【メタルギアデルタ】ジ・エンド戦までの攻略チャート

ジ・エンド戦まで

8月28日発売!気になる最新情報はこちら
発売日と値段 / 予約特典
新要素 / アーリーアクセス権
デラックスエディション

メタルギアデルタ(メタギアデルタ)のジ・エンド戦までの攻略チャートを記載。ジ・エンド戦の攻略ポイントも記載しています。

  • 本サイトはリメイク前のメタギア3の攻略情報を掲載しています。

ジ・エンド戦までの攻略チャート

ジ・エンド戦までの攻略
1 南に進んでマップ移動
2 敵を倒しながら北東のスヴィヤトゴルニ南部に進む
3 南西で本を回収しつつ北へ進む
4 敵を倒しながら北に進む
┗複数のトラップがあるので赤外線ゴーグルを装備
※敵に見つかりたくない場合はホフクで進む
5 分かれ道を西に進む
6 敵を全て倒して付近のアイテムを回収して戻る
┗M63(マシンガン)を入手可能
┗SVDで遠距離から狙撃するのがおすすめ
7 分かれ道を北に進む
8 ボスの「ジ・エンド」を倒す
┗3つのエリアを移動しながら戦う
SVDで遠距離から狙撃するのがおすすめ
┗視界が悪くトラップもあるので赤外線ゴーグルを活用
9 付近で食料を調達しつつ北東の坑道へ向かう

ジ・エンド戦までの攻略ポイント

スヴィヤトゴルニ西部は赤外線ゴーグルを装着

アイテム 効果
画像
赤外線ゴーグル
敵やトラップなどの熱源を探知できる

スヴィヤトゴルニ西部はトラップが多く設置されている上、敵兵士も配置されているので、赤外線ゴーグルを起動しながらホフクで進むのがおすすめです。ただし、落とし穴はホフクでも起動するので、落とし穴には特に注意して進みましょう。

スヴィヤトゴルニ東部に寄ってアイテムを回収

スヴィヤトゴルニ東部

スヴィヤトゴルニ西部の分岐を右に進むと、スヴィヤトゴルニ東部に移動できます。敵が配置されていますが、マシンガンの「M63」や各種弾薬、サプレッサーなどを入手できるので、ザ・フィアー戦で弾を消費している場合は寄りましょう。

ジ・エンド戦の攻略

マップを移動しながら戦う

マップを移動しながら戦う

ジ・エンド戦で行き来できるマップ
ソクロヴィエノ南部 ソクロヴィエノ北部 ソクロヴィエノ西部

ジ・エンド戦は、スネークとジ・エンドが3つのマップを行き来できる特殊なボス戦です。ジ・エンドは複数ある狙撃ポイントから常にスネークの狙撃を狙ってくるので、ジ・エンドの位置を把握するまでは立ち止まらないようにしましょう。

マップでジ・エンドの位置と狙撃ポイントを把握

狙撃ポイントを把握

ジ・エンド戦では、ジ・エンドの狙撃ポイント一覧がマップに表示されます。マップを開いてジ・エンドの狙撃ポイントを把握し、狙撃ポイントを周ってジ・エンドを見つけましょう。

発砲したジ・エンドはマップに表示される

発砲したジ・エンドはマップに表示

ジ・エンドが発砲すると、ジ・エンドの位置がマップに表示されます。狙撃を受けてもジ・エンドの位置が分からない場合は、マップを開いてジ・エンドの位置を確認しましょう。

ジ・エンドを発見したらSVDで攻撃

SVDで攻撃

ジ・エンドを発見したら、銃で攻撃してジ・エンドのHPかスタミナを削りましょう。遠距離戦になる場面が多いので、スタミナキル狙いでなければスナイパーの「SVD」で遠くから攻撃するのがおすすめです。

SVDはソクロヴィエノ南部の武器庫で入手

ソクロヴィエノ南部の武器庫

SVDをジ・エンド戦までに入手できていない場合は、ソクロヴィエノ南部の武器庫でSVDを入手できます。SVDを入手している場合もSVDや他の銃の弾薬を補充できるので、弾薬が切れそうな場合は武器庫に寄りましょう。

スコープの反射光を見つける

スコープの反射光

ジ・エンドがライフルをスネークの方向に向けていると、スコープが光ってジ・エンドの位置が分かりやすくなります。SVDでカウンタースナイプを狙いたいですが、時間を掛けるとジ・エンドから先に狙撃されるので、素早い狙撃が重要です。

狙撃を受けたらすぐにCUREで治療

麻酔針を治療

ジ・エンドの狙撃を受けたら、すぐにCUREメニューからサバイバルナイフを使って治療しましょう。麻酔針を放置するとスネークのスタミナが急激に減って敗北し、グラーニニ・ゴルキー研究所まで戻されてしまいます。

ジ・エンドが移動したら赤外線ゴーグルで追跡

ジ・エンドの足跡

アイテム 効果
画像
赤外線ゴーグル
敵やトラップなどの熱源を探知できる

ジ・エンドが移動したら、赤外線ゴーグルを起動して追跡しましょう。赤外線ゴーグルの起動中はジ・エンドの足跡が見えるので、ジ・エンドの移動先を見つけやすいです。スネークの足跡も表示されるので、見間違えないようにしましょう。

オウムを捕獲して放すのもおすすめ

オウム

▼オウムの放し方はこちら(タップで開閉)
  • オウムの放し方
    1. ジ・エンドのオウムを見つける(緑色の外見)
    2. Mk22やEZGUNなどの麻酔銃で撃つ
      ※麻酔銃以外だと殺害してしまうので注意
    3. ケージに近づいて回収
    4. メニュー→BACKPACK→WEAPONを開く
    5. PARROTをWEAPONに装備
    6. PARROTを持って武器ボタンで放す

ジ・エンド戦中はソクロヴィエノにオウムが出現し、麻酔銃で捕獲して放すと「オハヨウ」と鳴きながらジ・エンドの場所に向かいます。ジ・エンドの場所に着くと「オジイチャン」と鳴き続けるので、ジ・エンドの場所特定に利用可能です。

ボス戦中にセーブ&ロードで特殊ルートに移行

ボス戦中にセーブ&ロードで特殊ルートに移行

ジ・エンド戦中にセーブし、現実の日数が経過してからロードすると、経過日数に応じて自動的にジ・エンド戦が終わる特殊ルートに移行可能です。3日から7日間でロードすると敗北、8日以上でロードすると勝利になります。

ストーリー関連記事

ストーリー攻略
バーチャスミッションバーチャスミッション ヤマネコ部隊戦ヤマネコ部隊戦まで
ザ・ペイン戦ザ・ペイン戦まで ザ・フィアー戦ザ・フィアー戦まで
ジ・エンド戦までジ・エンド戦まで ザ・フューリー戦までザ・フューリー戦まで
ザ・ソロー戦までザ・ソロー戦まで  ヴォルギン戦まで
エンディングまでエンディングまで

-

メタルギアソリッドデルタメタルギアソリッドデルタ攻略トップへ

©Konami Digital Entertainment All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メタルギアソリッドデルタスネークイーター公式サイト

メタルギアソリッドデルタの注目記事

ザ・フューリー戦までの攻略チャート
ザ・フューリー戦までの攻略チャート
ヴォルギン戦までの攻略チャート
ヴォルギン戦までの攻略チャート
発売日と値段|買うべき?
発売日と値段|買うべき?
隠しコマンド・裏技一覧
隠しコマンド・裏技一覧
予約特典と期限はいつまで?
予約特典と期限はいつまで?
称号「TSUCHINOKO」の入手方法
称号「TSUCHINOKO」の入手方法
クリア後のやり込み要素と解放要素
クリア後のやり込み要素と解放要素
隠しコマンド・裏技一覧
隠しコマンド・裏技一覧
予約特典と期限はいつまで?
予約特典と期限はいつまで?
称号「TSUCHINOKO」の入手方法
称号「TSUCHINOKO」の入手方法
クリア後のやり込み要素と解放要素
クリア後のやり込み要素と解放要素
先行アクセス権とは
先行アクセス権とは
キャラ一覧
キャラ一覧
新要素|過去作との違い
新要素|過去作との違い
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー