【ブレオダ】攻撃型のおすすめスキルルート

- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強前衛キャラ / 最強後衛キャラ
- ・アプリペイでお得に課金をする方法
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の攻撃型のおすすめスキルルートをご紹介。おすすめ共有スキルや攻撃型のスキルを一覧で記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 防御型のおすすめスキルルート | 回復型のおすすめスキルルート |
| 支援型のおすすめスキルルート | 強襲型のおすすめスキルルート |
斬撃術を優先して解放するのがおすすめ

| スキル | 解放に必要なポイント |
|---|---|
| 斬撃術・改 | 21ポイント |
| 斬撃術・改Ⅱ | 32ポイント |
※上部表記の必要ポイントは最短ルートで解放した場合
攻撃型は、斬撃術の解放を目指して解放するのがおすすめです。斬撃術を取得することで、自分自身の攻撃を一時的に底上げし、戦闘中敵に与えるダメージを大幅に上昇できるため、攻撃型をメインで使用するなら必ず取得しましょう。
攻撃アップのルートを優先して進める

| おすすめのスキル | ||
|---|---|---|
攻撃アップ |
会心アップ |
命中アップ |
攻撃型は、攻撃力増加の戦術スキルを解放していくのがおすすめです。自身の攻撃力を底上げしておくことで、斬撃術を発動した際の攻撃の上がり幅が広くなるため、斬撃術と併せて優先して取得しましょう。
また、会心アップや命中アップも火力に影響します。会心は会心術と好相性かつシンプルな火力底上げとして、命中は回避が高い敵に有用なので、攻撃に次いで優先度の高いスキルです。
目的地はクリティカル率アップ

| 最終目標 | 効果/対象/発動条件 |
|---|---|
クリティカル率アップ |
クリティカル率+1.00%
|
攻撃型の最終目標は、戦術スキル「クリティカル率アップ」を解放することです。クリティカル率アップは、会心アップと異なり、クリティカル率を割合で増加させられます。上部と下部に1つずつあるため、忘れずに解放しましょう。
攻撃型スキルボードのおすすめルート
初心者おすすめの攻撃型スキルボード
| 180レベルのおすすめルート |
|---|
拡大する |
攻撃型は、最初に「斬撃術・改二(⑧)」を解放するのがおすすめです。解放後は、戦術スキル「攻撃アップⅣ(⑯/㉗)」を目指して解放しましょう。戦術スキルは、Ⅳ>Ⅲ>Ⅱ>Ⅰの順で効果値が高く、戦闘力に大きく影響します。
おすすめルート解放で獲得できるスキル
| 獲得スキル | 効果 |
|---|---|
攻撃アップ |
攻撃が増加する |
斬撃術・改 |
攻撃を30秒間1.15倍 |
斬撃術・改二 |
攻撃を30秒間1.3倍 |
会心術 |
会心を30秒間1.01倍 |
加速術 |
俊敏を30秒間1.01倍 |
攻撃アップ |
攻撃が増加する |
会心アップ |
会心が増加する |
回避アップ |
回避が増加する |
命中アップ |
命中が増加する |
攻撃型をサブで運用する時のおすすめスキル

| メインスタイル | 解放おすすめスキル | ||
|---|---|---|---|
防御型 |
回避アップ |
命中アップ |
攻撃アップ |
回復型 |
回避アップ |
命中アップ |
攻撃アップ |
支援型 |
命中アップ |
回避アップ |
攻撃アップ |
攻撃型をサブで運用する時は、回避と命中を優先的に解放するのがおすすめです。攻撃型は他のスタイルで役立つスキルが少ないので、サブで運用するメリットは少ないです。
おすすめ共有スキル
| 戦術スタイル | 共有スキル | |
|---|---|---|
防御型 |
会心アップ |
俊敏アップ |
回復型 |
俊敏アップ |
命中アップ |
支援型 |
命中アップ |
俊敏アップ |
共有スキルでは、攻撃型の高い攻撃性能をさらに伸ばせるスキルを優先して解放するのがおすすめです。俊敏は攻撃回数に直結するステータスなので、高ければ高いほど攻撃頻度が増え火力を出しやすくなります。
共有スキルはすべてのスタイルに効果が適用

共有スキルは、取得することですべてのスタイルに効果が適用されます。しかし、スタイル指定のスキルよりも効果値は低いです。
攻撃型のスキル一覧
| スキル | パッシブ内容 |
|---|---|
斬撃術 |
30秒の間、攻撃を1.1倍にする
|
斬撃術・改 |
30秒の間、攻撃を1.15倍にする
|
斬撃術・改二 |
30秒の間、攻撃を1.3倍にする
|
加速術 |
30秒の間、俊敏を1.01倍にする
|
会心術 |
30秒の間、会心を1.01倍にする
|
攻撃アップ |
攻撃+14
|
攻撃アップ |
攻撃+26
|
攻撃アップ |
攻撃+46
|
攻撃アップ |
攻撃+53
|
攻撃アップ |
攻撃+160
|
攻撃アップ |
攻撃+175
|
会心アップ |
会心+24
|
会心アップ |
会心+33
|
会心アップ |
会心+67
|
会心アップ |
会心+146
|
会心アップ |
会心+201
|
会心アップ |
会心+219
|
命中アップ |
命中+32
|
命中アップ |
命中+195
|
命中アップ |
命中+293
|
HPアップ |
HP+293
|
防御アップ |
防御+293
|
攻撃アップ |
攻撃+2.50%
|
クリティカル率アップ |
クリティカル率+1.00%
|
クリティカルダメージアップ |
クリダメ↑+15.00%
|
初心者おすすめ記事一覧
| おすすめ関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
序盤の効率的な進め方 |
戦術スタイルはどれを選ぶべき |
| 戦術スタイルのおすすめルート | ||||
|---|---|---|---|---|
攻撃型 |
防御型 |
回復型 |
支援型 |
強襲型 |
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

ブレオダ攻略wiki
ブレオダ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











