【モンスト】怪獣10号(超究極)攻略と適正キャラランキング|怪獣8号コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「怪獣10号(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 怪獣8号コラボ降臨 | ||
|---|---|---|
怪獣10号
超究極 |
怪獣9号
超究極 |
プリミジニウス
究極 |
ミクソガステロ
究極 |
プレオンダクティル
究極 |
フィリノソマ
極 |
トリコネフィラ
極 |
葵&ハルイチ
ミッション |
カフカ&レノ
ログイン |
目次
怪獣10号の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 怪獣 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| 初クリア報酬 | 怪獣10号 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須級 |
| 魔法陣 | 対策必須級 |
| ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
| 弱点効果アップ | - |
| エレメントショット | - |
| エレメントエリア | エレメントショットで展開 |
| マルチレイヤガード | 一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効 |
| ヒーリングウォール | - |
| ドクロ | ドクロの敵を倒すとヒーリングウォール展開 |
| クロスドクロ | - |
怪獣10号(超究極)攻略のコツ
闇属性のAGB+魔法陣対策持ちを編成
怪獣10号(超究極)のメインギミックは、重力バリア+魔法陣です。ギミックの出現数が多いのに加え、属性倍率のアップするエレメントエリアを展開するステージのため、闇属性のAGB+反魔法陣、魔法陣ブースト持ちを優先しましょう。
エレメントエリア内の味方で敵を攻撃
怪獣10号(超究極)では、エレメントショットを使って展開する「エレメントエリア」内にいる味方で攻撃します。直接敵を攻撃する場合は「敵の近く」、内部弱点の敵を友情コンボで倒す時は「味方の近く」にエリアを展開しましょう。
エレメントショットの仕様
- 矢印を引っ張ると弾の発射方向が表示
- 矢印の長さで発射方向が変化
- ヒットした敵の周囲にエレメントエリアが展開
- 壁に当たると反射する
- パワー型の展開エリアは他の戦型に比べ大きい
マルチレイヤガード(バリア)の破壊も必要
怪獣10号(超究極)に登場するボスや雑魚は、マルチレイヤガード(バリア)を持っているので、複数回触れてから攻撃する必要があります。友情コンボを利用する場合は、先にバリアを破壊するのを忘れないようにしましょう。
ドクロを倒してHPを回復
怪獣10号(超究極)では、ドクロの敵を倒してHPを回復します。ハートアイテムが出現しないクエストのため、ドクロを早めに発動して回復手段を用意しましょう。
クロスドクロを倒してボスの弱点を露出
ボスの怪獣10号は、クロスドクロ雑魚を倒すと弱点が出現します。弱点倍率がアップしているクエストなので、ボス戦ではクロスドクロ雑魚の処理から優先しましょう。また、透明化も同じくクロスドクロ発動で解けます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
保科宗四郎 |
保科宗四郎 |
保科宗四郎 |
ルナ |
怪獣10号(超究極)のおすすめ編成です。保科宗四郎は遅延と強力な追撃SSで安定した攻略が可能で、友情コンボが雑魚処理にも役立ちます。ルナは、味方の火力とSSの回転率を上げられて、自身もアタッカーとして活躍可能です。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
| ヒーリングウォールの回復量がアップ |
紋章おすすめキャラ
保科宗四郎 |
ルナ |
![]() メモリー |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | エビルインライトを倒す |
| ② | 天使を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
雑魚の間にエレメントショットを当てる
最初の雑魚処理は、エレメントショットを雑魚の間に向かって当てるのがおすすめです。横で弾きつつ雑魚の間に入り込めれば、雑魚の2体同時処理も狙えます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | バリア破壊→友情コンボを利用してクリオドンを倒す (レーザーバリアの有無でそれぞれ互い蘇生) |
| ② | HPが減ったらドクロ雑魚を倒す |
雑魚のクリオドンは友情コンボで倒す
内部弱点を持つクリオドンは、エレメントエリア内の味方の友情コンボを利用して倒します。ただし、1度触れてからでないとバリアで防がれてしまうので、最後に友情コンボが発動するような弾き方を心懸けましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | エビルインライトと天使を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
壁際を利用してカンカンを狙う
エビルインライトや中ボスはHPが高いため、壁際の隙間を利用してカンカンを狙いましょう。反射タイプで入り込む事ができれば、効率良くダメージを稼げます。
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回2ターン 次回3ターン |
メテオ (約45,000ダメージ/ランダム) |
|
| 左上 初回3ターン 次回3ターン |
衝撃波 (約30,000ダメージ/ランダム) |
|
| 左 初回7ターン |
調査中 | |
| 中央 初回9ターン |
調査中 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約32億6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
| ② | 天使を倒してヒーリングウォールを展開 |
| ③ | バリアを破壊してボスの弱点を攻撃 |
確実に1体ずつ雑魚を倒す
ボス1は、クロスドクロの雑魚が4体出現します。ルートが制限され雑魚を倒しづらいので、倒せる雑魚から確実に狙い、1ターンに1体ずつ倒しましょう。可能ならターン数が短い雑魚から倒すと被ダメを抑えられます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 計測不能 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
| ② | HPが危なければギャラクシーを倒して回復 |
| ③ | バリアを破壊しながらボスの弱点を攻撃 |
ギャラクシーにエレメントエリアを付ける
ボス2は、ボスの上下にギャラクシーが出現します。ギャラクシーがルートを塞いでボスの弱点にエレメントエリアを設置しづらいので、ギャラクシーにエリアを付けてボスの弱点を攻撃するようにしましょう。
ボス第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 天使を倒してヒーリングウォールを展開 |
| ② | 雑魚を全て倒す |
| ③ | 弱点がある側の雑魚と挟まる |
雑魚処理にSSや守護獣を使うのもあり
ボス3は、雑魚処理に時間がかかるならSSや守護獣を使いましょう。雑魚の被ダメが痛く、雑魚を全て倒さないとボスの弱点が出現しないため、速やかに雑魚処理する必要があります。

モンスト攻略Wiki
怪獣10号
怪獣9号
プリミジニウス
ミクソガステロ
プレオンダクティル
フィリノソマ
トリコネフィラ
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
保科宗四郎
ルナ


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











