【ブレオダ】支援型のおすすめスキルルート

PR

支援型のスキルルート

ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の支援型のおすすめスキルルートをご紹介。おすすめ共有スキルや支援型のスキルを一覧で記載しています。

関連記事
攻撃型のおすすめスキルルート 防御型のおすすめスキルルート
回復型のおすすめスキルルート 強襲型のおすすめスキルルート

回避術を優先して解放するのがおすすめ

回避術を優先して解放するのがおすすめ

スキル 解放に必要なポイント
援護術回避術・改 21ポイント
援護術回避術・改二 34ポイント

※上部表記の必要ポイントは最短ルートで解放した場合

支援型スタイルは、回避術を優先して解放するのがおすすめです。回避術は回避の数値を大きく増加でき、敵の攻撃を回避しやすくなるので、まずは回避術を取るのを優先しましょう。

HPと俊敏アップのルートを優先して進める

HPと俊敏アップのルートを優先して進める

取得優先度が高いスキル
HPアップHPアップ 俊敏アップ俊敏アップ

HPと俊敏アップのルートを優先して進めましょう。HPと俊敏は、支援型以外のスタイルでの耐久力上げやスキルの待機時間の短縮に役立つので、優先して進めるのがおすすめです。

最終目的は準備時間短縮を解放すること

準備時間短縮の解放

支援型スタイルの最終目的は、準備時間短縮の解放です。スキルの発動を速められるため、発動したいタイミングで発動しやすくなります。準備時間短縮は、中央ルートの最終地点にあるので忘れずに回収しましょう。

支援型スキルボードのおすすめルート

初心者おすすめの支援型スキルボード

180レベルのおすすめルート
支援型をメインで運用する時のルート拡大する

支援型をメインで運用する場合は「回避術・改二」と「待機時間短縮」の2つを解放しましょう。耐久力強化やスキルの待機時間の短縮ができます。また、HPと俊敏も多く取れるので、サポート性能の高いスキルを効率良く解放できます。

おすすめルート解放で獲得できるスキル

獲得スキル 効果
援護術援護術 30秒間、攻撃、命中を1.05倍にする
援護術回避術・改 30秒間、回避を1.15倍にする
援護術回避術・改二 30秒間、回避を1.3倍にする
待機時間短縮待機時間短縮 待機時間短縮が10%増加する
HPアップHPアップ HPが増加する
俊敏アップ俊敏アップ 俊敏が増加する
命中アップ命中アップ 命中が増加する

支援型をサブで運用する時のルート

支援型スタイルをサブで運用する時のルート

メインスタイル 解放おすすめスキル
攻撃型攻撃型 俊敏アップ俊敏アップ 命中アップ命中アップ HPアップHPアップ
防御型防御型 俊敏アップ俊敏アップ HPアップHPアップ 防御アップ防御アップ
回復型回復型 俊敏アップ俊敏アップ HPアップHPアップ 防御アップ防御アップ

支援型スタイルをサブで運用する時は、全てのスタイルで効果を発揮する俊敏アップを中心に解放していくのがおすすめです。HPアップも全てのスタイルで役立つので、解放しておいて損はありません。

支援型のおすすめ共有スキル

戦術スタイル 共有スキル
攻撃型攻撃型 攻撃アップ攻撃アップ 会心アップ会心アップ
防御型防御型 HPアップHPアップ 俊敏アップ俊敏アップ
回復型回復型 回避アップ回避アップ 俊敏アップ俊敏アップ

共有スキルは、HPや俊敏を上げるのがおすすめです。支援型は耐久力を上げてスキルの待機時間を短縮すると味方のサポートで活躍できるので、HPと俊敏を優先的に上げましょう。

また、回避術は回避の数値を倍率上昇させるので、回避の数値を高める「回避アップ」を解放すると効率良く回避値を上げられます。回避を上げれば敵の攻撃を回避しやすくなるメリットがあるので、キャラの生存力を高められます。

共有スキルとは

  • ・どの戦術スタイルでも上げられるスキル
  • ・スタイル指定のスキルよりも効果値は低い

支援型のスキル一覧

スキル パッシブ内容
援護術援護術 30秒の間、攻撃、命中を1.05倍にする

  • 対象:味方単体
  • 発動条件:技巧スキルによる能力アップを5回成功ごとに発動する
  • 発動回数:4回
援護術助勢術 30秒の間、回復、防御を1.05倍にする

  • 対象:味方単体
  • 発動条件:技巧スキルにより、相手に能力ダウン・状態異常の効果を5回成功ごとに発動する
  • 発動回数:4回
援護術回避術 30秒の間、回避を1.1倍にする

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自分のHPが50%以下になった時
  • 発動回数:1回
援護術回避術・改 30秒の間、回避を1.15倍にする

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自分のHPが50%以下になった時
  • 発動回数:1回
援護術回避術・改二 30秒の間、回避を1.3倍にする

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自分のHPが50%以下になった時
  • 発動回数:1回
命中アップ命中アップ 命中+36

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
命中アップ命中アップ 命中+67

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
命中アップ命中アップ 命中+117

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
命中アップ命中アップ 命中+134

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:支援型の時のみ
命中アップ命中アップ 命中+402

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:支援型の時のみ
命中アップ命中アップ 命中+439

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
俊敏アップ俊敏アップ 俊敏+24

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
俊敏アップ俊敏アップ 俊敏+33

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:支援型の時のみ
俊敏アップ俊敏アップ 俊敏+67

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:支援型の時のみ
俊敏アップ俊敏アップ 俊敏+146

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
俊敏アップ俊敏アップ 俊敏+201

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:支援型の時のみ
俊敏アップ俊敏アップ 俊敏+219

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
防御アップ防御アップ 防御+21

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
防御アップ防御アップ 防御+130

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
防御アップ防御アップ 防御+195

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
HPアップHPアップ HP+21

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
HPアップHPアップ HP+130

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
HPアップHPアップ HP+195

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
会心アップ会心アップ 会心+219

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自身が支援型の時のみ
待機時間短縮待機時間短縮 待機時間短縮が10%増加する

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:前衛団員が支援型かつ、自身の戦術スタイルも支援型の時
準備時間短縮準備時間短縮 準備時間短縮+15.00%

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自身が支援型の時のみ
  • 編成団員:支援型の前衛団員
命中率アップ命中アップ 命中アップ+10.00%

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:自身が支援型の時のみ
  • 編成団員:支援型の前衛団員
スタン耐性アップ気絶耐性アップ 気絶耐性が10.00%増加する

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:前衛団員が支援型かつ、自身の戦術スタイルも支援型の時
攻撃アップ攻撃アップ 攻撃+175

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:常時発動
攻撃アップ攻撃アップ 攻撃が3.00%増加する

  • 対象:自分自身
  • 発動条件:前衛団員が支援型かつ、自身の戦術スタイルも支援型の時

初心者おすすめ記事一覧

おすすめ関連記事
最強キャラランキング最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラランキング
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 戦術スタイル戦術スタイルはどれを選ぶべき
戦術スタイルのおすすめルート
攻撃型攻撃型 防御型防御型 回復型回復型 支援型支援型 強襲強襲型

進撃の巨人ブレイブオーダー進撃の巨人ブレイブオーダー攻略トップへ

©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 ©G Holdings Co., Ltd. ©enish,inc. All rights reserved.
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

進撃の巨人ブレイブオーダーの注目記事

防御型のおすすめスキルルート
防御型のおすすめスキルルート
最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
攻撃型のおすすめスキルルート
攻撃型のおすすめスキルルート
アニ(観兵式典服)の評価とスキル
アニ(観兵式典服)の評価とスキル
支援キャラ一覧
支援キャラ一覧
巨人研究資料の集め方とメリット
巨人研究資料の集め方とメリット
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
最強後衛キャラランキング
最強後衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
連合(ギルド)のメリットとできること
連合(ギルド)のメリットとできること
アニ(観兵式典服)の評価とスキル
アニ(観兵式典服)の評価とスキル
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ブレオダブレオダ攻略班
連合対抗戦 上位数回
称号 戦術先駆者を所持
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー