【モンスト】だび/荼毘【究極】攻略と適正キャラランキング|ヒロアカコラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「だび/荼毘(究極)/敵連合開闢行動隊」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、荼毘周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「荼毘降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 降臨キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
オールフォーワン |
荼毘 |
ステイン |
|||
| 【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 | |||
死柄木弔 |
トガヒミコ |
黒霧 |
|||
| 【究極】 | 【極】 | 【極】 | |||
| 関連記事 | |||||
| ヒロアカコラボの最新情報まとめ | |||||
荼毘の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 14ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 3分40秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 1発約12,000ダメージ |
| 攻撃力アップパネル | - |
| 属性レーザーバリア(火) | 水属性のレーザーのみ攻撃が通る |
| ホーミング吸収 | - |
| 敵移動 | - |
| 速度ダウン | 魔導師の攻撃 |
荼毘(究極)攻略のコツ
MSもしくは飛行持ちのキャラを編成
荼毘(究極)で出現する地雷は、1発約12,000のダメージと高威力です。被ダメージを抑えるためにも、MSもしくは飛行持ちのキャラを3体以上編成しましょう。
攻撃力アップパネルを踏んで攻撃する
荼毘(究極)では、攻撃力アップのパネルが数多く出現します。攻撃力アップパネルを踏んでから攻撃を行わなければ火力を出しにくいため、必ず踏んでから攻撃しましょう。
ホーミングの友情コンボは控える
荼毘(究極)では、多くのホーミング吸収が出現します。ホーミング系の友情コンボはホーミング吸収に阻害されやすいため、編成を控えましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回パーティ
![]() ノストラダムス |
![]() ノストラダムス |
![]() ノストラダムス |
![]() ノストラダムス |
モンストの日に周回するならノストラダムス艦隊がおすすめです。友情コンボで加速できるため、多くの剣パネルを踏むように立ち回りましょう。
運枠4周回パーティ
![]() ドロップ |
![]() アルマゲドン |
![]() ドロップ |
![]() アルマゲドン |
アルマゲドンの加速友情を利用して雑魚処理をしていく編成です。アルマゲドンはキラーによる直殴りが強力なので、弱点を1回攻撃するだけでも大ダメージを与えられます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | パネルを踏みつつ敵を攻撃 |
友情コンボで撃破可能
味方の友情コンボを発動しつつ、攻撃力アップパネルも踏みながら上がっていきましょう。強力な友情コンボを持つキャラを編成していれば、雑魚処理がスムーズに行なえます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 鬼を倒す |
| ② | 魔道士を倒す |
攻撃力アップパネルを多く踏む
攻撃力アップパネルは踏めば踏む程攻撃力がアップしていきます。餓鬼、魔道士ともにHPが高いため攻撃力アップパネルを多く踏んでから直接攻撃しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
パネルを多く踏み弱点を攻撃
雑魚を優先して倒しましょう。雑魚の下に攻撃力アップパネルがあるため、雑魚を倒しつつパネルを踏んで攻撃力を上げていきましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
貫通タイプは直接パネルを踏める
貫通タイプのキャラは、雑魚の下にある攻撃力アップパネルを直接踏むことができます。パネルを踏みつつ雑魚を倒せるので、素早い処理が可能です。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約690万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回4ターン 次回3ターン |
ワンウェイレーザー (約12,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 初回1ターン 次回2ターン |
地雷を展開 | |
| 左上 9ターン |
即死級のダメージ | |
| 左下 初回2ターン 次回3ターン |
敵移動 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚を優先的に倒す
雑魚が多くボスへ攻撃しづらいので、雑魚を優先して倒しましょう。雑魚処理後はパネルを多く分でボスに攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1120万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 魔道士を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
パネルを多く踏んでボスを攻撃
ボス1ステージ同様に雑魚を優先して倒しましょう。魔道士はHPが多いので、攻撃力アップパネルを多く踏んでから出ないと火力を出しづらいです。
SSが溜まっていれば、SSで雑魚を処理しましょう。ボスは左壁側に移動してくるので、反射タイプでも火力を出しやすいです。

モンスト攻略Wiki
オールフォーワン
荼毘
ステイン
死柄木弔
トガヒミコ
黒霧










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











