【モンスト】怪獣10号(超究極)攻略と適正キャラランキング|怪獣8号コラボ

怪獣10号

モンストの「怪獣10号(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。

怪獣8号コラボ降臨
怪獣10号怪獣10号
超究極
怪獣9号怪獣9号
超究極
プリミジニウスプリミジニウス
究極
ミクソガステロミクソガステロ
究極
プレオンダクティルプレオンダクティル
究極
フィリノソマフィリノソマ
トリコネフィラトリコネフィラ
葵&ハルイチ葵&ハルイチ
ミッション
カフカ&レノカフカ&レノ
ログイン

怪獣10号の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★☆
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 怪獣
スピードクリア 27ターン
経験値 3,700
初クリア報酬 怪獣10号怪獣10号

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
重力バリア 対策必須級
魔法陣 対策必須級
ハート無し 回復アイテムが出現しない
弱点効果アップ -
エレメントショット -
エレメントエリア エレメントショットで展開
マルチレイヤガード 一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効
ヒーリングウォール -
ドクロ ドクロの敵を倒すとヒーリングウォール展開
クロスドクロ -

怪獣10号(超究極)攻略のコツ

闇属性のAGB+魔法陣対策持ちを編成

怪獣10号(超究極)のメインギミックは、重力バリア+魔法陣です。ギミックの出現数が多いのに加え、属性倍率のアップするエレメントエリアを展開するステージのため、闇属性のAGB+反魔法陣、魔法陣ブースト持ちを優先しましょう。

エレメントエリア内の味方で敵を攻撃

怪獣10号(超究極)では、エレメントショットを使って展開する「エレメントエリア」内にいる味方で攻撃します。直接敵を攻撃する場合は「敵の近く」、内部弱点の敵を友情コンボで倒す時は「味方の近く」にエリアを展開しましょう。

エレメントショットの仕様

  • 矢印を引っ張ると弾の発射方向が表示
  • 矢印の長さで発射方向が変化
  • ヒットした敵の周囲にエレメントエリアが展開
  • 壁に当たると反射する
  • パワー型の展開エリアは他の戦型に比べ大きい

マルチレイヤガード(バリア)の破壊も必要

怪獣10号(超究極)に登場するボスや雑魚は、マルチレイヤガード(バリア)を持っているので、複数回触れてから攻撃する必要があります。友情コンボを利用する場合は、先にバリアを破壊するのを忘れないようにしましょう。

ドクロを倒してHPを回復

怪獣10号(超究極)では、ドクロの敵を倒してHPを回復します。ハートアイテムが出現しないクエストのため、ドクロを早めに発動して回復手段を用意しましょう。

クロスドクロを倒してボスの弱点を露出

ボスの怪獣10号は、クロスドクロ雑魚を倒すと弱点が出現します。弱点倍率がアップしているクエストなので、ボス戦ではクロスドクロ雑魚の処理から優先しましょう。また、透明化も同じくクロスドクロ発動で解けます。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
保科宗四郎(獣神化)
ガチャ
  • 保科宗四郎(獣神化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:超AGB/超MS-M/アンチ魔法陣+(ライトポジションキラーL/壁SS短縮)
  • 自強化+遅延&追撃SSが強力
  • 友情コンボが雑魚処理に便利
ルナ(獣神化)
ガチャ
  • ルナ(獣神化)【反射/スピード型/神】
  • アビ:超AGB/アンチ魔法陣+(バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮)
  • 高倍率なバフSSで味方の火力を底上げ
  • 友情コンボで味方のSSを短縮可能
Aランク 適正理由
メモリー(獣神化)
ガチャ
  • メモリー(獣神化)【貫通/バランス型/ロボット】
  • アビ:超AGB/アンチ魔法陣/光キラー+(SSチャージ/壁SS短縮)
  • 弱点露出SSで味方の火力支援が可能
  • 光キラーが乗るコピーが強力
リヴァイ(獣神化改)
ガチャ
  • リヴァイ(獣神化改)【貫通/超バランス型/亜人】
  • アビ:アンチ魔法陣+(弱点キラー)
  • コネクト:超AGB/無耐性
  • 自強化+追撃&遅延SSが強力
  • 無耐性で被ダメを軽減
Bランク 適正理由
ジャンヌダルク(獣神化改)
ガチャ
  • ジャンヌダルク(獣神化改)【反射/超スピード型/聖騎士】
  • アビ:アンチ魔法陣/重力キラー/リジェネM+(超AGB/SSブースト)
  • コネクト:アップポジションキラーL
  • 2種のキラーによる直殴りが強力
  • 友情コンボが雑魚処理に有効
カエサル(獣神化)
ガチャ
  • カエサル(獣神化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:超AGB/アンチ魔法陣/弱点キラーEL+(回復L)
  • 弱点露出SSで味方の火力支援が可能
  • 回復LでHP管理がしやすい
アロンズロッドα(獣神化改)
ガチャ
  • アロンズロッドα(獣神化改)【反射/超パワー型/聖騎士】
  • アビ:アンチ魔法陣/ゲージ倍率保持
  • コネクト:超AGB/重力キラー/連撃キラーM
  • 2種のキラーで直殴りが強力
  • 8ターンのマモンSSが便利

おすすめ攻略パーティ

第3部隊副隊長 保科宗四郎保科宗四郎 第3部隊副隊長 保科宗四郎保科宗四郎 第3部隊副隊長 保科宗四郎保科宗四郎 狂気なる月からの訪問者 ルナルナ

怪獣10号(超究極)のおすすめ編成です。保科宗四郎は遅延と強力な追撃SSで安定した攻略が可能で、友情コンボが雑魚処理にも役立ちます。ルナは、味方の火力とSSの回転率を上げられて、自身もアタッカーとして活躍可能です。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対光の心得対光の心得 光属性に与えるダメージがアップ
対弱の心得・極弱点の心得 弱点に与えるダメージがアップ
HWマスターHWマスター ヒーリングウォールの回復量がアップ

紋章おすすめキャラ

第3部隊副隊長 保科宗四郎保科宗四郎 狂気なる月からの訪問者 ルナルナ メモリー(獣神化)
メモリー

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
各種加撃系 敵に与えるダメージがアップ
将命/兵命削り 敵のHPを大幅に削れる

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
エビルインライトを倒す
天使を倒す
中ボスを倒す

雑魚の間にエレメントショットを当てる

最初の雑魚処理は、エレメントショットを雑魚の間に向かって当てるのがおすすめです。横で弾きつつ雑魚の間に入り込めれば、雑魚の2体同時処理も狙えます。

第2ステージ

第1ステージ

攻略手順
バリア破壊→友情コンボを利用してクリオドンを倒す
(レーザーバリアの有無でそれぞれ互い蘇生)
HPが減ったらドクロ雑魚を倒す

雑魚のクリオドンは友情コンボで倒す

内部弱点を持つクリオドンは、エレメントエリア内の味方の友情コンボを利用して倒します。ただし、1度触れてからでないとバリアで防がれてしまうので、最後に友情コンボが発動するような弾き方を心懸けましょう。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
エビルインライトと天使を倒す
中ボスを倒す

壁際を利用してカンカンを狙う

エビルインライトや中ボスはHPが高いため、壁際の隙間を利用してカンカンを狙いましょう。反射タイプで入り込む事ができれば、効率良くダメージを稼げます。

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右上
初回2ターン
次回3ターン
メテオ
(約45,000ダメージ/ランダム)
左上
初回3ターン
次回3ターン
衝撃波
(約30,000ダメージ/ランダム)

初回7ターン
調査中
中央
初回9ターン
調査中

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約32億6,000万
攻略手順
雑魚を全て倒す
天使を倒してヒーリングウォールを展開
バリアを破壊してボスの弱点を攻撃

確実に1体ずつ雑魚を倒す

ボス1は、クロスドクロの雑魚が4体出現します。ルートが制限され雑魚を倒しづらいので、倒せる雑魚から確実に狙い、1ターンに1体ずつ倒しましょう。可能ならターン数が短い雑魚から倒すと被ダメを抑えられます。

ボス第2ステージ

ボス第ステージ

ボスのHP 計測不能
攻略手順
雑魚を全て倒す
HPが危なければギャラクシーを倒して回復
バリアを破壊しながらボスの弱点を攻撃

ギャラクシーにエレメントエリアを付ける

ボス2は、ボスの上下にギャラクシーが出現します。ギャラクシーがルートを塞いでボスの弱点にエレメントエリアを設置しづらいので、ギャラクシーにエリアを付けてボスの弱点を攻撃するようにしましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

攻略手順
天使を倒してヒーリングウォールを展開
雑魚を全て倒す
弱点がある側の雑魚と挟まる

雑魚処理にSSや守護獣を使うのもあり

ボス3は、雑魚処理に時間がかかるならSSや守護獣を使いましょう。雑魚の被ダメが痛く、雑魚を全て倒さないとボスの弱点が出現しないため、速やかに雑魚処理する必要があります。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

怪獣10号の最新評価|運極の使い道と適正クエスト
怪獣10号の最新評価|運極の使い道と適正クエスト
保科宗四郎の最新評価と適正クエスト|怪獣8号コラボ
保科宗四郎の最新評価と適正クエスト|怪獣8号コラボ
今週と来週のラッキーモンスターと運極おすすめキャラ
今週と来週のラッキーモンスターと運極おすすめキャラ
降臨クエスト攻略一覧【次回いつ降臨するかを掲載】
降臨クエスト攻略一覧【次回いつ降臨するかを掲載】
怪獣8号コラボの当たりキャラと最新情報
怪獣8号コラボの当たりキャラと最新情報
降臨クエスト難易度ランキング|6/25更新
降臨クエスト難易度ランキング|6/25更新
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
水属性キャラ評価一覧
水属性キャラ評価一覧
最強キャラランキング|6/26更新
最強キャラランキング|6/26更新
運極の作り方|初心者が最速で作るコツ
運極の作り方|初心者が最速で作るコツ
運極おすすめランキング最新版
運極おすすめランキング最新版
獣石/豆獣石の入手方法と効率的な集め方
獣石/豆獣石の入手方法と効率的な集め方
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
刹那マラソン周回おすすめパーティ【刹那の出現確率】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー