【バイオハザードRE4】害獣駆除みたびの攻略|ネズミの場所【バイオRE4】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
バイオハザードRE4(バイオRE4)の害獣駆除みたびの攻略で紹介。害獣駆除みたびの受注場所や報酬、ネズミの場所についても記載しているので、青の依頼書を達成する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 青の依頼書の場所一覧 |
害獣駆除みたびの受注場所と報酬
| 受注場所 | 拡大するチャプター14|廃棄物処理場から東の商人の部屋 |
|---|---|
| 報酬 | スピネル×3 |
害獣駆除みたびは、廃棄物処理場から道なりに進んだ先にある、商人の部屋の依頼書から受注できます。武器商人の部屋からクレーンの場所に降りてしまうと、再び貨物集積場から大回りする必要があるため注意しましょう。
ネズミの場所一覧
| ①廃棄物処理場の入り口付近 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
||||||||
| ②橋を渡った先のエリア | |||||||||
拡大する |
拡大する |
||||||||
| ③最奥のエリアに入ってすぐの場所 | |||||||||
拡大する |
拡大する |
||||||||
| ④最奥の電子パネル付近 | |||||||||
拡大する |
拡大する |
||||||||
害獣駆除みたびの攻略のコツ
アシュリーが居る時に攻略

害獣駆除みたびは、廃棄物処理場内の橋を維持してもらうために、アシュリーが居る時に攻略しましょう。レオン1人だと橋を維持出来ずに、遠距離からネズミを倒す事になるため、化石倉庫に向かう前に達成しておくのがおすすめです。
ハンドガンで倒すのがおすすめ

ネズミは、近づかない限り走り出さないので、距離を開けてハンドガンで倒しましょう。近づいてナイフで倒すことも可能ですが、動くルートを把握していないと、一生追いかけっこ状態となり時間が掛かります。
カメラを下げて床を確認

駆除対象であるネズミは、床に存在するため、カメラを下げて探すのがおすすめです。また、近くにネズミが居る時は鳴き声も聞こえるため、カメラ操作で画面酔いする方は音を頼りに探しましょう。
特殊スコープで探すのもあり

廃棄物処理場は、暗いことに加えてゴミが散らばっているため、特殊スコープで探すのが簡単です。ネズミがハイライトされるため、簡単に見つけやすく、距離も離れているので止まっている所を撃てます。
関連記事
| 謎解き一覧 | |
|---|---|
| 青の依頼書 | 強個体の依頼書 |
| 青コイン(メダル) | 村長の家のダイヤル |
| 石版の扉 | 貴族人形 |
| 石の台座 | 時計 |
| 電子ロック | 湖の紋章ボタン |
| 教会のステンドグラス | 宝物庫 |
| 食堂の絵画 | - |
青の依頼書
| 青の依頼書の関連記事 | |
|---|---|
| 青コインの場所 | ネズミの場所一覧 |
| クサリヘビの入手の攻略 | 墓荒らしの攻略 |
| 黄金の卵の攻略 | 求む巨大魚の攻略 |
| 獰猛な狂犬の攻略 | 害獣駆除再び |
| 残忍な騎士の攻略 | 虫の巣窟の攻略 |
| 宝石泥棒の攻略 | サラザール家の面汚しの攻略 |
| 哀れな徘徊死体の攻略 | 害獣駆除みたび |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶バイオハザードRE4公式サイト

バイオハザードRE4攻略wiki|バイオRE4

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











