隠された人形を攻撃して集める要素で、環境に合わせて擬態しています。
すべて攻撃してクリアするとAT-CAMO入手
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() |
瞬時に展開/格納が可能なギリースーツ。 現在装着中の迷彩効果を増幅させる。 ![]() |
ガーコ全64体をすべて攻撃してクリアすると称号「GA-KO」を獲得し、報酬として装備品「AT-CAMOUFLAGE」を入手可能です。瞬時に展開して擬装できるギリースーツで、展開中は装着している迷彩効果を増幅させる効果があります。
回収したガーコはポーズ画面右下に表示
ガーコを現在のマップで回収できている場合は、ポーズ画面右下のガーコにチェックが付きます。また、サバイバルビュアーのマップにも回収したガーコとケロタンが表示されるので、ガーコを回収できているか確認したい場合は活用しましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタルギアソリッドデルタスネークイーター公式サイト