【ブレオダ】暴食(異形の巨人)の攻略と報酬

- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強前衛キャラ / 最強後衛キャラ
- ・アプリペイでお得に課金をする方法
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の暴食(異形の巨人)の攻略と報酬をご紹介。暴食(異形の巨人)の基本情報や攻略のコツ、ドルネンシュヴァンツについても記載しています。
| 危険区域調査の攻略記事 | |
|---|---|
| 暴食(異形の巨人)の攻略 | 暴食(異形の巨人)の攻略 |
| 暴食(異形の巨人)の攻略 | 傲慢(異形の巨人)の攻略 |
新たな難易度と装備が追加

| 追加日 | ||
|---|---|---|
| 2025/5/30(金)~ |
5月30日(金)メンテナンス後から、危険区域調査「異形の巨人暴食」に新たな難易度と装備が追加されました。HELLは他の難易度と違いボスが2wave構成で登場する、高難易度コンテンツなので戦力やパーティを揃えて挑戦しましょう。
暴食(異形の巨人)の基本情報
| 解放条件 | Lv.280以上 |
|---|---|
| 推奨戦闘力 | 8,000,000 |
| タイプ | ボス |
| 種族 | 蒼 |
| 挑戦可能人数 | 1人以上(派遣隊可) |
| 消費アイテム | 異形の巨人 暴食の依頼書×1 |
| コンティニュー | 不可 |
暴食(異形の巨人)は、4人パーティで挑戦推奨の高難易度コンテンツです。クリア報酬で、ドルネンシュヴァンツの製作図が入手できます。製作図を20個集めて「ドルネンシュヴァンツ」を獲得しましょう。
異形の巨人暴食の依頼書の入手方法
| 入手方法 | ・進撃ルーレット ・ショップ「危険区域調査の勲章」から購入 |
|---|
異形の巨人暴食の依頼書は、進撃ルーレットで入手可能です。ルーレットは、巨人殲滅戦でドロップする巨人殲滅証で回せるので、毎日欠かさず巨人殲滅戦に挑戦しましょう。
ドルネンシュヴァンツの基本情報
| 装備 | 詳細 |
|---|---|
ドルネンシュヴァンツ |
攻撃:1,866 / 回復:1374/会心:2,039
|
ドルネンシュヴァンツは、3つの基本パラメータを持つ背景武器です。支援スキルにより、クリティカル率や攻撃力を上昇させられるため、周回をして作成しましょう。
EXPERTの詳細
| 解放条件 | Lv.350で解放 |
|---|---|
| 推奨戦闘力 | 11,040,000 |
| タイプ | ボス |
| 種族 | 蒼 |
| 挑戦可能人数 | 1人以上(派遣隊可) |
| 消費アイテム | 異形の巨人 暴食の依頼書(EX)×10 |
| コンティニュー | 不可 |
EXPERTは、VERYHARDと比べて高難易度コンテンツです。クリア報酬で「ブラウフリューゲル」の製作図が入手でき、製作図を20個合わせると「ブラウフリューゲル」が獲得可能です。
異形の巨人暴食の依頼書EXの入手方法
| 入手方法 | 異形の巨人暴食:VERYHARD |
|---|
異形の巨人暴食の依頼書EXは、難易度VERYHARDで入手可能です。ドロップ報酬として必ず獲得できるため、挑戦しましょう。
ブラウフリューゲルは異形の巨人怠惰で活躍
| 装飾 | 詳細 |
|---|---|
ブラウフリューゲル |
HP:2,618 / 防御:2,618 回復:909/回避:2,306
|
ブラウフリューゲルは、異形の巨人怠惰で活躍する装飾です。異形の巨人怠惰でのみ発動する専用支援スキルで、硬質ダメと耐久面をカバー可能なので周回をして作成しましょう。
HELLの詳細
| 解放条件 | Lv.520で解放 |
|---|---|
| 推奨戦闘力 | 36,000,000 |
| タイプ | ボス |
| 種族 | 蒼 |
| 挑戦可能人数 | 1人以上(派遣隊可) |
| 消費アイテム | 異形の巨人暴食の依頼書(HELL)×10 |
| コンティニュー | 不可 |
HELLは、他の難易度と違いボスが2wave構成で登場する、高難易度コンテンツです。2wave目に登場する巨人は、特定のタイミングで麻痺耐性が低下するので、タイミングを合わせて敵の行動を阻害しましょう。
異形の巨人暴食の依頼書HELLの入手方法
| 入手方法 | 異形の巨人暴食:EXPERT |
|---|
異形の巨人暴食の依頼書HELLは、難易度EXPERTで入手可能です。ドロップ報酬として必ず獲得できるため、挑戦しましょう。
グロースメテオールⅡはダメ増加
| 装飾 | 詳細 |
|---|---|
グロースメテオールⅡ |
攻撃:3,241/回復:3,241 防御:2,245/会心:2,370
|
グロースメテオールⅡは、ダメ耐性とクリダメアップを持つ装備です。自身のHPが70%以下になるとクリダメが上がるため、攻撃面を上げたいキャラと組み合わせて使用しましょう。
暴食(異形の巨人)に挑戦する前の準備
硬質ゲージ対策の強襲型は必須
| おすすめ強襲型 | ||
|---|---|---|
リヴァイ礼式兵団服 |
サシャ悪魔 |
ミカサ悪魔 |
エレン爽涼兵服 |
リヴァイ爽涼兵服 |
‐ |
暴食は、硬質ゲージによって守られているボスなので、硬質ゲージへ効率良くダメージを与えられる強襲型は必須です。
強襲型の団員が居ないと、硬質ゲージに守られたボスへダメージが通せないため、参加する場合は必ず一人は強襲型を編成しましょう。
高火力の蒼属性キャラを編成
| おすすめの背景蒼特効キャラ | ||
|---|---|---|
ミカサ絶望への反抗 |
リヴァイ華麗 |
エレン座標の力 |
ライナー夜の魔物 |
ユミル中雅の装束 |
リヴァイ古雅の甲冑 |
強襲型によって削った硬質ゲージが無い間に火力を出したいため、高火力の蒼属性キャラは重要です。
特に、単体火力に優れている華麗リヴァイや座標エレンは、少ないチャンスでも一気に大ダメージが狙えるためおすすめです。
火力の上がる支援型がおすすめ
| おすすめの支援キャラ | ||
|---|---|---|
コニー舞台俳優 |
クリスタ爽涼兵服 |
エレン夢夜 |
ミカサ式典兵団服 |
サシャ神秘な装束 |
- |
強襲型や火力役のダメージを底上げするためにも、支援型には火力サポートに優れたキャラがおすすめです。
少ないチャンスを狙うため、短期戦に強い編成がおすすめなので、回復約よりも支援型を編成しましょう。
暴食(異形の巨人)の攻略のコツ
強襲型で硬質ゲージを削る
暴食は硬質ゲージで身を固めているため、まずは強襲型で硬質ゲージを削りましょう。
ゲージへのダメージの大きいスキルを惜しみなく使い、硬質ゲージを速やかに削るのが攻略の鍵です。
BREAK状態時に一気にダメージを稼ぐ
硬質ゲージが無くなり、BREAK状態まで進んだら、火力キャラを前に出してダメージを稼ぎます。
硬質ゲージは時間経過で回復してしまうので、BREAK状態中にできる限りダメージを与えましょう。
味方バフは常に絶やさない
支援型によるバフは常に絶やさず、常に強化されていいる状態を維持しましょう。
特に、BREAK状態間近の場合は、できる限りの火力バフを積み、BREAK状態に備えておくと効率良くダメージを稼げます。
報酬一覧
VERYHARD
| 報酬一覧 |
|
|---|
EXPERT
| 報酬一覧 |
|
|---|
HELL
| 報酬一覧 |
|
|---|
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

ブレオダ攻略wiki
ブレオダ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











