【ブレオダ】赤輝石の入手方法と使い道

- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強前衛キャラ / 最強後衛キャラ
- ・アプリペイでお得に課金をする方法
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の赤輝石の入手方法と使い道をご紹介。護衛クエストや所持数拡張、ガチャなどのおすすめの使い道に加え、赤輝石と青輝石の違いについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 青輝石の入手方法 | 序盤の効率的な進め方 |
| Q&A掲示板 | |
赤輝石の入手方法
| コンテンツ | 入手タイミング |
|---|---|
| ▼メインストーリー |
|
| ▼ミッション |
|
| ▼進撃シーズンパス |
|
| ▼実績 |
|
| ▼ログインボーナス |
|
メインストーリークリアが最もおすすめ

赤輝石は、メインストーリーの初回クリア報酬で集めるのがおすすめです。1回きりの入手方法とはいえ、1つのクエストにつき30個入手可能なので大量に集められます。
ミッションクリア報酬で入手

赤輝石は、ミッションのクリア報酬で入手できます。デイリークエストの活動ポイント最大報酬(30個)や最重要ミッションを全てクリア(100個)したら手に入るため、ミッションは毎日欠かさずクリアしましょう。
ポイント進捗は毎日リセット
デイリークエストの活動ポイント進捗は、毎日リセットされます。入手できる赤輝石は30個と少ないものの、継続して集められる貴重な手段なので、毎日最大まで活動ポイント溜めましょう。
進撃シーズンパス報酬で入手

赤輝石は、進撃シーズンパスの到達報酬で入手できます。進撃シーズンパスレベルは、チャレンジをクリアすると上昇し、到達したレベルの報酬を受け取れます。
実績達成報酬で入手

赤輝石は、実績達成報酬で入手できます。実績には、「連合に加入する」や「フレンドを作る」といった達成が容易なものもあるため、序盤でも入手しやすいです。
ログインボーナス

赤輝石は、ログインボーナスで入手できます。ログインボーナスでは、赤輝石のほかに育成アイテムや鋼貨などゲームの進行に欠かせないアイテムが手に入るため、毎日忘れずにログインしましょう。
赤輝石のおすすめの使い道
| コンテンツ | おすすめ度/詳細 |
|---|---|
| ▼護衛クエスト |
|
| ▼曜日クエスト |
|
| ▼団員の所持枠拡張 |
|
| ▼ガチャ |
|
| ▼潜在能力変更 |
|
| ▼装備の所持枠拡張 |
|
| ▼カバンの拡張 |
|
| ▼リーブス商店特典 |
|
| ▼ショップ |
|
護衛クエストの挑戦回数リセットがおすすめ

| 回復に必要な赤輝石数 | |||
|---|---|---|---|
| 1回目:100 | 2回目:200 | 3回目:400 | 4回目:800 |
赤輝石を使用するなら、護衛クエストの挑戦回数をリセットするのがおすすめです。護衛クエストではキャラを大量に集めることができ、キャラは大量に兵団勧誘で使用するので積極的にリセットして集めましょう。
また、護衛クエストのリセット回数は2回目までがおすすめです。2回目以降は赤輝石の消費量が多く、無課金や微課金の方にはおすすめできません。
兵団勧誘とは?
- ・1段階レアリティの上がったキャラをランダムで入手
- └ 入手には同レアリティのLv30キャラが2体必要
- └ 特効値の高い背景キャラを入手する手段として活用
- ▶兵団勧誘と装備合成のやり方はこちら
曜日クエストの挑戦回数リセットもおすすめ

| 曜日 | アイテム | 優先度/理由 |
|---|---|---|
| 日曜日 | 昇級の証、玉鋼箱 |
【優先度】 ・貴重な昇級の証と玉鋼を入手可能 ・キャラと装備のレア度上げに必要 |
| 土曜日 | 玉鋼(装備) |
【優先度】 ・玉鋼(装備)が入手可能 ・装備のレア度上げに必要 |
曜日クエストは、集めにくい素材が手に入る貴重なコンテンツなので、赤輝石を使用しての挑戦回数は積極的にチャージしましょう。
特に、入手先が少ない土曜日の玉鋼と日曜日の昇級の証、玉鋼箱は非常におすすめです。
曜日クエストとは?
- ・キャラや装備の育成素材が手に入るコンテンツ
- ・曜日によって入手できる素材が変化
- ・特定の育成素材を狙って入手できる
- ▶曜日クエストの詳細はこちら
団員の所持枠拡張に使用

赤輝石は、団員の所持枠拡張に使用できます。兵団勧誘に向けて、護衛クエストやガチャでキャラを大量に入手するため、事前に拡張しておくことでいちいち整理しなくてもクエスト周回が可能です。
また、序盤はメインストーリーなどで赤輝石が大量に入手できるので、所持枠500まで空けておくのがおすすめです。団員の所持枠拡張は10枠解放に60赤輝石使い、最大の500までは1,200赤輝石を消費すれば解放できます。
ガチャに使用

赤輝石は、ガチャを回すのに使用できます。単発を120個、10連を1,200個で回すことができ、星2以上のキャラを入手可能です。
兵団勧誘で確実に高レア度のキャラが入手できるので、即戦力がほしい場合以外はガチャはおすすめできません。
キャラの潜在能力の変更に使用

| 潜在解放変更に必要な赤輝石数 | ||
|---|---|---|
| ★4:30個 | ★5:50個 | ★6:100個 |
赤輝石は、キャラの潜在解放を変更するのに使用できます。レア度ごとに赤輝石の消費量が異なりますが、変更すると過去に変えたものもすべてランダムになるため、行うなら星6に育成してから潜在能力3つある状態で行いましょう。
装備の所持枠拡張に使用

赤輝石は、装備の所持枠拡張に使用できます。赤輝石30個で5枠拡張でき、最大500枠まで拡張可能です。キャラと同様に、育成のために複数集める必要がありますが、兵団勧誘のようなコンテンツはないため、優先度は低いです。
カバンの所持枠拡張に使用

赤輝石は、カバンの所持枠拡張に使用できます。カバンを拡張すると、アイテムの所持枠が増えるので、育成効率が高まります。赤輝石30個で5枠拡張でき、最大300枠まで拡張可能です。
リーブス商店特典のお得意様商店で使用

赤輝石は、リーブス商店特典のお得意様商店で使用できます。お得意様商店では、訓練指南書などの育成に必要なアイテムを購入できます。特典のレベルが上がるにつれて、購入できるアイテムの質も良くなります。
ショップでアイテム購入

赤輝石は、ショップでアイテムを購入するのに使用できます。鋼貨やスキルリセットアイテムを購入できますが、鋼貨に関してはクエストで集められるので優先度が低いです。
また、スキルリセットアイテムは、戦技スキルを初期化するアイテムです。購入には1,500個の赤輝石が必要なので、なるべく初期化する必要がないように考えて習得していきましょう。
輝石は2種類
| 種類 | 赤輝石無償石 |
青輝石有償石 |
|---|
輝石は、赤輝石(無償)と青輝石(有償)の2種類に分かれています。青輝石は、ショップにて課金をして入手でき、基本的には赤輝石と同じ使い道ができますが、青輝石だけでしか行えないものも存在します。
初心者おすすめ記事一覧
| おすすめ関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
序盤の効率的な進め方 |
戦術スタイルはどれを選ぶべき |
| 戦術スタイルのおすすめルート | ||||
|---|---|---|---|---|
攻撃型 |
防御型 |
回復型 |
支援型 |
強襲型 |
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

ブレオダ攻略wiki
ブレオダ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










