【モンスト】アイリーン【究極】攻略と適正キャラランキング│フェアリーテイルコラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「アイリーン/あいりーん(究極)/極限付加術(マスターエンチャント)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、アイリーンベルセリオン周回の最適運枠とおすすめパーティも紹介しています。
| フェアリーテイルコラボ降臨 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白ゼレフ |
アクノロギア |
アイリーン |
ラーケイド |
||||||||
| 【超究極】 | 【超究極】 | 【究極】 | 【究極】 | ||||||||
ゼレフ |
オーガスト |
ディマリア |
ブラン |
||||||||
| 【究極】 | 【究極】 | 【極】 | 【極】 | ||||||||
目次
アイリーンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | ドラゴン ▶ドラゴンキラー一覧 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 5分10秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 魔法陣 | 対策必須 |
| ホーミング吸収 | - |
| アビリティロック | アビロ雑魚が放つ |
| レーザーバリア | - |
| 蘇生 | - |
| 敵攻撃力アップ | ボスが使用 |
アクノロギア(超究極)が稀に出現

期間中、コラボクエストをクリアすると稀にアクノロギア(超究極)がダイナ形式で出現します。クエストは出現してから24時間で消えてしまうため、注意しましょう。
リクエストボードの対象クエスト

リクエストボードのミッションに、アイリーン降臨が関連している内容が用意されています。未達成のミッションがあれば必ずクリアしておきましょう。
- ▼1枚目のリクエストボード(タップで開閉)
-
番号 ミッション内容 報酬内容 10 「極限付加術」の
究極を5回クリアせよ
ルーシィ×513 アイリーンベルセリオンを進化&レベル極にしよう
ルーシィ×57 「極限付加術」の
究極をSランクで3回クリアせよ
ルーシィ×61 「極限付加術」の全てのステージをクリアせよ
ルーシィ×6
- ▼2枚目のリクエストボード(タップで開閉)
-
番号 ミッション内容 報酬内容 5 「極限付加術」の究極でレア5以下のキャラを1体以上編成してクリアせよ
ルーシィ×71 「極限付加術」の究極でコラボキャラを1体以上編成してクリアせよ
ルーシィ×7
アイリーン(究極)攻略のコツ
魔法陣の対策を優先する
アイリーン(究極)では、クエストを通して多くの魔法陣が出現します。アンチ魔法陣持ちのキャラを優先して編成し、立ち回りやすくしましょう。
強力な友情コンボを持つキャラが活躍
アイリーン(究極)のボスは、雑魚の攻撃力をアップさせます。素早く雑魚処理し、被ダメージを抑えるためにも、友情コンボが強力なキャラを編成しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
編成難易度が高めの運4周回編成
アンチテーゼ |
アンチテーゼ |
アンチテーゼ |
アンチテーゼ |
編成難易度が高めの運4周回編成です。基本的な立ち回りとして友情コンボを発動させつつ、直殴りでダメージを稼いでいきましょう。
ボスのHPが低く設定されているため、アンチテーゼのSSが溜まり次第ゲージ飛ばしを狙ってどんどん打っていきましょう。
編成難易度が低めの運3周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() シュライミ |
![]() シュライミ |
![]() シュライミ |
![]() ナツ |
運枠にシュライミを3体編成したおすすめ運3周回パーティです。シュライミは魔法陣に対応した貫通タイプなので立ち回りやすく、自身の友情コンボの長薙ぎ払いで火力を出せます。
ナツはキラー効果で直殴り、友情コンボともに強力です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
雑魚を優先的に倒す
第1ステージでは被ダメを軽減するために雑魚から優先的に倒します。雑魚を倒した後は友情コンボ、直殴りを駆使して中ボスを倒していきましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.アビロ雑魚を倒す
- 2.その他雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
アビロ雑魚を優先的に倒す
第2ステージでは、アビリティロック攻撃を放ってくる雑魚(ステージ左雑魚)から優先的に倒しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.アビロ雑魚を倒す
- 2.その他雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
中ボスのドバゴーンを早めに倒す
攻撃アップした中ボスの攻撃を受けてしまうと被ダメが大きくなってしまうため、雑魚処理を終えたら早急に処理しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約288万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回1ターン 次回2ターン |
雑魚の攻撃アップ | |
| 左下 1ターン |
蘇生 (味方1体を蘇生) |
|
| 右下 3ターン |
地震 (約4,500ダメージ/1体) |
|
| 右上 4ターン |
メテオ (約21,000ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.アビロ雑魚を倒す
- 2.その他雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
雑魚処理を優先
ボスは即死攻撃してきませんが、短い頻度で攻撃をしてくるため早急にボスを倒しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約278万 |
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
雑魚処理を優先
ボス第2ステージでは特に気を付けることがないため、雑魚処理を終わらせたら友情や直殴りを駆使してボスを倒しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約332万 |
|---|
攻略手順
- 1.ドバゴーンを倒す
- 2.雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
ドバゴーンを優先的に倒す
ボス第3ステージでもドバゴーンが出現します。ボスとドバゴーンの攻撃をまとめて受けてしまうと大ダメージを受けてしまうため優先的に処理しましょう。

モンスト攻略Wiki
白ゼレフ
アクノロギア
アイリーン
ラーケイド
ゼレフ
オーガスト
ディマリア
ブラン
アンチテーゼ



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











