【ブレオダ】対人戦闘訓練でやるべきこと
- レベリオ区に響く銃声ガチャ/が開催中!
- ・ジャン(新型立体機動)の評価とスキル
- ・レベリオ区に響く銃声イベント攻略と報酬一覧
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の対人戦闘訓練(PVP)でやるべきことをご紹介。訓練ポイントの稼ぎ方(勝つコツ)やおすすめ編成、報酬についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強装備ランキング |
装備の入手方法と強化方法 | キャラの育成要素まとめ |
対人戦闘訓練でやるべきこと
訓練ポイントを稼いでランクを上げる
対人戦闘訓練の目的は、訓練ポイントを稼いでランクを上げることです。ランクを上げると、戦闘力も上がるので他のコンテンツでも勝ちやすくなります。
訓練ポイントは、勝利すると10ポイント、敗北だと5ポイントなので、勝利を重ねていくのがランク上げの近道です。
ランキング上位に行く必要性は薄い
対人戦闘訓練では、ランキング上位を狙う必要性は薄いです。ランキング上位に入ると称号が獲得できますが、対戦相手が自分の順位周辺から選ばれるため、強い相手しかいなくなり勝ちにくくなるデメリットのほうが大きいです。
デイリー報酬を獲得
対人戦闘訓練では、鋼貨やキャラ育成素材などが獲得できるアイテムボックスが毎日、報酬でもらえます。報酬は、1日で稼いだ訓練ポイントが多いほど豪華になるので、最大報酬の50ポイント獲得を目指しましょう。
1日の最大挑戦回数は5回ですが、赤輝石を使って挑戦回数を増やせます。50ポイントに届かなかった場合は、赤輝石でチャージするのもおすすめです。
訓練ポイントの稼ぎ方|勝つコツ
戦闘力が自分より低い相手を狙う
対人戦闘訓練では勝利数を重ねて訓練ポイントを稼ぐのが重要なので、自分より戦闘力が低く勝ちやすい相手を選択しましょう。
戦闘力が低い相手の中でも、順位が低い方を選ぶと、勝利時の順位の上がり幅が低く、次回以降も戦闘力の低い相手と戦いやすくなりおすすめです。
PvP特効持ち/耐性持ちを編成する
PvP特効持ちキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 調査兵団 |
![]() 調査兵団マント |
![]() 訓練兵団 |
![]() 調査兵団マント |
PvP耐性持ちキャラ | |||
![]() 調査兵団マント |
![]() 駐屯兵団 |
![]() 駐屯兵団 |
- |
対人戦闘訓練では、PvP特効を持つキャラを編成しましょう。PVP特効は、対人戦だと攻撃力に特効分の倍率がかかるため、相手を倒しやすくなります。
また、PvP耐性を持つキャラを編成すると、相手から受けるダメージ量を減らせるため、タイムリミットを利用した体力差の勝利を狙いやすいです。
状態異常を付与できるキャラを編成する
キャラ | 状態異常 |
---|---|
![]() 訓練兵団 |
気絶
|
![]() 調査兵団マント |
対人戦闘訓練では、状態異常を付与できるキャラが活躍します。状態異常の気絶は、敵のスキルを不発にして行動を遅延できるため、被ダメージを減らせます。
対人戦闘訓練のおすすめ編成
攻撃型おすすめ編成
前衛 | ![]() 調査兵団 |
![]() 調査兵団マント |
![]() 調査兵団マント |
---|---|---|---|
後衛 | ![]() 調査兵団マント |
![]() 調査兵団マント |
![]() 駐屯兵団 |
武器 | ヤークツェ アーツ |
ヤークツェ アーツ |
ヤークツェ アーツ |
装飾 | ブレスレット 【瑠璃】 |
ブレスレット 【瑠璃】 |
ブレスレット 【瑠璃】 |
攻撃型の編成は、PvP特効を持つリヴァイを軸に火力の高いエレンやデバフを付与できるジャンを編成するのがおすすめです。エレンのバフやジャンのデバフを付与できれば、高い火力で相手を一掃できます。
防御型おすすめ編成
前衛 | ![]() 憲兵団 |
![]() 調査兵団マント |
![]() 訓練兵団 |
---|---|---|---|
後衛 | ![]() 調査兵団マント |
![]() お掃除 |
![]() 駐屯兵団 |
武器 | ルクンシェ アーツ |
ルクンシェ アーツ |
ルクンシェ アーツ |
装飾 | 調査兵団兵服 【錆染め】 |
調査兵団兵服 【錆染め】 |
調査兵団兵服 【錆染め】 |
防御型の編成は、守りの硬くステータスの高いアニやミカサを編成するのがおすすめです。防御型は耐久力が高いので、タイムリミットを利用した体力差の勝利も狙えます。
回復型おすすめ編成
前衛 | ![]() 調査兵団マント |
![]() 調査兵団マント |
![]() 調査兵団マント |
---|---|---|---|
後衛 | ![]() 訓練兵団 |
![]() 憲兵団 |
![]() 訓練兵団 |
武器 | グロスメッサー | グロスメッサー | グロスメッサー |
装飾 | ロングブーツ | ロングブーツ | ロングブーツ |
回復型の編成は、回復スキルで常に高いHPを維持できる編成がおすすめです。ヒストリアの全体回復やベルトルトのバフで敵の攻撃を耐えて、タイムリミット勝利を狙いましょう。
支援型おすすめ編成
前衛 | ![]() 調査兵団マント |
![]() 訓練兵団 |
![]() 訓練兵団 |
---|---|---|---|
後衛 | ![]() 駐屯兵団 |
![]() 駐屯兵団 |
![]() 駐屯兵団 |
武器 | ルクンシェ アーツ |
ルクンシェ アーツ |
ルクンシェ アーツ |
装飾 | ロングブーツ | ロングブーツ | ロングブーツ |
支援型の編成は、豊富なデバフを付与できるエルヴィンとマルコを編成するのがおすすめです。被ダメ増加や気絶などのデバフ付与できれば、有利な状況を作り出せます。
報酬一覧
デイリー報酬
ポイント | デイリー報酬 |
---|---|
50pt以上 |
|
40pt以上 |
|
30pt以上 |
|
15pt以上 |
|
5pt以上 |
|
対人戦闘訓練では、獲得ポイントに応じたデイリー報酬が獲得できます。ただし、1度報酬を受け取ると次の日になるまで受け取れないので、挑戦回数をすべて終えてから報酬を獲得しましょう。
称号一覧
獲得できる称号/条件 | 効果 |
---|---|
対人戦闘の猛者 対人戦闘訓練ランキング1位になる |
HP+238 攻撃+56 回復+56 俊敏+57 |
対人格闘術の玄人 対人戦闘訓練ランキング100位入り |
HP+133 攻撃+36 回復+37 俊敏+17 |
順風満帆 対人戦闘訓練ランキング5,000位入り |
HP+50 防御+13 会心+23 俊敏+41 |
期待の新人 対人戦闘訓練ランキング10,000位入り |
攻撃+10 回復+10 俊敏+5 |
対人戦闘訓練では、ランキングに応じて称号を獲得できます。「ランキング〇〇入り」は、少しでもランキングに入れば獲得可能なので、比較的難易度が低いです。
初心者おすすめ記事一覧
おすすめ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト