【バイオハザードRE4】おすすめグラフィック設定|ゲームが重い時の対処法【バイオRE4】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
バイオハザードRE4(バイオRE4)のおすすめグラフィック設定を紹介。低スペック・高スペック向けのおすすめ設定や重い時の対処法、推奨スペックについても記載しているので、ゲームが落ちる方や起動しない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめの機種 | Steam(PC)版の必要スペック |
おすすめのグラフィック設定
低スペック向けのおすすめ設定
| 項目 | 設定 |
|---|---|
| 画面解像度 | 1920 × 1080 |
| ディスプレイ周波数 | 自身のモニターに対応した数値 |
| フレームレート | 30 |
| 画面モード | フルスクリーン |
| 垂直同期 | OFF |
| 動画解像度 | フルHD |
| レイトレーシング※ | OFF |
| FidelityFX Super Resolution 2 | Ultra performance |
| FidelityFX Super Resolution 1 | Performance |
| イメージクオリティ | 80% |
| レンダリング方式 | インターレース |
| アンチエイリアス | OFF |
| テクスチャ品質(推奨VRAM容量) | 低:0GB |
| テクスチャフィルタリング品質 | 低(Bilinear) |
| メッシュ品質 | 低 |
| 影品質 | 低 |
| 影のキャッシュ | OFF |
| コンタクトシャドウ | OFF |
| アンビエントオクルージョン | OFF |
| ボリュームライト品質 | OFF |
| パーティクルライト品質 | 高 |
| ブルーム | OFF |
| スクリーンスペースリフレクション | OFF |
| サブサーフェイスキャッタリング | OFF |
| ストランドヘアー※ | OFF |
| 欠損部位の表示 | OFF |
| 死体描画数 | 少ない |
| 死体の物理挙動品質※ | 低 |
| モーション個体差※ | OFF |
| モーションブラー | OFF |
| 雨品質※ | 低 |
| テレイン※ | OFF |
| 破壊表現※ | OFF |
| レンズフレア | OFF |
| レンズ歪み | OFF |
| 被写界深度 | OFF |
| 特定個所のライト品質 | 低 |
| 特定個所のエフェクト品質 | 低 |
※:タイトルのメインメニューからのみ変更可能
低スペックのPCを使用している場合、赤文字を優先して変更しましょう。赤文字表記は使用するグラフィックメモリ、処理負荷が大幅に減り、動作への影響が特に大きい部分です。
高スペック向けのおすすめ設定
| 項目 | 設定 |
|---|---|
| 画面解像度 | 1920 × 1080 |
| ディスプレイ周波数 | 自身のモニターに対応した数値 |
| フレームレート | 可変 |
| 画面モード | フルスクリーン |
| 垂直同期 | OFF |
| 動画解像度 | 4K |
| レイトレーシング※ | 高品質 |
| FidelityFX Super Resolution 2 | OFF |
| FidelityFX Super Resolution 1 | OFF |
| イメージクオリティ | 100% |
| レンダリング方式 | 通常 |
| アンチエイリアス | FXAA+TAA |
| テクスチャ品質(推奨VRAM容量) | 高:0.25~0.5GB |
| テクスチャフィルタリング品質 | 中(Trilinear) |
| メッシュ品質 | 高 |
| 影品質 | 最高 |
| 影のキャッシュ | ON |
| コンタクトシャドウ | ON |
| アンビエントオクルージョン | FidelityFX CACAO |
| ボリュームライト品質 | 高 |
| パーティクルライト品質 | 高 |
| ブルーム | ON |
| スクリーンスペースリフレクション | ON |
| サブサーフェイスキャッタリング | ON |
| ストランドヘアー※ | 通常品質 |
| 欠損部位の表示 | OFF |
| 死体描画数 | 少ない |
| 死体の物理挙動品質※ | 低 |
| モーション個体差※ | ON |
| モーションブラー | ON |
| 雨品質※ | 高 |
| テレイン※ | ON |
| 破壊表現※ | ON |
| レンズフレア | ON |
| レンズ歪み | ON(色収差あり) |
| 被写界深度 | ON |
| 特定個所のライト品質 | 高 |
| 特定個所のエフェクト品質 | 高 |
※:タイトルのメインメニューからのみ変更可能
高スペックのPCの場合は、テクスチャ品質以外は品質が良いものを選んでも問題ありません。ただし、死体の量や描画のような画面が見にくくなりやすいものは品質を落としても良いでしょう。
ゲームが重い時の対処法

動作が重い場合は、負荷の大きいスクリーンスペースリフレクションやストランドヘアーの設定を変更しましょう。テクスチャや影を変更するとさらに軽くなりますが、設定を下げすぎると映像が味気なくなってしまうので注意が必要です。
バイオハザードRE4の推奨スペック
| 推奨 |
|---|
| 【OS】Windows 10 or 11 (64bit必須) 【CPU】AMD Ryzen 5 3600 / Intel Core i7 8700 【メモリ】16 GB RAM 【グラフィック】AMD Radeon RX 5700 / NVIDIA GeForce GTX 1070 【DirectX】Version 12 |
| 必要 |
| 【OS】Windows 10 (64bit必須) 【CPU】AMD Ryzen 3 1200 / Intel Core i5-7500 【メモリ】8 GB RAM 【グラフィック】AMD Radeon RX 560 with 4GB VRAM / NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti with 4GB VRAM 【DirectX】Version 12 |
バイオハザードRE4の推奨スペックと動作に必要なスペックです。推奨環境ではグラフィック「画面品質重視」設定で1080p/60fps、必要環境ではグラフィック「パフォーマンス重視」設定で1080p/45fpsのゲームプレイが可能です。
関連記事
製品購入ガイド
| 関連記事 | |
|---|---|
| 発売日はいつ? | 予約・購入特典まとめ |
| Steam(PC)版の必要スペック | ダウンロード版の予約と容量 |
| おすすめのプラットフォーム | デラックスエディションの違い |
新要素まとめ
| 関連記事 | |
|---|---|
| 新要素と変更点まとめ | 体験版攻略チャート |
| パリィのやり方 | クラフトのやり方 |
| スカルシェイカーの入手方法 | センチネルナインの入手方法 |
関連記事
初心者向け攻略情報
ゲーム設定情報
操作方法の設定 |
グラフィック設定のおすすめ |
オプション設定のおすすめ |
新要素・変更点 |
空耳は残っている? |
オンラインプレイはできる? |
難易度の違いと変更方法 |
クリア時間はどのくらい? |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶バイオハザードRE4公式サイト

バイオハザードRE4攻略wiki|バイオRE4

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











