【メタルギアデルタ】ザ・フューリー戦までの攻略チャート

- 遂に発売!最新情報はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 新要素まとめ
- ・序盤の効率的な進め方 / 隠し要素
- ・ケロタン一覧 / ガーコ一覧
メタルギアデルタ(メタギアデルタ)のザ・フューリー戦までの攻略チャートを記載。ザ・フューリー戦の攻略ポイントも記載しています。
ザ・フューリー戦までの攻略チャート
| ザ・フューリー戦までの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 坑道に入ったら、北側の長いハシゴを最後まで登る | ||||||||
| 2 | さらに北に進んでエリアを移動 | ||||||||
| 3 | カモフラージュを最適化する ┗デザートやチョコチップがおすすめ |
||||||||
| 4 | 敵を倒しつつ、付近のアイテムも回収して北に向かう ┗遠距離ならSVD、中~近距離はハンドガンがおすすめ ※ロケットランチャー持ちがいるので注意 |
||||||||
| 5 | 敵を倒しつつ、アイテムを回収しながら坂を登る ┗スタート地点付近でSVDで狙撃するのがおすすめ ┗空中で警備している敵は倒さない ※空中の警備兵を倒すと警戒フェーズに入る |
||||||||
| 6 | 道中の倉庫で医療品やRPG-7(ロケットランチャー)を入手 | ||||||||
| 7 | 東にエリアを移動する | ||||||||
| 8 | 手前の兵士をSVDで倒す ┗SVDなどは気づかれるが手前の兵士を倒せばOK ※基本は麻酔銃で眠らせながら進む |
||||||||
| 9 | 中央北側の武器庫でRPGなどの弾薬を回収 | ||||||||
| 10 | 北東からエリアを移動する | ||||||||
| 11 | 南にエリアを移動する | ||||||||
| 12 | 付近のアイテムを回収しつつさらに南に進む | ||||||||
| 13 | 麻酔銃で敵を眠らせつつ、中央東側の地下壕に入る ※火炎放射器を扱う兵士に注意 |
||||||||
| 14 | アイテムを回収しつつ最奥へ進む ┗階段を降りるとボス戦 |
||||||||
| 15 | ボスの「ザ・フューリー」を倒す ┗暗いので暗視/赤外線ゴーグルを活用する ┗ダウン後は追撃せずに距離を取る ┗自身が炎上したらダンボールを被って消火 ┗体力半分まではSVDがおすすめ ┗前半は遠距離から安全に攻撃できる ┗後半はアサルトのAKやXM16のフルオートがおすすめ ┗オートエイムも活用する(L1+L3+□) |
||||||||
ザ・フューリー戦までの攻略ポイント
フェイスペイントとユニフォームを変更

| ユニフォーム | フェイス | ||
|---|---|---|---|
CHOCO CHIP(チョコチップ) |
SPLITTER(スプリンター) |
DESERT(デザート) |
BLACK(ブラック) |
クラスノゴリエから環境が山岳地帯になるので、フェイスペイントとユニフォームを変更しておきましょう。クラスノゴリエは「デザート」と「チョコチップ」、ボス戦などの屋内では「ブラック」と「スプリッター」がおすすめです。
見晴らしが良くSVDで狙いやすい

クラスノゴリエは敵が多く配置されていますが、見晴らしが良く遠くからでも敵を狙いやすいです。近くから撃つと発砲音で敵兵に気付かれるので、遠くの兵士はSVDで狙撃、近くの兵士はサプレッサー付きの麻酔銃などで対処しましょう。
EVAのイベントムービー後は火炎放射持ちが出現

EVAとのイベントムービー後にクラスノゴリエ山頂に戻ると、火炎放射器を持つ敵兵が出現します。火炎放射器兵は足音が大きいので、足音で先に見つけて麻酔銃で確実に眠らせましょう。
ザ・フューリー戦の攻略

攻略のポイント
- ・射程の長い火炎放射に注意
- ・地面の火は水道管で消化可能
- ・燃えた通路には段ボールが大活躍
- ・武器はSVDとアサルトライフルがおすすめ
フィールドの炎は水道管を撃って消火

ザ・フューリーの攻撃でフィールドが燃えた場合は、天井にある赤い水道管を撃って消火します。炎上している箇所を通ろうとするとスネークが燃えてダメージを受けるので、通るルートは水道管で消火しましょう。
燃えた通路には段ボールが大活躍

燃えた通路を移動する際は、ダンボールを被るとダメージを受けずに移動できます。移動だけでなく、スネークの体に付いた火も段ボールで消化ができるため、バックパックのアイテムにセットしておくのをおすすめします。
ザ・フューリー戦のマップ/アイテム
| マップ | アイテム |
|---|---|
拡大するクラスノゴリエ坑道 |
★:ケロタン |
拡大するクラスノゴリエ山麗 |
①:スモークグレネード / 血清 |
| ②:スモークグレネード / チャフグレネード | |
| ③:SVD弾薬 / Mk22弾薬 / 血清 | |
| ★:ケロタン | |
拡大するクラスノゴリエ山腹 |
①:SVD弾薬 |
| ②:解毒剤 | |
| ③:M1911A1弾薬 / M37弾薬 | |
| ④:AK-47弾薬 | |
| ⑤:スタングレネード | |
| ⑥:WPグレネード / SVD弾薬 / XM16E1弾薬 / 止血剤 ※洞穴の中 |
|
| ⑦:XM16E1弾薬 ※洞穴の中 |
|
| ⑧:包帯 | |
| ⑨:M37弾薬 ※⑧地点から飛び降りる |
|
| ⑩:モシン・ナガン弾薬 | |
| ⑪:RPG-7 / TNT | |
| ⑫:血清 / 消毒薬 / 固定具 | |
| ⑬:カロリーメイト / レーション | |
| ★:ケロタン | |
拡大するクラスノゴリエ山頂 |
①:グレネード / スモークグレネード / M37弾薬 |
| ②:TNT / クレイモア / RPG-7弾薬 / M63弾薬 / SVD弾薬 | |
| ③:縫合セット / 軟膏 / 包帯 | |
| ★:ケロタン | |
拡大するクラスノゴリエ山頂廃墟 |
①:即席ラーメン |
| ②:クレイモア / XM16E1弾薬 | |
| ③:SVD弾薬 / モシン・ナガン弾薬 / AK-47弾薬 | |
| ★:ケロタン ※廃墟裏のケロタンは崖に向かって右前方にある赤と白の鉄塔中腹 ▶詳しい位置はこちら |
|
拡大するグロズニィグラード地下壕 |
①:グレネード |
| ②:M1911A1弾薬 / M37弾薬 / XM16E1弾薬 | |
| ③:軟膏 / 包帯 | |
| ④:Mk22弾薬 / AK-47弾薬 | |
| ⑤:バッテリー ※ドラム缶を爆発物や銃で破壊するか、手すりを伝って進みドラム缶を越える |
|
| ★:ケロタン ※③地点から北側をスナイパーライフルで覗くと発見できる ▶詳しい位置はこちら |
|
拡大するグロズニィグラード地下壕(ザ・フューリー戦) |
①:グレネード |
| ②:XM16E1弾薬 | |
| ③:M1911A1弾薬 | |
| ④:Mk22弾薬 | |
| ⑤:SVD弾薬 | |
| ⑥:AK-47弾薬 | |
| ⑦:「ファイアー」ユニフォーム ※ザ・フューリーをスタミナキルすると出現 |
|
| ⑧:消毒薬 | |
| ⑨:Mk22弾薬 | |
| ⑩:Mk22サプレッサー | |
| ⑪:軟膏 | |
| ⑫:包帯 |
ストーリー関連記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
バーチャスミッション |
ヤマネコ部隊戦まで |
ザ・ペイン戦まで |
ザ・フィアー戦まで |
ジ・エンド戦まで |
ザ・フューリー戦まで |
ザ・ソロー戦まで |
ヴォルギン戦まで |
エンディングまで |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタルギアソリッドデルタスネークイーター公式サイト

メタルギアデルタ攻略wiki|メタルギアソリッド3リメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
ポケモンSV











