【ブレオダ】強襲型のおすすめスキルルート

PR

強襲型のスキルルート

ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の強襲型のおすすめスキルルートをご紹介。おすすめ共有スキルや強襲型のスキルを一覧で記載しています。

関連記事
攻撃型のおすすめスキルルート 防御型のおすすめスキルルート
支援型のおすすめスキルルート 回復型のおすすめスキルルート

8月10日(木)に「強襲型」が追加

巨人や敵の「硬質ゲージ」に対して強い型

強い型

アップデートにより、戦術スタイルに「強襲型」が追加されました。巨人や敵の新ギミック「硬質ゲージ」に強い戦術スタイルで、他のスタイルよりも多く硬質ゲージを削れます。

現在はエレン(爽涼兵服)のみ

キャラ 詳細
エレンエレン
爽涼兵服
前衛 / 強襲強襲型/ 02蒼蒼特効

  • 初の強襲型キャラ
  • ・麻痺付与の全体攻撃
  • ・蒼属性に対してダメージ1.5倍

強襲型キャラは、現在エレン(爽涼兵服)だけです。今後のアップデートにより、追加される可能性は非常に高いため、大きな可能性を秘めている戦術スタイルです。

強襲術を優先して解放するのがおすすめ

強襲術

スキル 解放に必要なポイント
強襲術・改 16ポイント
強襲術・改Ⅱ 44ポイント

※上部表記の必要ポイントは最短ルートで解放した場合

強襲型は、強襲術の解放を目指して解放するのがおすすめです。強襲術を取得することで、攻撃と俊敏を一時的に底上げし、攻撃性能を大幅に強化できるため、強襲型をメインで使用するなら必ず取得しましょう。

攻撃/俊敏アップのルートを優先して進める

強襲型ルート

おすすめのスキル
攻撃アップ攻撃アップ 俊敏アップ俊敏アップ 会心アップ会心アップ

強襲型は、攻撃/俊敏増加の戦術スキルを解放していくのがおすすめです。自身の攻撃/俊敏を底上げしておくことで、強襲術を発動した際の上がり幅が広くなるため、強襲術と併せて取得しましょう。

また、会心アップも火力に影響します。上段にあるクリティカルダメージアップとも相性が良いため、解放する方は合わせて会心アップも取得しておきましょう。

目的地は待機時間短縮アップ

待機時間短縮

最終目標 効果/対象/発動条件
待機時間短縮待機時間短縮 待機時間短縮+1.00%

  • 対象:自分自身
  • 編成団員:強襲型の前衛団員
  • 発動条件:強襲型の時だけ

強襲型の最終目標は、戦術スキル「待機時間短縮」を解放することです。待機時間短縮は、スキルのクールタイムを短縮させ、回転率を高められます。中段と下段に1つずつあるため、忘れずに解放しましょう。

強襲型スキルボードのおすすめルート

初心者おすすめの強襲型スキルボード

180レベルのおすすめルート
ルート拡大する

強襲型は、最初に「強襲術・改二(⑦)」を解放するのがおすすめです。解放後は、そのまま中央のエリアを突き進み、最後の待機時間短縮を狙います。取得後は中央に戻り、攻撃や会心アップを取ると戦闘力を稼げます。

おすすめルート解放で獲得できるスキル

獲得スキル 効果
強襲術強襲術 俊敏を30秒間1.05倍
強襲術強襲術・改 俊敏を30秒間1.1倍
強襲術強襲術・改二 俊敏を30秒間1.15倍
攻撃アップ攻撃アップ 攻撃が増加する
会心アップ会心アップ 会心が増加する
クリティカル率アップクリ率アップ クリティカル率アップ
敏捷敏捷アップ 敏捷が増加する
HPアップHPアップ HPが増加する
命中アップ命中アップ 命中が増加する
待機時間短縮待機時間短縮 待機時間が短縮される

強襲型をサブで運用する時のおすすめスキル

解放おすすめスキル
会心アップ会心アップ 攻撃アップ攻撃アップ

強襲型をサブで運用する時は、会心と攻撃を優先的に解放するのがおすすめです。強襲型は他の戦術スタイルよりも硬質ゲージを削りやすい特徴を持っているので、火力を高めるスキルと相性が良いです。

おすすめ共有スキル

共有スキル
会心アップ会心アップ 攻撃アップ攻撃アップ 命中アップ命中アップ

共有スキルでは、強襲型の特徴をさらに伸ばせるスキルを優先して解放するのがおすすめです。会心と攻撃は火力を高めるだけでなく、他の戦術でも腐らないので、優先的に伸ばしていきましょう。

共有スキルはすべてのスタイルに効果が適用

共有スキル

共有スキルは、取得することですべてのスタイルに効果が適用されます。しかし、スタイル指定のスキルよりも効果値は低いです。

強襲型のスキル一覧

スキル パッシブ内容
強襲術強襲術 30秒の間、俊敏を1.05倍

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自分のHPが50%以下になった時
  • 発動回数:1回
強襲術強襲術・改 30秒の間、俊敏を1.1倍

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自分のHPが50%以下になった時
  • 発動回数:1回
強襲術強襲術・改二 30秒の間、俊敏を1.15倍

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自分のHPが50%以下になった時
  • 発動回数:1回
攻撃アップ攻撃アップⅠ 攻撃+12

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
攻撃アップ攻撃アップⅠ強襲 攻撃+26

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
攻撃アップ攻撃アップⅡ 攻撃+41

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
攻撃アップ攻撃アップⅡ強襲 攻撃+53

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
攻撃アップ攻撃アップⅢ 攻撃+154

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
攻撃アップ攻撃アップⅢ強襲 攻撃+160

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
攻撃アップ攻撃アップⅣ 攻撃+2.50%

  • 対象:自分自身
  • 編成団員:強襲型の前衛団員
  • 発動条件:強襲型の時だけ
会心アップ会心アップⅠ 会心+30

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
会心アップ会心アップⅡ 会心+30

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
会心アップ会心アップⅢ 会心+183

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
会心アップ会心アップⅢ 会心+275

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
命中アップ命中アップⅠ 命中+52

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
命中アップ命中アップⅠ 命中+312

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
命中アップ命中アップⅢ強襲 命中+402

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
命中アップ命中アップⅢ 命中+468

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
敏捷敏捷アップⅠ 敏捷+15

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
敏捷敏捷アップⅠ強襲 敏捷+35

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
敏捷敏捷アップⅠ 敏捷+91

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
敏捷敏捷アップⅡ強襲 敏捷+67

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
敏捷敏捷アップⅢ 敏捷+137

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
敏捷敏捷アップⅢ強襲 敏捷+201

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
HPアップHPアップⅢ HP+293

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:強襲型の時だけ
HPアップHPアップⅣ HP+1.00%

  • 対象:自分自身
  • 編成団員:強襲型の前衛団員
  • 発動条件:強襲型の時だけ
待機時間短縮待機時間短縮 待機時間短縮+1.00%

  • 対象:自分自身
  • 編成団員:強襲型の前衛団員
  • 発動条件:強襲型の時だけ
クリティカル率クリティカル率アップ クリティカル率+1.00%

  • 対象:自分自身
  • 編成団員:強襲型の前衛団員
  • 発動条件:強襲型の時だけ
クリティカルダメージアップクリティカル
ダメージアップ
クリダメ↑+2.00%

  • 対象:自分自身
  • 編成団員:強襲型の前衛団員
  • 発動条件:強襲型の時だけ

初心者おすすめ記事一覧

おすすめ関連記事
最強キャラランキング最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラランキング
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 戦術スタイル戦術スタイルはどれを選ぶべき
戦術スタイルのおすすめルート
攻撃型攻撃型 防御型防御型 回復型回復型 支援型支援型 強襲強襲型

進撃の巨人ブレイブオーダー進撃の巨人ブレイブオーダー攻略トップへ

©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 ©G Holdings Co., Ltd. ©enish,inc. All rights reserved.
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

進撃の巨人ブレイブオーダーの注目記事

最強後衛キャラランキング
最強後衛キャラランキング
支援型のおすすめスキルルート
支援型のおすすめスキルルート
攻撃型のおすすめスキルルート
攻撃型のおすすめスキルルート
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
最強は、ただ一人イベントの攻略と報酬一覧
最強は、ただ一人イベントの攻略と報酬一覧
最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
最強パーティ編成
最強パーティ編成
最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
最強パーティ編成
最強パーティ編成
ハンジ(調査兵団コート)の評価とスキル
ハンジ(調査兵団コート)の評価とスキル
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
リヴァイ(拳闘士)の評価とスキル
リヴァイ(拳闘士)の評価とスキル
キャラ一覧
キャラ一覧
武装強化のやり方とメリット
武装強化のやり方とメリット
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ブレオダブレオダ攻略班
連合対抗戦 上位数回
称号 戦術先駆者を所持
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー