【モンスト】クィーンスプラティア【究極】の攻略と適正キャラランキング
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報などが発表!
- ・カリオン(超究極)が2/21(金)19時より初降臨!
- ・魔都復興ミッションに新地区が追加!
- ・シリウスの獣神化改が実装決定!
- ・新メダルキャラ「サンディッツ」が登場
- ・新爆絶「カリユガ」が2/28(金)19時に初降臨!
- 転スラコラボ第2弾が開催!
- ・転スラコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・リムル / ベニマル / シオンの最新評価
- ・ディアブロ / ヴェルドラ / ミリムの最新評価
- ・ランガ / ソーカ / ルミナスの最新評価
モンストの「クィーンスプラティア(究極)/常夏女王の優雅なる避暑地」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、クィーンスプラティア周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「クィーンスプラティア降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
夏休み2018 | |||
---|---|---|---|
![]() 攻略 |
![]() 攻略 |
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
ボスのアビリティ | ドラゴンキラーM/ロボットキラーM |
スピードクリア | 23ターン |
経験値 | 2,200 |
Sランクタイム | 5分30秒 メダルの集め方と使い道 |
ドロップキャラ | ![]() |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
地雷 | 対策必須 |
貫通制限 | 対策必須 |
ドクロマーク | 地雷展開 |
敵回復 | - |
蘇生 | ボスが制限雑魚を蘇生 |
クィーンスプラティア(究極)攻略のコツ
反射タイプのMS持ち4体編成
クィーンスプラティア(究極)降臨では地雷所持時の攻撃力がアップしています。貫通制限雑魚も多く出現するため、反射タイプのマインスイーパーを持つキャラのみで編成しましょう。
地雷所持中の倍率がアップ
クィーンスプラティア(究極)降臨では、地雷所持中の倍率がアップしています。地雷を所持していないとほとんどダメージが通らないので、マインスイーパーを持つキャラを編成しましょう。
貫通タイプのキャラだとスプラティアの弱点を攻撃しやすいため、効率よくダメージを稼げます。
貫通制限を最優先で処理
貫通制限を倒すことで地雷が展開されます。地雷所持時の直接攻撃が強力なので、貫通制限雑魚優先処理して地雷を所持しながらボスや雑魚を攻撃しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
Aランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() 覇者の塔 |
|
Bランク | 適正理由 |
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日周回編成
![]() TFA |
![]() TFA |
![]() TFA |
![]() TFA |
モンストの日おすすめ周回編成です。基本的な立ち回りとして、制限雑魚は直殴りで処理しつつ、友情コンボを発動させていきましょう。
運枠4周回編成
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
運枠4の周回編成です。TFAの立ち回りと同じく、直殴りで制限雑魚は倒して残りの敵は友情コンボを駆使して倒していきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.地雷所持で残りの敵を倒す
貫通制限最優先処理
スプラティア降臨では貫通制限を倒すことで地雷が展開されます。地雷所持時の攻撃力が通常よりも上がっているため、地雷を回収しながら敵を攻撃しましょう。
第2ステージ
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
1手目で貫通制限1体は確実に倒す
1手目で地雷を展開できれば、2手目以降の攻撃力を大幅に上げられるため、確実に貫通制限1体は倒しておきましょう。
闇属性のキャラなら地雷未所持でも2~3タッチで倒すことが可能です。
第3ステージ
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.中ボスを倒す
友情コンボでの攻撃も有効
クエストを通して、地雷所持による直接攻撃が強力ですが、友情コンボでの攻撃も有効です。
特に、高火力のレーザー系友情コンボ持ちのキャラを編成していると、ダメージを与えるやすいです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約230万 |
---|
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
上 (3ターン) |
蘇生 (貫通制限を1体蘇生) |
|
右上 (4ターン) |
ショットガン (近距離時約7,000ダメージ/1体) |
|
下 (2ターン) |
回復 | |
左下 (8ターン) |
8方向レーザー (約15,000ダメージ/1体) |
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.ボスを倒す
地雷を温存して次ステージへ
ボス戦からも雑魚戦と同様に貫通制限を優先して処理していきます。
ボスを先に撤退させてしまった場合など、余裕がある場合は地雷を所持した状態で次ステージに進めると楽に攻略ができます。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約280万 |
---|
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.ボスを倒す
制限雑魚を処理で道を作る
貫通制限雑魚がボスと壁の間に入る道を塞いでいます。
優先して倒さないとボスに効率よくダメージが与えられないので、早めに処理して道を作りましょう。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約400万 |
---|
攻略手順
- 1.貫通制限を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.ボスを倒す
号令系や自強化系SSが強力
SSはボスと雑魚を同時に攻撃できる号令系のSSや、地雷を活用できる自強化系のSSが強力です。
貫通制限処理後にSSを使用して、ボスを一気に倒してしまいましょう。