【モンスト】ヴィヴィアン【超絶】攻略と適正キャラランキング|守護獣の森

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ヴィヴィアン(超絶)/湖に宿る美しき乙女」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回攻略パーティや無課金キャラ、紋章についても記載しています。
| 守護獣一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
| 【超絶】 | 【超絶】 | 【超絶】 | 【超絶】 |
| 関連記事 | |||
| 守護獣の森まとめ | 絆のカケラの効率的な集め方 | ||
目次
ヴィヴィアンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 妖精族 ▶妖精キラー一覧 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップ報酬 | 絆のカケラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 (木属性で約15,000ダメージ) |
| 地雷 | 対策必須 (木属性で約14,495ダメージ) |
| 貫通制限 | 対策必須 |
| 弱点効果アップ | 全敵9倍 |
| 属性効果アップ | - |
| ヒット回数バリア | - |
| 友情コンボロック | - |
| キャノンベース | - |
| 蘇生 | - |
| テレポトンネル | - |
ヴィヴィアン(超絶)攻略のコツ
ADW&飛行/MS持ちの反射タイプを編成

ヴィヴィアン(超絶)では、大量の地雷&ダメージウォール展開に加えて貫通制限雑魚がほとんどのステージで出現します。必ずADW&飛行/MSの反射持ちを編成して挑みましょう。
制限雑魚以外は1回触れる必要がある
| バリア展開してる敵 | |||
|---|---|---|---|
わくウッド |
青い鳥 |
バハムート |
ヴィヴィアン |
出現する一部の敵は、ラウドラ降臨と同じ仕様のバリアを纏っています。青い鳥、バハムート、わくウッド、ヴィヴィアンがバリアを纏っているので、必ず1回直接攻撃してから友情コンボなどを利用しましょう。
バリア破壊→キャノンベースまたは友情
クエストを通して、キャノンベースが出現します。ほとんどの敵がヒット回数バリアを纏っているため必ずバリアを割ってからキャノンベースで攻撃するようにしましょう。
バリア破壊→友情でもダメージが通る
キャノンベース以外でも、ヒット回数バリアさえ破壊できてしまえばまほろばなどの強友情キャラでダメージを与えることも可能です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回攻略パーティ
運枠なしおすすめ編成
![]() ミョルニル |
![]() ミョルニル |
![]() ミカサ |
![]() ミカサ |
機動力の高いミカサと友情コンボが強力なミョルニルを2体ずつ編成したヴィヴィアン(超絶)攻略パーティです。基本的には機動力のあるミカサで敵のヒット回数バリアを割った後、まほろばの友情コンボを活用していきます。
運枠3おすすめ編成
![]() クシナダ |
![]() クシナダ |
![]() クシナダ |
![]() ミョルニル |
強力な大号令SSを持つ運枠のクシナダ3体とミョルニル1体を編成したパーティです。クエストを通して、クシナダの機動力を活かしながらバリアを破壊し、ミョルニルの友情コンボを発動させていきましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 全ての敵に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に対しての与えるダメージがアップ | |
| 友情コンボロックを無効化できる |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() ミョルニル |
![]() ミカサ |
![]() クシナダ |
紋章おすすめキャラ1位はミョルニルです。ヒット回数バリア破壊後の友情コンボが強力なため、紋章を付けて友情火力の底上げが友情コンボロックを防いでいきましょう。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加撃系 | 弱点に対する火力が上がる |
| 友撃 | ヒット回数バリア破壊後に有効 |
| 将命削り | ボス削りに有効 |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | わくウッドを倒す |
周囲の制限雑魚から優先して倒す
第1ステージでは、周囲の制限雑魚から優先的に倒しましょう。わくウッドへの直接攻撃は、ヒット回数バリアバリアを纏っている上にテレポトンネルが付近にあるため困難です。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | 青い鳥を同時に倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
青い鳥は相互蘇生する
第2ステージから青い鳥が出現します。青い鳥は相互蘇生を行うため2体同時に処理しましょう。処理する際にキャノンベースだけでなく、友情コンボも活用するとより効率的に処理が行えます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 青い鳥を同時に倒す |
| ② | わくウッドを倒す |
わくウッド処理はキャノンベースを有効活用する
第3ステージでは、わくウッドが壁隅にいます。直殴りなどでは処理しにくいため、テレポトンネルを読みながらバリアも破壊しつつブロック内でキャノンベースを発動させていけば効率的に処理ができます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 11ターン |
氷塊 (約120,000ダメージ/全体) |
|
| 右 4ターン |
ロックオンレーザー (約12,000ダメージ/1体) |
|
| 左上 1ターン |
地雷展開 (木属性で約14,495ダメージ) |
|
| 左下 3ターン |
ロックオン貫通衝撃波×2 (約4,200ダメージ/1体) ※距離によって威力変動あり |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約900万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | わくウッドを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ボスの弱点を攻撃する
弱点に対するダメージは通常よりも上昇しているため、ボスを攻撃する際は弱点を攻撃するとより効率的にダメージを与えられます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約960万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | わくウッドを倒す |
| ② | ボスを倒す |
隣り合うわくウッドから処理
ボス第2ステージでは、隣り合うわくウッドから処理しましょう。その後テレポトンネルを有効活用して、友情やキャノンベースを駆使しながらボスにダメージを与えていきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | 青い鳥を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
制限雑魚と青い鳥処理後はボス特攻でいい
ボスの弱点を遮る周囲の雑魚を処理し終えたら、バハムートを無視してボス特攻しクエストをクリアするのが得策です。

モンスト攻略Wiki
わくウッド
青い鳥
バハムート
ヴィヴィアン





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











