【モンスト】月夜の高原(4/木)のミッション攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの月夜の高原(4/木)/つきよのこうげん(4/木)の攻略適正キャラランキングとミッション攻略手順を紹介しています。出現ギミックやターンリミット、無課金攻略パーティも紹介しているので、モンストの月夜の高原4ステージを攻略する際の参考にご覧ください。
| 月夜の高原攻略記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
1/水 |
2/火 |
3/闇 |
4/木 |
5/光 |
目次
期間限定ミッション登場
開催期間:11/21(水)4:00~12/2(日)11:59
| ステージ | ミッション | 報酬 |
|---|---|---|
| 月夜の高原4 | 種族「神」のキャラ3体以上編成で攻略 | |
| 月夜の高原5 | ターンリミット2以上でクリア |
月夜の高原の第4・第5ステージをミッション内容に従ってクリアすることで、オーブ5個と降神玉1個がそれぞれ入手できます。
月夜の高原4/木の基本情報とギミック
クエスト詳細
| ターンリミット | 15ターン |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 妖精 ▶妖精キラー一覧 |
| 経験値 | 400 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ブロック からくりブロック |
対策不要 |
| ウィンド | 対策不要 |
| キャノンベース | - |
| クロスドクロ | からくりブロック起動 敵配置変更 |
| 蘇生 | 雑魚が相互蘇生 |
| 敵移動 | - |
| 伝染霧 | スプリッツァーが使用 |
| 透明化 | - |
月夜の高原4/木の攻略のコツ
蘇生し合う雑魚を同時に処理
月夜の高原(4/木)では、タネコロとハナコロンが蘇生し合うので、同時処理が必須です。蘇生し合っているセットを把握し、確実に処理しましょう。
雑魚処理後はキャノンベースで攻撃
月夜の高原(4/木)は、蘇生し合う雑魚を処理したら、残りの敵をキャノンベースで攻撃しましょう。ボスとスプリッツァーは、通常攻撃や友情コンボではほとんどダメージが通らないので、キャノンベースでHPを削りましょう。
妖精キラーが活躍
月夜の高原(4/木)に出現する敵は全て妖精族なので、妖精キラーやカウンターキラー持ちのキャラが活躍します。素アビにキラーを持つキャラであれば、直接攻撃だけでなくキャノンベースにも乗るので、効率よくダメージを与えられます。
月夜の高原4/神を3体以上編成
月夜の高原4のミッションは、「パーティに種族が神のキャラを3体以上編成してクリア」です。種族が神かつキラー持ちの「ヴァンパイニャ」や「トール」を主軸に、加速友情を持つ「アトス」などのサポートキャラを編成するのがおすすめです。
ミッション攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | 4手目 |
|---|---|---|---|
![]() ヴァンパイニャ |
![]() ヴァンパイニャ |
![]() トール |
アトス |
ミッションの条件である神かつ妖精キラー持ちのヴァンパイニャとトールを編成したミッション攻略パーティです。キラー持ちのヴァンパイニャとトールを、加速友情持ちのアトスでサポートしてダメージを稼いでいきます。
無課金攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | 4手目 |
|---|---|---|---|
![]() ヴァンパイニャ |
![]() ヴァンパイニャ |
![]() ヴァンパイニャ |
![]() ヴァンパイニャ |
無課金で入手できるヴァンパイニャで固めたミッション攻略パーティです。ヴァンパイニャはミッションの条件をクリアしているのはもちろん、妖精キラーLで高い火力を発揮します。さらに、スピードが高いため、CBを多く踏みやすいのも強みです。
月夜の高原4/木の適正キャラ
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
月夜の高原4/木の攻略パーティ
攻略班おすすめパーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | 4手目 |
|---|---|---|---|
卑弥呼 |
卑弥呼 |
卑弥呼 |
卑弥呼 |
キラーが強力な卑弥呼(獣神化)で固めた攻略パーティです。わくわくの実で攻撃力を底上げし、雑魚の確殺ラインを下げることで、スムーズに攻略できます。
無課金攻略パーティ
| 初手 | 2手目 | 3手目 | 4手目 |
|---|---|---|---|
![]() スルト |
![]() ヴァンパイニャ |
イザナミ零 |
卑弥呼 |
妖精キラー持ちのキャラで自陣を固めた無課金攻略パーティです。妖精キラー持ちかつ高スピードのキャラを採用しているので、雑魚処理はもちろん、キャノンベースでもダメージを稼ぎやすいのが強みです。
攻略手順と立ち回り
バトル1

攻略手順
- 1.蘇生し合う雑魚を倒す
- 2.スプリッツァーをCBで倒す
蘇生し合う雑魚を同時に処理
左右のタネコロとハナコロンのセットが、互いに蘇生し合っているので、同時に処理しましょう。2セット処理後、キャノンベース(CB)を使ってスプリッツァーを倒しましょう。
バトル2

攻略手順
- 1.蘇生し合う雑魚を倒す
- 2.スプリッツァーをCBで倒す
蘇生し合う雑魚を最優先で処理
第1ステージ同様、蘇生し合う雑魚を同時に処理し、CBでスプリッツァーを倒しましょう。スプリッツァーが2体出現するので、起動したからくりブロックを利用して、CBを大量に発射できるルートを見極めるのがポイントです。
バトル3

攻略手順
- 1.蘇生し合う雑魚を倒す
- 2.スプリッツァーをCBで倒す
- 3.ボスをCBで倒す
雑魚を処理するとボスを攻撃できる
第3ステージでは、雑魚処理を終えるとボスの透明化が解除され、ボスに攻撃できるようになります。これまでのステージの様に、蘇生し合う雑魚→スプリッツァーの順で処理しましょう。
雑魚処理後、ボスの透明化が解除されるので、CBを使ってボスを撃破します。

モンスト攻略Wiki
1/水
2/火
3/闇
4/木
5/光

アトス
卑弥呼
イザナミ零

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











