【モンスト】ラウンドスパークは強い?威力・効果・使い道を徹底考察!
- 攻略班からのお知らせ
- ・本日12時よりマンモ二アス(激究極)が初降臨!
- ・モンストニュースで新限定/新黎絶などの情報が発表!
- ・ツェーン(超絶)が7/4(金)19時より初降臨!
- ・物乃具姫が獣神化改決定!
- 激獣神祭限定「いろは」が新登場!
- ・激獣神祭の当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・いろはの最新評価
- 新イベント「モンストウォーズ3」が開催!
- ・モンストウォーズ3当たりキャラ
- ・アイオワ / チハ / ナイトホークの最新評価
モンストの友情コンボ「ラウンドスパーク」の威力や効果、使い道について考察しています。ラウンドスパークが強いのか気になる方、戦型別の威力を確認したい方は、ぜひ参考にしてください。
ラウンドスパークとは?
友情コンボの効果 |
---|
自分を中心にふれた順番で威力と範囲が増加する属性攻撃 |
ラウンドスパークは、触れた味方の順番に応じて威力と範囲が増加する友情コンボです。
ラウンドスパークを持つキャラ
ラウンドスパークは、秘海の冒険船キャラ「ピスカス」で初実装された友情コンボです。
戦型別ラウンドスパークの威力
戦型 | パワー型 | バランス型/スピード型 | 砲撃型 |
---|---|---|---|
威力 | 0 | 153,694 | 0 |
ラウンドスパークの使い道
3体目で発動すると威力絶大
1体目:威力1倍 | 2体目:威力1.4倍 | 3体目:威力2.2倍 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンドスパークは、触れた順番が後になるほど威力/範囲が増加します。3体目で発動した時の破壊力は凄まじく、中心配置であればほぼ画面全体への攻撃も可能です。元の威力が高いので2体目でも十分な火力を出せます。
コピー/誘発も触れた体数で威力/範囲が変化
コピーや爆発系の攻撃による誘発で発動した場合も、触れた味方の数に応じて威力/範囲が変化する点は変わりません。爆発持ちが3体目だった場合、誘発したその場で最大火力の友情が発動します。コピーも同様です。
配置に依存するのが難点
ラウンドスパークの難点は、味方や自身の配置に依存する所です。当たり方(ルート)や敵との距離も考える必要があるため、単体だと使いにくさの方が勝ってしまいます。使用する場合は複数編成で極力ムラを減らしましょう。