【モンスト】月夜の高原(5/光)のミッション攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの月夜の高原(5/光)/つきよのこうげん(5/光)の攻略適正キャラランキングとミッション攻略手順を紹介しています。出現ギミックやターンリミット、無課金攻略パーティも紹介しているので、モンストの月夜の高原5ステージを攻略する際の参考にご覧ください。
| 月夜の高原攻略記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
1/水 |
2/火 |
3/闇 |
4/木 |
5/光 |
目次
期間限定ミッション登場
開催期間:11/21(水)4:00~12/2(日)11:59
| ステージ | ミッション | 報酬 |
|---|---|---|
| 月夜の高原4 | 種族「神」のキャラ3体以上編成で攻略 | |
| 月夜の高原5 | ターンリミット2以上でクリア |
月夜の高原の基本情報とギミック
クエスト詳細
| ターンリミット | 16ターン |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★☆ |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 幻獣 ▶幻獣キラー一覧 |
| 経験値 | 500 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 貫通制限 | 対策必須 |
| シールド | 対策必須 光:敵に爆弾投下 火:敵移動 水:敵防御力ダウン(互い蘇生) |
| ブロック | 対策不要 |
| クロスドクロ | 爆弾投下 |
| ドクロ | 敵配置の変更 敵防御力ダウン |
| 蘇生 | 水シールドが互いに蘇生 |
| 敵防御力ダウン | ドクロマークで発動 2ターン継続 |
月夜の高原5/光の攻略のコツ
反射タイプの盾破壊キャラを編成

月夜の高原5/光のメインギミックはシールドと貫通制限です。シールドを破壊することでボスに攻撃できるので、星5キャラの反射タイプのシールドブレーカー(盾破壊)を持つキャラで編成しましょう。
シールドは時間差を短く破壊する

月夜の高原5/光ではシールドを破壊するタイミングでボスに爆弾を投下してダメージを与えます。クロスドクロを同時に発動させることで複数の爆弾を投下できるので、時間差を短くシールドを破壊しましょう。
水シールド破壊で敵防御力ダウン
月夜の高原5/光ではバトル2とバトル4で水シールドが出現します。ドクロマークの効果で敵の防御力ダウンできるので、上手くに利用して敵にダメージを与えていきましょう。
クロスドクロの発動と水のシールドを同時に破壊することで大ダメージが出せます。水シールドは互いに蘇生するので、両方破壊してしまうと敵を防御力ダウン状態にできず、スフィンクスにダメージを与えるのが難しくなります。
シールドの効果を把握する
| シールド | 効果 |
|---|---|
| 敵に爆弾投下 | |
| 敵の配置変更 | |
| 敵の防御力ダウン 毎ターン互いに蘇生を行う |
夕蝉の庭園5/ターンミッション攻略
ミッション攻略のコツ
夕蝉の庭園5のミッションは、ターンリミットを2以上残してクリアするのが条件です。1手でより多くのダメージを稼ぐ必要があるため、効率の良い弾き方を覚えましょう。
各ステージの弾き方のコツ
第1ステージ:横に弾いて3手で突破

シールドや敵の間隔の狭い方に弾くほうが同時処理しやすいため、初手~3手目までは横カンで上がっていくように弾きましょう。3手で突破すると第2ステージの攻略がしやすいです。
失敗した場合はミッションの攻略が難しくなるので、再挑戦して3手突破を目指しましょう。
第2ステージ:4手目は縦で同時処理しよう

第1ステージを3手で突破した場合は、4手目で青シールドと貫通制限3体を同時に処理できます。成功すれば中ボスのスフィンクスに大ダメージを与えられるため、第2ステージを2手で突破可能です。
4手目の配置によってシールドに反射させる回数が変わりますが、どちらの場合でも薄く縦に弾きましょう。
第3ステージ:赤シールドだけを先に壊す

青シールドは倒すとボスの防御力を2ターンの間低下させますが、通常のシールドが移動する前に倒してしまうと、大ダメージを与えられるチャンスが1ターンしかありません。赤いシールドを破壊した後に、通常シールドと青シールドを同時に破壊して、ボスに効率良くダメージを与えましょう。
第4ステージ:味方の配置によってルートを決める
| 初期配置 |
|---|
![]() |
| 貫通制限撃破後 |
![]() |
| シールド破壊後 |
![]() |
第4ステージでは貫通制限を倒すと通常シールドが登場し、以後全て破壊する毎に配置が変わります。青いシールドと貫通制限、通常シールドを同時に処理できるルートを、味方の配置によって決めましょう。次の味方が同時処理行いやすいように敵の配置を変えるのも有効です。
ミッション攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | フレ枠 |
|---|---|---|---|
エヴァン |
![]() ゴウセル |
エヴァン |
![]() ゴウセル |
おすすめ攻略パーティ(1例)です。シールドブレイカーの中でもスピードの早いエヴァンとゴウセルを編成して、クロスドクロの同時発動をしやすくしています。
月夜の高原5/光の適正キャラ
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
月夜の高原5/光の攻略パーティ
![]() ホルス |
![]() ホルス |
![]() ホルス |
![]() ホルス |
友情コンボのトライブパルスが強力な、星5シールドブレーカーキャラのホルスを4体編成しました。ホルスは友情コンボで貫通制限の処理がしやすいです。
シールドと貫通制限を破壊するクエストなので、基本的には反射タイプのブレイカーキャラであればどのキャラでも攻略は可能です。
攻略手順と立ち回り
バトル1

攻略手順
- 1.火シールドと貫通制限を倒す
- 2.光シールドを素早く同時に処理
ドクロ雑魚処理で光シールドが移動
火シールドと貫通制限雑魚を倒すことで、ステージ上部に配置されている光シールドが倒した雑魚と入れ替わります。破壊しやすい場所に移動してくるので、同時に倒してしまいましょう。
ドクロ雑魚を1体のみを残してしまうと、クロスドクロ雑魚を同時に倒すことが難しくなるので注意しましょう。
バトル2

攻略手順
- 1.水シールド1個とクロスドクロ雑魚を同時処理
水シールドを破壊しつつ爆弾投下
水シールドを破壊することでスフィンクスの防御力がダウンします。水シールドは両方破壊してしまうと蘇生されなくなるので、片方破壊しつつ、クロスドクロ雑魚を同時に処理してダメージを与えていきましょう。
バトル3

攻略手順
- 1.火シールドを破壊
- 2.水シールドを破壊
- 3.クロスドクロを同時に破壊
シールドの破壊の順番に注意
火シールドを破壊して、爆弾を投下してくれる光シールドをステージ中央に移動しましょう。クロスドクロ雑魚を同時に処理できる時配置にしたら、水シールドを破壊しつつボスを攻撃しましょう。
水シールド破壊後のボスの防御力ダウンは2ターン継続するので、防御力ダウンの恩恵を受けられるうちにできるだけダメージを出しましょう。
バトル4

攻略手順
- 1.水シールドを片方破壊
- 2.クロスドクロ雑魚を同時に破壊
クロスドクロ雑魚処理で爆弾投下
水シールドを破壊しつつ、クロスドクロ雑魚を倒してボスにダメージを与えていきましょう。クロスドクロ雑魚を1体残して破壊してしまうとかなり劣勢になってしまうので、確実に同時処理を行いましょう。

モンスト攻略Wiki
1/水
2/火
3/闇
4/木
5/光


エヴァン




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











