【ブレオダ】戦術スタイルレベル上げの効率的な方法
- 新イベント&新ガチャが開催中
- ・月光を纏いし姫君イベント
- ・月光を纏いし姫君ガチャ開催
- ・クリスタ / ユミル / ピクシス
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の戦術スタイルレベル上げの効率的な方法をご紹介。最高効率の周回クエストや序盤推奨のメインストーリーに加え、レベルを上げる方法やメリット、戦術スタイルの種類についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦術スタイルはどれを選ぶべき | 序盤の効率的な進め方 |
勝てないときにやるべきこと | Q&A掲示板 |
戦術スタイルレベル上げの効率的な方法
周回クエストが最高効率
解放条件 | ストーリー第2章の「第3話咆哮」クリア |
---|---|
コンテンツ | 獲得経験値の割合 |
周回クエスト(ボーナス) | 約1.92% |
周回クエスト(通常時) | 約0.27% |
メインストーリー | 約0.25% |
※戦術スタイルLv20、敵のLv20で検証しています。
戦術スタイルのレベル上げは、ボーナスタイム中の周回クエストが最高効率です。次点で通常時の周回クエストがおすすめです。ストーリーは経験値効率が悪いので、レベルを上げる時は、周回クエストでバックグラウンド周回しましょう。
周回クエストは獲得経験値が多いうえに、研究資料がドロップするため、戦闘力上げも並行して進められます。キャラの育成が進んできたら、集めたい研究資料がドロップするステージを周回して戦闘力上げも行いましょう。
ボーナスタイムとは?
- ・取得経験値とドロップ率が増加
- ・ボーナスタイム継続時間は全ての周回クエストで共通
- ・ボーナスタイムは輝石を使用して延長可能
ボーナスタイム延長は2回までがおすすめ
延長時間 | 15分 |
---|---|
延長回数 | 消費赤輝石数 |
1回目 | 100個 |
2回目 | |
3回目 | 200個 |
4回目 | |
5回目 | 400個 |
6回目 |
ボーナスタイムは、2回まで延長するのがおすすめです。無料分は30分ですが、赤輝石を消費して延長が可能です。延長できる時間は15分で、チャージ回数を重ねるごとに消費の赤輝石が増加します。
戦術レベルを上げるとコンテンツや装備枠が解放されて、効率的に戦闘力を上げられます。赤輝石を使用する価値は十分にありますが、200個以上消費する延長を連続で行うとすぐに赤輝石が無くなるので、延長は2回程度がおすすめです。
高レベルの周回クエストがおすすめ
周回クエストで獲得できる経験値は、敵のレベルが高いほど多くなるので、レベルが高い周回クエストがおすすめです。ただし、推奨戦闘力が高すぎると周回に時間がかかるので、自分の戦闘力より少し高いクエストを周回しましょう。
経験値を効率的に稼ぐ方法
レベルの上げ方 | 優先度/詳細 |
---|---|
▼経験値アップ潜在能力 | 【優先度】 ・経験値稼ぎでは必須級 ・1つ厳選すればずっと使用できる |
▼最重要ミッション | 【優先度】 ・獲得経験値量が多い ・キャラ育成やレベル上げのついでに達成 |
▼連合ショップ | 【優先度】 ・手っ取り早く経験値が稼げる ・短時間で済むので毎日必ず行う |
▼祝福パック | 【優先度】 ・課金ではあるが効率は高い ・周回上限の上昇などのメリットも有る |
▼リーブス商会特典 | 【優先度】 ・課金ではあるが効率は高い ・所持枠拡張などのメリットも有る |
経験値アップの潜在能力を編成
潜在能力に経験値アップを持つキャラ・装備を編成すると、経験値が効率よく稼げます。1キャラや1装備程度であれば、経験値アップ用に厳選しておくのもおすすめです。潜在能力は赤輝石を使用して変更できます。
最重要ミッション
最重要ミッションは、達成時に獲得できる経験値が多いです。ミッション内容が対人戦闘訓練や曜日クエスト、キャラ育成などゲームを進める上で欠かせないものばかりなので、序盤は進める上での参考にもなります。
連合ショップで経験値の巻物を購入
連合ショップで毎日経験値の巻物が購入できます。要求される連合コインは少ないので、毎日購入しましょう。経験値の巻物は巨人研究所レベル1、高級経験値の巻物は巨人研究所レベル5から、ショップに並びます。
祝福パックを購入
祝福パックを購入すると、獲得経験値の基礎が上がります。デイリーパックには他にも周回上限が上がったり、バッググラウンドで放置できる時間が長くなる恩恵があるので、時間の無い方には特におすすめです。
リーブス商会特典レベルを上げる
リーブス商会のレベル特典で、獲得経験値の基礎が上がります。ただし、リーブス商会のレベルアップに必要な、お得意様ポイントは課金コンテンツの購入で得られるので、無理のないように行いましょう。
経験値を稼ぐ方法一覧
レベルの上げ方 | おすすめ度/経験値量/詳細 |
---|---|
▼メインストーリー |
|
▼壁外調査(掃討) |
|
▼曜日クエスト |
|
▼対人戦闘訓練 |
|
戦術スタイルレベルは、クエストクリアで上げられます。ストーリーや周回クエスト、曜日クエストといったほとんどのコンテンツで経験値を獲得できますが、鋼貨クエストでは経験値を獲得できないので注意しましょう。
メインストーリー
メインストーリー周回でも経験値は稼げます。ただし、ボーナスタイムじゃない周回クエストと比較しても獲得経験値はよくありません。メインストーリーは、巨人研究やドロップアイテム集めを行う時に周回しましょう。
壁外調査
壁外調査の掃討で経験値が獲得できます。1日1回行えるので、毎日必ず行いましょう。ステージクリアでも経験値は獲得できますが少量です。
曜日クエスト
曜日クエストのクリアでも、戦術スタイルレベルは上昇します。ただし、1日の挑戦回数が限られており、周回して経験値を稼ぐことは不可能です。あくまでも、目的はキャラや装備の育成アイテムの収集として挑戦しましょう。
対人戦闘訓練
対人戦闘訓練のクリアでも、戦術スタイルレベルは上昇します。しかし、獲得できる経験値量は少ないうえに、挑戦回数に限りがあるため、メインのレベル上げ手段としては使用しづらいです。
レベルを上げるメリット
- 戦術スキル習得ポイントを獲得
- ステータスの上昇
- 上級難易度の解放
- ストーリーの解放
- サブ編成の開放
- 周回クエストの解放
- フレンド数の増加
戦術スキル習得ポイントを獲得
レベルを上げると、戦術スキルの習得ポイントを入手できます。戦術スキルでは、ステータス上昇のパッシブスキルが主に獲得できます。全てのスキルを習得できないので、効果値の高いスキルを狙って解放しましょう。
戦術スタイルのおすすめルート | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃型 | 防御型 | 回復型 | 支援型 | 強襲型 |
ステータスの上昇
戦術スタイル | ステータスの上昇傾向 |
---|---|
攻撃型 | ・攻撃の上昇量が特に多い ・次点で会心や命中が伸びやすい ・HPや回復などの防御系ステは伸びづらい |
防御型 | ・HPの上昇量が特に多い ・次点で防御が伸びやすい ・攻撃系と回避系ステは伸びづらい |
回復型 | ・回復の上昇量が特に多い ・その他のステータスは伸びづらい ・基本的にはヒーラーに特化したスタイル |
支援型 | ・俊敏と回避の上昇量が多い ・その他のステータスも比較的伸びやすい ・特化できないので器用貧乏にもなり得る |
強襲型 | ・選ぶだけで硬質ゲージへのダメージが上がる ・攻撃力や会心などを上げやすい ・キャラ数が少なく恩恵が薄い ・途中追加なので初心者には不向き |
戦術スタイルレベルが上がると、設定している戦術スタイルに応じてステータスが上昇します。
上級難易度の解放
レベルを上げると、曜日クエストや鋼貨クエストの上級難易度が解放されます。上級難易度では、獲得経験値が増加するうえに、獲得できる報酬の量も多くなります。育成に素材を大量に消費するので、いち早く解放しておきましょう。
戦術レベル | 解放機能 |
---|---|
戦術レベル6 | 戦術レベルの選択機能 |
戦術レベル21 | 曜日クエスト(ノーマル) |
戦術レベル25 | 護衛クエスト(ノーマル) |
戦術レベル35 | 鋼貨クエスト(ノーマル) |
戦術レベル40 | 曜日クエスト(ハード) |
戦術レベル55 | 護衛クエスト(ハード) |
戦術レベル70 | 鋼貨クエスト(ハード) |
ストーリーの解放
レベルを上げると、ストーリーが解放されます。解放されたストーリーをクリアすると、初回クリア報酬で赤輝石を入手可能です。また最重要ミッションクリアにも繋がるため、さらに経験値を獲得してストーリーを解放できます。
サブ編成の開放
戦術レベルを上げると、サブ編成の編成枠が開放されていきます。サブ編成も戦闘力に大きな影響を与えるため、高い戦闘力を維持するには、戦術レベルも高い水準にしておく必要があります。
周回クエストの解放
レベルを上げると、周回クエストが解放されます。周回クエストは、難易度が高くなるほど獲得できる経験値が多くなるので、周回した際の経験値効率が高くなります。
フレンド数の増加
戦術レベルを上げると、フレンド数を増加できます。現在最大レベルが340まで上限解放されているため、更なるフレンドを増やすことが可能となったので、上限いっぱいまで埋めるのがおすすめです。
初心者おすすめ記事一覧
おすすめ関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラランキング |
序盤の効率的な進め方 | 戦術スタイルはどれを選ぶべき |
戦術スタイルのおすすめルート | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃型 | 防御型 | 回復型 | 支援型 | 強襲型 |
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト