【モンスト】アムールソワン【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・覇王十代(超究極)が19時より初降臨!
- ・チリアット(超究極)が11/29(土)19時より初降臨!
- ・ヘラクレス(真獣神化) / ティーチの(獣神化改)が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
- ・レジェントデュエリストへの道(コイン)が開催
モンストの「アムールソワン(究極)/壊滅のクレイジーナーシング」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| 鋼鉄の誓い2(降臨) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
フォリー |
アムールソワン |
ピキュールドラゴン |
|||
| 【激究極】 | 【究極】 | 【究極】 | |||
目次
アムールソワンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | ロボット族 ▶ロボットキラー一覧 |
| スピードクリア | 18ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 5分30秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | アムールソワン |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ブロック | 対策必須 |
| ドクロマーク | ビットン呼び出し |
| 敵移動 | - |
アムールソワン(究極)攻略のコツ
重力バリアとブロックを対策する

アムールソワン(究極)では、クエストを通して多くの重力バリアとブロックが出現します。AGB+ABのキャラを多く編成し、立ち回りやすくしましょう。
強友情持ちで押し切るのもあり

アムールソワン(究極)の敵は、それほどHPが高くないので、強友情で押し切れます。ギミック対策よりも、友情コンボが強力なキャラ(TFAなど)を優先してパーティに編成し、周回速度を上げるのもありです。
反射タイプはビットンを利用する

アムールソワン(究極)で出現するドクロ雑魚の効果は、ビットンの呼び出しです。反射タイプのキャラはビットンとボスの間を狙えると大ダメージを与えられるので、優先して発動させましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() メダル |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() オラコイン |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
運枠4おすすめ周回編成
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
アムールソワン(究極)を運枠4で周回する際の編成です。常に味方の友情コンボを発動させていくだけで、敵に大ダメージを与えられます。機動力のあるアドゥブタは、直殴りで雑魚処理をしつつ、味方の友情発動をしていきましょう。
モンストの日おすすめ周回編成
![]() TFA |
![]() TFA |
![]() マーリン |
![]() マーリン |
モンストの日のおすすめ周回編成です。マーリンのコネクトは発動しませんが、友情コンボに触れていくだけで敵を殲滅できます。マーリンは超砲撃型なため、積極的にトゥーフォーオールの爆発を有効活用していきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
まずは、雑魚から倒して被ダメージを抑えます。すべての雑魚を倒せたら、中ボスとボスの間を狙う、もしくは友情コンボで火力を出しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 友情コンボですべての敵を倒す |
反射タイプは雑魚の間を狙う
強力な友情コンボ持ちを編成している場合は、友情コンボをメインに雑魚を倒します。反射タイプのキャラは雑魚の間に挟まって2体以上の同時撃破を狙いましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
まずは、ハンシャインやドクロ効果を持つ雑魚から倒して被ダメージを抑えます。雑魚を倒せたら、中ボスの右の隙間や友情コンボを利用してダメージを稼ぎましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 4ターン |
ロックオンレーザー (約13,000ダメージ/1体) |
|
| 下 3ターン |
ホーミング攻撃 (約12,000ダメージ/全体) |
|
| 左 7ターン |
攻撃力アップ (攻撃力が約4.5倍上昇) |
|
| 右 1ターン |
移動&フレア (約800~1,000ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約290万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚処理を最優先
道中と同様に雑魚処理から行って被ダメージを抑えます。ドクロ雑魚は倒すとビットンが呼び出されるので、反射タイプのキャラはビットンとボスの間を狙いましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約340万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚を倒して被ダメージを軽減
ボス第2ステージも雑魚処理から行います。強友情持ちのキャラがいない場合は、ボスを優先して攻撃するのもありです。ボス撃破と同時にドクロ雑魚も撤退します。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約440万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚を倒してボスを攻撃しやすくする
ボス第3ステージも雑魚処理から行います。すべての雑魚を倒す前にボスを攻撃しやすい状況が作れたら、ボス特攻に切り替えて素早くボスを倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
フォリー
アムールソワン
ピキュールドラゴン













Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











