【モンスト】凍解の広場(5/闇)の攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時より斎王(究極)が降臨!
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの凍解の広場(5/闇)ステージの適正キャラと攻略のコツを紹介しています。ミッション攻略におすすめのパーティ、出現ギミック、ターンリミットについても紹介しているので、凍解の広場5ステージを攻略する参考にご覧ください。
| 凍解の広場の攻略記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
1/木 |
2/火 |
3/水 |
4/光 |
5/闇 |
| 関連記事 | ||||
| 閃きの遊技場の攻略と報酬一覧はこちら | ||||
凍解の広場の基本情報とギミック
クエスト詳細
| ターンリミット | 10ターン |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ |
| 雑魚の属性 | 光/闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | サムライ ▶サムライキラー一覧 |
| 経験値 | 500 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性倍率超アップ | 属性倍率2倍 |
| 地雷 | 対策不要 5,000ダメージ/1個 (エレメントエリア内/反属性94,000) |
| ブロック | 対策していると楽 |
| HP個別 | - |
| エレメントエリア | 反属性の地雷で受けるダメージがアップ |
| 全敵弱点なし | - |
| 味方全体HP回復 | 徳川綱吉が毎ターン味方のHPを全回復 |
| ドクロマーク | 倒すと地雷をエレメントエリア内に展開 |
凍解の広場5の攻略のコツ
MS/飛行持ち以外の光属性キャラを編成
凍解の広場5では、属性倍率が2倍にアップしています。ボスにダメージを与えやすい光属性を編成しましょう。
また、受けたダメージに応じて味方の攻撃力がアップするクエストのため、地雷のダメージを受けられるMS&飛行持ち以外が適正です。
AB持ちがいると動きやすい
ブロックでボスを攻撃しにくいステージがあるので、AB持ちがいると攻略がしやすいです。光属性、MS&飛行持ち以外のABを持つキャラが手持ちにいる場合は、優先してパーティに入れましょう。
地雷でダメージを受けてからボスを攻撃
ボスにダメージを与えるには、地雷のダメージを受ける必要があります。まずは地雷ロボを倒して地雷を展開し、地雷を踏みながらボスを攻撃しましょう。
地雷ロボと同じ属性の地雷を展開する
凍解の広場5には光と闇の地雷ロボが出現しますが、倒すとそれぞれの属性に応じた地雷がエレメントエリア内に展開されます。地雷はエリア1つにつき1つしか展開されないため、闇属性の地雷ロボを先に倒しましょう。
闇属性の地雷でダメージを受ける
光属性のキャラでのみで編成している場合は、闇属性の地雷でダメージを受けます。同じ属性の地雷だと受けるダメージが少なく、攻撃力が敵の防御力を超えられないため、ボスにダメージを与えられません。
凍解の広場5の適正キャラ
適正キャラ
| 適正 | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() オラコイン |
|
![]() ドロップ |
|
凍解の広場5の攻略パーティ
おすすめ編成
![]() 緑谷出久 |
![]() 緑谷出久 |
![]() 緑谷出久 |
![]() 緑谷出久 |
キラーで火力を出せるデク艦隊が最も簡単に攻略できます。ブロックにも対応しているため、ギミックを気にせず立ち回れる点も優秀です。
無課金攻略パーティ
![]() シーホウ |
![]() ヘカトン |
![]() シーホウ |
![]() 緑谷出久 |
無課金攻略するなら、ブロックに対応したキャラで固めるのがおすすめです。シーホウやヘカトンケイル以外にもカルマやヴェローナなど、多くのキャラで代用が可能です。
攻略手順と立ち回り
バトル1

攻略手順
- 1.闇の地雷ロボを先に倒す
- 2.出現した地雷を踏んで中ボスを攻撃
闇の地雷ロボから先に触れて倒す
2種類の地雷ロボは、先に倒した属性の地雷を1つだけエレメントエリア内に置くため、光→闇の順で倒してしまうと闇属性の地雷が置かれません。
闇属性のロボを先手で倒して、エレメントアリア内に闇属性の地雷配置を確実に行いましょう。
バトル2

攻略手順
- 1.闇の地雷ロボを先に倒す
- 2.出現した地雷を踏んで中ボスを攻撃
闇の地雷ロボを優先して倒す
光の地雷ロボが多く出現した場合でも、闇の地雷ロボから先手で倒しましょう。
バトル3

攻略手順
- 1.闇の地雷ロボを先に倒す
- 2.出現した地雷を踏んでボスを攻撃
闇の地雷ロボを複数体倒すのが理想
闇属性の地雷が2個まかれれば、ボスに対してのダメージを与えやすいです。可能な限り闇の地雷ロボを複数体倒しましょう。
バトル4

攻略手順
- 1.闇の地雷ロボを先に倒す
- 2.出現した地雷を踏んでボスを攻撃
ダメージを受けたあとは画面上部でカンカン
ボスと壁の間にカンカンポイントがあるため、地雷でダメージを受けた後は画面上部で複数回ヒットできるように立ち回りましょう。

モンスト攻略Wiki
1/木
2/火
3/水
4/光
5/闇










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











