【モンスト】ラミエル【超究極】攻略と適正キャラランキング|期間限定降臨

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ラミエル(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの攻略パーティについても記載しています。
| 各超究極クエストの攻略 | ||
|---|---|---|
ビナー |
カマエル |
ラミエル |
ザドキエル |
サンダルフォン |
メタトロン |
| 関連記事 | ||
| 天界への挑戦の攻略と報酬 | ||
目次
ラミエルの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 妖精 ▶妖精キラー一覧 |
| スピードクリア | 24 |
| 経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性超アップ | 約2倍 |
| 結界 | 結界内でしか動けない 内側・外側から一定回数ふれると破壊 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| 反射制限 | - |
| 全敵弱点なし | - |
| PUW | - |
| 蘇生 | 反射制限を1~2体蘇生 |
| ビットン | - |
| シールド | - |
| 透明化 | ボスと中ボスが透明化 |
ラミエル(超究極)攻略のコツ
木属性の重力持ち4体を編成
ラミエル(超究極)は、重力バリアが出現する水属性降臨です。木属性のAGB持ちで固めましょう。反射制限がいるため、貫通を多くするのがおすすめですが、1体は反射でも可能です。
攻撃力の高いほど、PUWの恩恵が出るので、貫通でも攻撃力が低いキャラはおすすめしません。貫通で染められない場合、攻撃力が高い反射タイプを優先させましょう。
結界を利用してPUWに触れる
ラミエル(超究極)では、阿鼻(爆絶)と同じ結界のギミックが出現します。結界に当たってもPUWの効果は切れないため、結界を利用してPUWに触れていきましょう。
ボスと騎士のみPUW3触れを意識
PUW3触れが必要なのは、ボスと騎士のみです。蘇生雑魚は2触れ、反射制限雑魚は0触れでも倒せるため、騎士以外の雑魚処理をする場合、先に反射制限を倒してからPUWに触れるルートで弾きましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() マルドゥーク |
![]() 劉邦 |
![]() デドラビ |
![]() カノン |
貫通で道中を突破しつつ、カノンのSSでラストゲージを楽に突破する編成です。キラー持ちが多く、PUW3触れの時のダメージを高く出せるため、ボスのHPを一気に削れます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 結界を利用してPUW3触れで騎士を倒す |
初手は左斜め上に弾く
中央に結界が存在するため、上の壁と結界でPUW3触れをしながら騎士に攻撃しましょう。初手は左の壁に当たりつつ、左上のPUWに触れるように弾き、もう片方は右の壁に当てながら、右上のPUWに触れましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 結界を利用してPUW3触れで騎士を倒す |
薄く縦カンで弾くと突破しやすい
敵が騎士1体のみなので、右側でPUW3触れにしながら、結界を解除して攻撃しましょう。薄く縦カン気味に弾くとPUW3触れにしやすいです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒しつつ蘇生雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
蘇生雑魚は2触れで倒せる
蘇生雑魚は反射制限雑魚を蘇生させるため、蘇生雑魚をPUW2触れで倒すようにしましょう。反射制限雑魚は0触れで倒せるため、反射制限雑魚→PUW2触れ→蘇生雑魚が理想です。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 2ターン |
気弾 (約12,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 3ターン |
貫通衝撃波 (約4,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 1ターン |
吹き飛ばし (約400ダメージ/1体) |
|
| 右 6ターン |
全体メテオ (即死級ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約390万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | PUW3触れでボスを攻撃する |
上下のPUWに触れながら結界を解除する
ボスの上側に結界があるので、下のPUWと上のPUWに触れながら弾くと、結界を解除しながらボスに攻撃できます。斜めに弾きすぎたり、角度が浅いとビットンに攻撃が当たってしまうので、ルートに注意しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約390万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | PUW3触れで騎士を倒す |
| ② | PUW3触れでボスを倒す |
複数PUWに当たるように弾く
敵が全て結界の中にいるため、PUW3触れを意識して弾きましょう。結界にたくさん触れるルートだと、3触れに達成する前に結界が壊れてしまうため、結界に触れるルートは少し避けるようにすると上手くいきやすいです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約375万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚を倒す |
| ② | 反射制限雑魚を倒す |
| ③ | PUW3触れでボスを攻撃する |
蘇生雑魚の処理が最優先
最終ステージは、蘇生雑魚を倒すのが難しいです。反射制限雑魚に当たらず2触れで倒せる位置にいるのが理想ですが、1触れ+自強化SSでも倒せる場合があります。

モンスト攻略Wiki
ビナー
カマエル
ラミエル
ザドキエル
サンダルフォン
メタトロン






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











