【モンスト】ビナー【超究極】攻略と適正キャラランキング|期間限定降臨

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ビナー(超究極)/天界への証明」の攻略適正キャラランキングです。火属性3体以下編成(他属性1体編成)のミッションや出現ギミック、攻略手順などの基本情報についても記載しています。
| 各超究極クエストの攻略 | ||
|---|---|---|
ビナー |
カマエル |
ラミエル |
ザドキエル |
サンダルフォン |
メタトロン |
| 関連記事 | ||
| 天界への挑戦の攻略と報酬 | ||
ビナーの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 挑戦条件 | 天界への挑戦クエストを全てクリア |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 妖精 ▶妖精キラー一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| ブロック | 対策不要 |
| 魔法陣 | 対策不要 |
| 貫通制限 | 対策必須→反射持ち2体以上は必須 |
| 属性効果超絶アップ | - |
| 一部の敵は地雷倍率アップ | - |
| クロスドクロ | - |
| 伝染霧 | - |
| チェイスビームユニット | - |
| 内部弱点 | - |
| ベクトルウォール | - |
| 敵回復 | - |
| SSターン遅延攻撃 | - |
| 透明化パネル | - |
ミッションでグッジョブや勲章を入手可能

| ミッション挑戦期間 | ||
|---|---|---|
| 2/5(土)12:00~2/12(土)11:59 | ||
| ミッション | 報酬 | |
| 天界への証明をクリア | ビナーのグッジョブ | |
| 天界への証明を火属性3体以下でクリア | ビナーの紋章の勲章 戦型の書×1 |
|
天界への証明ミッションをクリアすると、ビナーのグッジョブ・勲章、戦型の書が入手できます。
ビナー(超究極)攻略のコツ
地雷と重力バリアの対策が必須

ビナー超究極では、重力バリアと地雷が出現します。どちらも大量に展開されているため対策が必須です。また、地雷倍率も上昇しているためMS持ちを複数編成しましょう。
制限雑魚を優先して処理する

クエストを通して、制限雑魚から優先的に処理しましょう。倒すと、ボスの弱点出現&弱点効果アップ&配置変更が行われます。
チェイスビームユニットを活用

内部弱点を持つ雑魚はチェイスビームで攻撃する必要があります。+αベクトルウォールもセットで出現するため、敵を実体化→ユニット→ベクトルウォールの順にふれてダメージ出していきます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
通常攻略編成
![]() 阿修羅 |
阿修羅 |
![]() 包青天 |
![]() えびす |
他属性なしの通常攻略編成です。伝染霧の被ダメージが大きいため、阿修羅は2種類編成しましょう。道中はえびすと包青天の火力を軸に立ち回り、ボス1で包青天2段階目のSSを地雷所持&ボス弱点目掛けて撃ちましょう。
ミッション攻略編成
![]() 阿修羅 |
DPI |
![]() 包青天 |
![]() えびす |
他属性加速持ちのDPIを編成したミッション攻略編成です。DPIは加速を所持しているため、クエストを通して味方のサポートがこなせます。
他属性おすすめキャラ
![]() パンドラ |
![]() ロビン |
![]() デビパン |
ダヴィンチ |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | 地雷を所持してタマネギヘッドを倒す |
制限雑魚から優先処理
第1ステージでは制限制限から優先的に処理しましょう。倒すとブロックが可変してタマネギヘッドが処理できます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | 出現してくるタマネギヘッドを地雷を所持して倒す |
| ③ | 地雷を所持してビナーの弱点を攻撃する |
ビナーを攻撃するときは地雷所持&弱点攻撃
雑魚処理完了後は、ビナーを倒します。ビナーを攻撃する際は、地雷所持&弱点攻撃することを心がけましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 実体化させてCBUで雑魚処理する |
チェイスビームユニットで処理する
第3ステージでは透明化パネルとチェイスビームユニットを使って雑魚処理していきましょう。対角線で撃つとベクトルウォールに触れやすいです。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 1ターン |
全敵ロックオンレーザー (約6,700ダメージ/1体) ※他属性は約10,000ダメージ |
|
| 左下 3ターン |
気弾×4 (1発約2,700ダメージ/1体) ※他属性は約4,000ダメージ |
|
| 右上 9ターン |
電撃 即死級ダメージ/全体 |
|
| 右下 4ターン |
反射レーザー (1反射約3,700ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3億2,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限制限を処理する |
| ② | 地雷を所持してビナーの弱点を攻撃する |
斜めで制限雑魚を処理する
ボス第1ステージの制限雑魚は斜めでパネル2枚を踏むような角度で、処理しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約3億2,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 実体化させてCBUで雑魚処理する |
| ② | 地雷を所持してビナーの弱点を攻撃する |
雑魚処理後はパネル2枚踏みでボスを攻撃
雑魚処理後は、パネル2枚踏み且つ地雷所持状態でボスを攻撃しましょう。弱点を攻撃できればより高い火力を出せます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3億9,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を処理する |
| ② | 出現したタマネギヘッドを地雷を所持して倒す |
| ③ | 地雷を所持してビナーの弱点を攻撃する |
雑魚処理を早急に
ボス第3ステージでは、制限雑魚とタマネギヘッドの処理が必要になります。被ダメージを最小限にするためにまずは雑魚処理最優先で行いましょう。

モンスト攻略Wiki
ビナー
カマエル
ラミエル
ザドキエル
サンダルフォン
メタトロン

阿修羅

DPI

ダヴィンチ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










