【ブレオダ】周回クエストを効率良く周回するコツ

PR

周回クエストの周回方法

ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の周回クエストのおすすめ周回方法をご紹介。高速周回の準備やボーナスタイム、バックグラウンド周回についても記載しています。

関連記事
毎日やるべきことまとめ 序盤の効率的な進め方
Q&A掲示板

新たな周回エリアが追加

周回クエスト追加

追加エリア/解放条件 獲得経験値 ステージ解放条件
滅びの足音
【エリア解放条件】
28章:ありえない4
クリア
夜のマーレ広場-1 なし
夜のマーレ広場-2 戦術Lv504
夜のマーレ広場-3 戦術Lv509
夜のマーレ広場-4 戦術Lv513
業火に沈む街
【エリア解放条件】
29章:待っていて
ください3クリア
崩壊したレベリオ区-1 なし
崩壊したレベリオ区-2 戦術Lv522
崩壊したレベリオ区-3 戦術Lv527
崩壊したレベリオ区-4 戦術Lv533

新章追加と戦術レベルの上限解放により、新しい周回エリアが追加されました。滅びの足音/業火に沈む街の2つが増えたので、これまで以上に経験値を獲得して戦術レベルを上げましょう。

バックグラウンド周回がおすすめ

アプリを閉じても勝手に周回

バックグラウンド

バックグラウンド周回は、アプリを閉じている状態であっても勝手に周回してくれます。放置で経験値やアイテムを稼げるので非常におすすめな周回方法です。

周回を終わりたいときは、タイトル画面をタップしゲームを開始しましょう。リザルトが表示され、バックグラウンド中に周回した数はもちろん、獲得したアイテムや経験値を確認できます。

バックグラウンド周回のやり方

  1. クエスト>周回クエスト>周回エリアを選択
  2. 周回したいステージの「バトル開始」をタップ
  3. 「周回回数」や詳細設定で「終了条件」を設定
  4. 「バックグラウンドで周回」にチェック
  5. 「周回開始」をタップ
  6. 画面右下の「決定」をタップ
▼やり方を画像付きで解説(タップで開閉)
  • ①周回するステージの「周回設定」をタップ
    ①周回するステージの「周回設定」をタップ拡大する
    ②「周回回数」や「終了条件」を設定
    ②「周回回数」や「終了条件」を設定拡大する
    ③「バックグラウンドで周回」にチェック
    ③「バックグラウンドで周回」にチェック拡大する
    ④「決定」をタップ
    ④「決定」をタップ拡大する
    ⑤画面右下の「周回開始」をタップ
    ⑤画面右下の「周回開始」をタップ拡大する

ボーナスタイム延長は4回目までがおすすめ

ボーナスタイム延長

延長時間 15分
延長回数 消費赤輝石数
1回目 100個
2回目
3回目 200個
4回目
5回目 400個
6回目

ボーナスタイムは、4回まで延長するのがおすすめです。無料分は30分ですが、赤輝石を消費して延長が可能です。延長できる時間は15分で、チャージ回数を重ねるごとに消費の赤輝石が増加します。

効率的に戦闘力を上げられるため赤輝石を使用する価値は十分にありますが、赤輝石を節約したい方は土日や祝日中のブースト中だけの延長でも、十分効果を得られます。

赤輝石の入手方法と使い道はこちら

ボーナスタイムとは?

  • ・取得経験値とドロップ率が増加
  • ・ボーナスタイム継続時間は全ての周回クエストで共通
  • ・ボーナスタイムは輝石を使用して延長可能

動画視聴での延長は毎日行う

動画視聴で延長

延長時間 15分

ボーナスタイムは、数秒程度の動画を視聴することで延長できます。赤輝石を消費せずにノーコストで延長可能なので、必ず毎日行いましょう。

周回クエストのおすすめ周回方法

3キャラとも単体攻撃スキルで編成

単体攻撃スキル

周回クエストを高速周回する場合は、火力の高い単体攻撃スキルを持つキャラで挑むのがおすすめです。火力が高いと敵を素早く倒せるので、周回時間を短縮できます。

火力だけでクリアできず回復や支援が必要な場合は、周回するステージのレベルを下げて挑戦しましょう。

パーティ編成のコツとおすすめ編成はこちら

ステージにあった特効キャラで編成

ステージにあった特効キャラで編成

ステージ内に出てくる敵の種族を確認して、パーティ編成をしましょう。パーティを特効キャラで揃えると効率良くダメージを与えられ、効率良く周回できます。

レベルが3差以内のステージを選択

自分とのレベル差 獲得経験値
4レベル以上低い 約0.2%
3レベル以内 約1.2%
1レベル以上高い 約1.4%

プレイヤーレベルとの差があると獲得経験値が減少するので、レベル差が3以内のクエストに挑戦しましょう。レベル差が3以内でクリアタイムが1番短いクエストで周回するのがおすすめです。

マルチプレイの方が周回速度が上がる

マルチプレイ

周回クエストは、マルチプレイをする方が周回速度が上がります。戦闘力の高いプレイヤーとパーティーを組むことで、与えるダメージ量が上昇し、クリアタイムの短縮が可能なのでおすすめです。

マルチプレイのやり方とメリットはこちら

周回クエストのメリット

獲得経験値が多い

獲得経験値が多い

クエスト 獲得経験値の割合
トロスト区補給所-2 約0.17%
原初的欲求7 約0.09%

周回クエストはストーリーなどの他クエストよりも獲得経験値が多いので、放置周回をする時は周回クエストで行いましょう。ボーナスタイムが終了しても多くの経験値がもらえます。

周回場所は1周にかかる時間が短く獲得経験値が高いクエストを周回しましょう。自分のレベルより低く、レベル差が3以内のクエストがおすすめです。

レベル上げの効率的な方法はこちら

鋼貨の獲得量が多い

鋼貨の獲得量が多い

クエスト 鋼貨獲得数
トロスト区の大通り-1 40
謎の巨人2 9

周回クエストは、鋼貨の獲得量も他のクエストと比べて多いです。鋼貨はキャラや装備の強化に必要なので、空き時間に周回クエストで効率良く集めておきましょう。

鋼貨の効率的な稼ぎ方と使い道はこちら

連合の証が入手可能

連合の証が入手できる

周回クエストでは、連合の証が確率でドロップします。連合の証は、連合に寄付するアイテムなので、できるだけ集めて連合に毎日寄付できるようにしましょう。

特に連合の証Ⅱは、連合クエストのリセットで使用するため、集めておいて損はありません。

連合のメリットとできることはこちら

勲章が手に入る

勲章が手に入る

周回クエストでは、他のアイテムに加え勲章もドロップします。低レベルの周回場所では勲章がドロップしないので、勲章も欲しい方はできる限り高難易度の場所を周回しましょう。

勲章の入手方法と能力一覧はこちら

初心者おすすめ記事一覧

おすすめ関連記事
最強キャラランキング最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラランキング
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 戦術スタイル戦術スタイルはどれを選ぶべき
戦術スタイルのおすすめルート
攻撃型攻撃型 防御型防御型 回復型回復型 支援型支援型 強襲強襲型

進撃の巨人ブレイブオーダー進撃の巨人ブレイブオーダー攻略トップへ

©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 ©G Holdings Co., Ltd. ©enish,inc. All rights reserved.
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

進撃の巨人ブレイブオーダーの注目記事

最強パーティ編成
最強パーティ編成
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
タイムアタックイベントの攻略|壁外走破TIMEATTACK黒華杯
タイムアタックイベントの攻略|壁外走破TIMEATTACK黒華杯
戦闘力の効率的な上げ方
戦闘力の効率的な上げ方
戦術スタイルレベル上げの効率的な方法
戦術スタイルレベル上げの効率的な方法
最強後衛キャラランキング
最強後衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
最強後衛キャラランキング
最強後衛キャラランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
最強パーティ編成
最強パーティ編成
リヴァイ(初夢)の評価とスキル
リヴァイ(初夢)の評価とスキル
ミカサ(視界なき瞳)の評価とスキル
ミカサ(視界なき瞳)の評価とスキル
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ブレオダブレオダ攻略班
連合対抗戦 上位数回
称号 戦術先駆者を所持
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー