【ブレオダ】装備の入手方法と強化方法

- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強前衛キャラ / 最強後衛キャラ
- ・アプリペイでお得に課金をする方法
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の装備(武器・装飾)の入手方法と強化方法をご紹介。装備の入手方法一覧、装備のレベル上げや熟練度上げなどの強化方法も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤攻略と効率的な進め方 | キャラの育成要素と優先度 |
| 勝てないときにやるべきこと | Q&A掲示板 |
装備の入手方法一覧
| 入手方法 | 優先度/詳細 |
|---|---|
| ▼最重要ミッション |
|
| ▼ストーリー |
|
| ▼友情ポイントガチャ |
|
| ▼ショップ |
|
| ▼団員依頼 |
|
最重要ミッションで入手

装備は、最重要ミッションで入手できます。ステージクリアやフレンド申請といった簡単な内容のミッションばかりなので、積極的にミッションをクリアして装備を入手しましょう。
装備が入手できるミッション一覧
| ミッション内容 | 獲得できる装備 |
|---|---|
| 1章1話「決意1」をクリアしよう | スナップブレード(星1) |
| 2章1話「初陣1」をクリアしよう | スナップブレード(星1) |
| 戦術スタイルLv.20を達成しよう | 調査兵団服(星1) |
| 団員か装備の熟練度5回アップ | 調査兵団服(星1) |
| 戦術スタイルLv.30を達成しよう | 調査兵団服(星2) |
| 5章 2話「大岩4」をクリアしよう | グロス・メッサー(星3) |
ストーリーで入手

装備はストーリークエストで入手できます。フリークエストの報酬一覧にドロップする装備が表示されているので、獲得したい装備を確認しつつ周回しましょう。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 武器一覧 | 装飾一覧 |
友情ポイントガチャから入手
| 入手できる装備 | ||
|---|---|---|
| スナップブレード | グロス・メッサー | 重刃刀身 |
| ヤークツェアーツ | ルクンシェアーツ | 調査兵団兵服 |
| 調査兵団兵服 [錆染め] |
立体機動装置 | ブレスレット[瑠璃] |
| ロングブーツ | - | - |
装備は友情ポイントガチャからも入手可能です。友情ポイントはガチャ以外での使い道が無いので、こまめに引いて装備を狙いましょう。
ショップで入手

| パック名 | パック内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 班長パック |
|
||||
| 選択できる装備 | |||||
| スナップブレード | グロス・メッサー | 重刃刀身 | |||
| ヤークツェアーツ | ルクンシェアーツ | 調査兵団兵服 | |||
| 調査兵団兵服 [錆染め] |
立体機動装置 | ブレスレット [瑠璃] |
|||
| ロングブーツ | - | - | |||
装備はショップのパックからも入手できます。班長パックは星5装備選択箱が獲得できるので、序盤からレアリティの高い装備を入手できます。
団員依頼で入手

団員依頼のミカサからの依頼①をクリアすると、依頼書武器箱(★1)を入手できます。依頼書武器箱(★1)からは、武器「スナップブレード【残紅】」を入手可能です。
入手可能武器の基本情報
| 武器 | 基本パラメーターと支援スキル |
|---|---|
スナップブレード【残紅】 |
攻撃:+1,239 / 回復:+1,239
|
装備の強化方法
レベル上げには鉄鉱石か同種の装備を使用

装備のレベル上げには、鉄鉱石を使用します。鉄鉱石にもレアリティが星1から星6まで存在し、高レアリティの鉄鉱石ほど、多くの経験値を得られます。
また、同種の装備からも経験値を得られます。同種の装備を素材にした場合、素材となる装備のレベルが高いほど、もらえる経験値量が増加します。
レベル30までに必要な鉄鉱石の数
| 装備レア度 | ★1鉄鉱石 | ★2鉄鉱石 | ★3鉄鉱石 | ★4鉄鉱石 |
|---|---|---|---|---|
| ★1装備 | 6個 | 2個 | 1個 | 1個 |
| ★2装備 | 17個 | 6個 | 3個 | 1個 |
| ★3装備 | 39個 | 12個 | 6個 | 3個 |
| ★4装備 | 93個 | 29個 | 14個 | 6個 |
| ★5装備 | 231個 | 73個 | 34個 | 14個 |
| ★6装備 | 435個 | 137個 | 64個 | 25個 |
装備強化時に必要な鉄鉱石の必要数一覧です。星5と星6の鉄鉱石は入手頻度が少ないので、星1から星4の鉄鉱石を使用する場合の数を記載しています。
熟練度は熟練技能書で上げる

装備の熟練度上げには、熟練技能書(装備)を使用し成功すると、装備に熟練度が+1されます。熟練技能書には、上位素材の上級熟練技能書が存在し、上級技能書で成功させると、熟練度がランダムで+1~+3まで上昇します。
熟練度上昇には、成功率が設定されています。失敗すると使用した素材を失い、熟練度は上昇しません。成功率は熟練度が高くなる度に低くなります。熟練度促進剤を使用すれば、成功率を3倍に引き上げることが可能です。
熟練度別の成功率と必要素材
| 熟練度 | 初期成功率 | 素材 | 鋼貨 |
|---|---|---|---|
| 1 | 100% | 技能書×1 | 1,500 |
| 2 | 90% | 技能書×1 | 1,670 |
| 3 | 80% | 技能書×2 | 1,880 |
| 4 | 70% | 技能書×2 | 2,140 |
| 5 | 60% | 技能書×2 | 2,500 |
| 6 | 50% | 技能書×3 | 15,000 |
| 7 | 40% | 技能書×3 | 18,750 |
| 8 | 30% | 技能書×4 | 25,000 |
| 9 | 25% | 技能書×4 | 30,000 |
| 10 | 20% | 技能書×5 | 37,500 |
| 11 | 15% | 技能書×5 | 116,670 |
| 12 | 14% | 技能書×25 | 125,000 |
| 13 | 13% | 技能書×26 | 134,620 |
| 14 | 13% | 技能書×26 | 134,620 |
| 15 | 13% | 技能書×27 | 134,620 |
熟練度11から必要な素材の量が大幅に跳ね上がります。このタイミングで、上級熟練技能書(装備)を使用して、できる限り素材の消耗を抑えるようにするのがおすすめです。
レアリティ上げは玉鋼が必要

| レアリティ | 玉鋼の数 | 鋼貨 |
|---|---|---|
| 2 | 3 | 1,440 |
| 3 | 5 | 4,880 |
| 4 | 10 | 14,400 |
| 5 | 20 | 28,800 |
| 6 | 30 | 48,000 |
装備のレアリティ上げには、玉鋼を使用します。玉鋼は高レアリティに上がるにつれて要求数が増加します。レアリティを上げる際には、装備のレベルを30まで上げる必要があります。
レアリティを上げると、装備のレベルは1にリセットされますが、装備の熟練度は引き継がれます。
限界突破は同名装備が必要

| 上限 | 初期成功率 | 素材 | 鋼貨 |
|---|---|---|---|
| +2 | 50% | 同名装備×1 or 自由の翼×1 |
100,000 |
装備の限界突破には、星6の同名装備か自由の翼を1つ使用します。限界突破には成功率が存在し、失敗すると使用した素材を失います。ただし、失敗しても次回の限界突破の成功率が25%上がるので、繰り返し行えば成功します。
限界突破すると、レベル30から+2ずつレベル上限が増え、最大でレベル40まで上昇します。必要な素材や初期成功率は一律で設定されています。
潜在能力変更にはCM視聴か赤輝石が必要

装備の潜在能力変更は、CM視聴か赤輝石100個を使用して行えます。CM視聴での変更は1日1回のみなので、最優先で潜在能力を変更したい装備に使いましょう。
潜在能力の抽選はランダムで行われるので、潜在能力の選択できません。
装備とは

装備は隊列に編成して、基礎ステータスを上げるアイテムです。キャラに装備するものではない点には注意しましょう。装備枠は各隊列ごとに2つ存在し武器と装飾が1つずつ編成できます。
戦術スタイルレベルが33まで上がるとサブ編成が解放されて、装備枠が最大6個まで増えます。
初心者おすすめ記事一覧
| おすすめ関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
序盤の効率的な進め方 |
戦術スタイルはどれを選ぶべき |
| 戦術スタイルのおすすめルート | ||||
|---|---|---|---|---|
攻撃型 |
防御型 |
回復型 |
支援型 |
強襲型 |
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

ブレオダ攻略wiki
ブレオダ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











