【ブレオダ】マルチプレイのやり方とメリット
- 新イベントや新ガチャが開催
- ・自由の翼を背負う者イベント
- ・自由の翼を背負う者ガチャ開催
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)のマルチプレイのやり方とメリットをご紹介。マルチプレイの募集方法や参加方法、マルチができるコンテンツを一覧で記載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | パーティー編成のコツ |
Q&A掲示板 |
マルチプレイのやり方
マルチプレイの募集方法
- ホーム画面で「パーティー管理」をタップ
- 目的に合わせて公開範囲を選択
- パーティー管理から「メンバー募集」をタップ
- 準備ができたらロビーで待機
1.ホーム画面で「パーティー管理」をタップ
マルチプレイを募集する場合は、画面下の「パーティー管理」をタップしましょう。
2.目的に合わせて公開範囲を選択
パーティー結成画面に移行するので、目的に合わせて公開範囲を選択しましょう。連合内の仲間とマルチをする場合は「連合内のみ公開」、公開チャットで募集をする場合は「全体公開」など使い分けが必須です。
3.パーティー管理から「メンバー募集」をタップ
パーティー管理画面に移行するので「メンバー募集」をタップし、フレンド/連合/グループの仲間を選択して招待しましょう。右上の参加条件を設定することで、自分より戦闘力や戦術Lvの高いプレイヤーのみ募集することも可能です。
また、チャットを利用してのパーティー募集も可能です。チャットを使うことで、全体/連合/ダイレクト/グループで参加者を集められます。
4.準備ができたらロビーで待機
ロビーでは、チャットやクエスト選択などが行えます。また、ロビー外に出てもパーティーは解散されないので、キャラ育成などもできます。
マルチプレイの参加方法
- チャットで募集を探す
- 自動マッチングでお手軽マルチ
- 募集しているパーティーに参加
チャットで募集を探す
連合や公開チャットに流れている募集からパーティーに参加できます。パーティー参加前は、チャットなどで意思を伝えて参加の可否を確認しましょう。
自動マッチングでお手軽マルチ
護衛クエストなどで「自動マッチング」を活用しましょう。何もクエスト選択していない状態でマッチングをしてもマルチができない可能性があります。
募集しているパーティーに参加
パーティー探索から公開されているパーティーに参加できます。ただし、連合内やフレンド内でメンバーが決まっている可能性があるため、無闇に参加してしまうと迷惑をかける場合があります。
事前にチャットなどで、参加の意思を伝えて参加の可否を確認しておきましょう。
マルチプレイのメリット
- 戦闘力が足りなくてもクリア可能
- パーティー特典でアイテムのドロップ率上昇
- クエストの周回速度が上がる
- クエスト挑戦権を共有できる
戦闘力が足りなくてもクリア可能
マルチプレイのメリットは、推奨総戦闘力が高いコンテンツや1人ではまだクリアできないクエストを、他プレイヤーと協力してクリアできることです。
ストーリーでは、乱入システムでパーティーを組まずに参加することもできるので気軽に利用できます。
パーティー特典でアイテムのドロップ率上昇
アイテムのドロップ率上昇 | |||
---|---|---|---|
ソロ | 2人PT | 3人PT | 4人PT |
+100% | +120% | +150% | +200% |
マルチプレイでは、パーティの参加人数に応じて、アイテムのドロップ率が上昇します。敵を倒したときのドロップ率が上昇するので、ストーリーや周回クエストを周回する際はマルチプレイがおすすめです。
クエストの周回速度が上がる
マルチプレイでは、他プレイヤーが共闘してくれるので周回速度も上がります。開始時点で参加しているAIの場合、戦闘する前衛キャラが1体となり、攻撃力やスキルの回転率の兼ね合いで周回速度が格段に遅くなります。
クエスト挑戦権を共有できる
マルチプレイでは、依頼書などクエストへの挑戦権をリーダーのみが消費します。パーティーを組んで挑戦権を出し合うことで、多く周回可能です。
マルチができるコンテンツ一覧
クエスト名 | 可能な参加方法 |
---|---|
ストーリー |
|
周回クエスト |
|
護衛クエスト |
|
依頼書 |
|
連合クエスト |
|
初心者おすすめ記事一覧
おすすめ関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラランキング |
序盤の効率的な進め方 | 戦術スタイルはどれを選ぶべき |
戦術スタイルのおすすめルート | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃型 | 防御型 | 回復型 | 支援型 | 強襲型 |
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト