【モンスト】紅葉の高原(4/火)の攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの紅葉の高原(4/火)ステージの適正キャラと攻略のコツを紹介しています。出現ギミックやターンリミット、攻略パーティも紹介しているので、紅葉の高原4/火ステージを攻略する参考にご覧ください。
| 紅葉の高原攻略記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
1/木 |
2/水 |
3/光 |
4/火 |
5/闇 |
| 閃きの遊技場の攻略と報酬一覧 | ||||
ミッションクリアパーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 |
|---|---|---|---|
![]() オールフォー |
![]() オールフォー |
![]() オールフォー |
![]() オールフォー |
オールフォーワンを4体編成したミッションクリアパーティです。オールフォーワンはスピードの管理がしやすく、友情コンボで反射制限を倒せるのでおすすめです。
紅葉の高原に期間限定ミッション登場
開催期間:12/21(土)4:00~1/3(金)3:59
| ステージ | ミッション | 報酬 |
|---|---|---|
| 紅葉の高原4 | ターンリミット「2以上」でクリア | |
| 紅葉の高原5 | 反射タイプのキャラクターを2体以上デッキに編成してクリア | 5個 |
紅葉の高原の第4・第5ステージをミッション内容に従ってクリアすると、オーブ5個と降神玉1個がそれぞれ入手できます。
紅葉の高原の基本情報とギミック
クエスト詳細
| ターンリミット | 10 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | ドラゴン ▶ドラゴンキラー一覧 |
| 経験値 | 400 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 反射制限 | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| ワープ | 対策必須 |
| 弱点移動 | 上(右上)→下(左下)→中央でループ (中央キープ必須) |
| ドクロ | 中ボス/ボスに爆弾投下 |
| 蘇生 | 反射制限を2体蘇生 |
紅葉の高原4/火の攻略のコツ
貫通のADW/AW持ちがおすすめ
紅葉の高原4/火のギミックはダメージウォールとワープと反射制限です。貫通のADW+AW持ちのキャラ4体で揃えるのが理想ですが、AWは3体以上持っていればクリア自体は可能です。
中ボス/ボスの弱点に2回当たってから雑魚処理
中ボスとボスの弱点は上(右上)→下(左下)→中央でループします。ドクロマークの爆弾投下は弱点が中央に無いと効果がないため、ボスの弱点を中心にさせてから雑魚処理をしましょう。
紅葉の高原4/火の適正キャラ
適正キャラ
| 適正 | 適正理由 |
|---|---|
![]() イベント |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
紅葉の高原4/火の攻略パーティ
攻略班の攻略パーティ
![]() オールフォー |
![]() ペリー |
![]() ブリギッド |
![]() ペリー |
スピードが遅めのペリーとブリギッドを編成した安定攻略パーティです。スピードが遅いキャラで揃えることで、弱点移動の事故を防いでいます。オールフォーワンが友情で雑魚処理がしやすいので、持っていたら編成すべきです。
無課金攻略パーティ
![]() ヴィヨルド |
![]() ヤマタケ零 |
![]() バロジカ |
![]() ヤマタケ零 |
難易度爆絶以上のキャラを使わない無課金パーティです。ヤマタケ零はスピードが高いキャラのため、中ボスやボスの中央弱点に当たらないように弾く方向を考えましょう。
攻略手順と立ち回り
バトル1

攻略手順
- 1.中ボスの弱点に2回当たる
- 2.中ボスの弱点に当たらないように雑魚処理
反射制限と平行に弾けば1手抜けも可能
初手の配置次第ですが、反射制限と平行になるように右上方向に弾けば1手抜けが可能です。1手抜けが難しいならば、中ボスの弱点に2回触れ、弱点を中央に持っていってから反射制限を倒しましょう。
バトル2

攻略手順
- 1.上と下の順番でボスの弱点に当たる
- 2.中央に移動した弱点を維持しつつ反射制限を倒す
斜め気味に弾いてボスの中央を通らないように意識
ボスの弱点を中央に移動させるには、上と下に出てくる弱点に当たる必要があります。真縦に弾いてしまうと、中央の弱点にも当たってしまい、再度弱点が移動してしまうので、斜め気味に弾きましょう。
バトル3

攻略手順
- 1.上と下の順番でボスの弱点に当たる
- 2.中央に移動した弱点を維持しつつ反射制限を倒す
弱点移動にターンをかけてOK
ボス1と同じ要領で中央に弱点を移動させてから雑魚処理をします。中央弱点維持をしないとほとんどダメージが入らないので、1ターン攻撃ができなくても、中央弱点維持に努めましょう。

モンスト攻略Wiki
1/木
2/水
3/光
4/火
5/闇













Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











