【ブレオダ】礼装をまとう兵士たちイベント攻略とルーレット報酬一覧

PR

礼装をまとう兵士たち攻略

ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の礼装をまとう兵士たちイベント攻略とルーレット報酬をご紹介。開催期間やルーレットのイベント基本情報に加え、イベントの進め方やプレゼント用の小箱の効率的な集め方、ルーレット報酬についても記載しています。

関連記事
最新イベント・キャンペーン情報 マルチプレイのやり方とメリット

礼装をまとう兵士たちの基本情報

開催期間 2022/3/10(木)~3/25(金)23:59
ルーレット期間 2022/3/10(木)~4/1(金)10:29
限定アイテム プレゼント用の小箱プレゼント用の小箱

3月10日(木)より、イベント「礼装をまとう兵士たち」が開催中です。ストーリーや周回クエストで特殊巨人を倒して入手できる「プレゼント用の小箱」を使用することで、イベント限定のルーレットを回せます。

またプレゼント用の小箱は、イベント限定ミッションを達成することでも入手できます。ミッション累計達成報酬でイベントガチャ券が手に入るので、忘れずに挑戦しましょう。

ルーレットでは育成アイテムや鋼貨を入手可能

イベントルーレット

ルーレットでは、熟練技能書や昇級の証など育成アイテムを入手可能です。また特定の回数回すことで、模様替えアイテムのほか、上級熟練技能書や熟練度促進剤といった入手しづらいアイテムも手に入ります。

礼装をまとう兵士たちの進め方

  1. ストーリーや周回クエストに挑戦
    → 礼装をまとう兵士たちの依頼書を入手可能
  2. 依頼書「礼装をまとう兵士たち-Ⅰ」に挑戦
    → 依頼書1枚で挑戦可能
  3. 依頼書「礼装をまとう兵士たち-Ⅱ」に挑戦
    → 依頼書5枚で挑戦可能/マルチ推奨

イベント期間中は、ストーリーや周回クエストに挑戦して依頼書を集めましょう。依頼書クエストでは、ルーレットを回すために必要な「プレゼント用の小箱」が多くドロップします。

プレゼント用の小箱の効率的な集め方

礼装をまとう兵士たち-Ⅱの周回がおすすめ

礼装をまとう兵士たち-Ⅱ

プレゼント用の小箱を集めるなら、依頼書「礼装をまとう兵士たち-Ⅱ」を周回するのがおすすめです。Ⅰと違って依頼書を5枚消費しますが、ドロップ数も5倍になっているため、周回回数を減らせるⅡで集めましょう。

マルチ周回でドロップ率増加

パーティー特典でアイテムのドロップ率上昇

パーティーを組むことで、ドロップ率を増加させられます。4人パーティーなら+200%のドロップ率ボーナスが適用されるうえに、依頼書をパーティーメンバーそれぞれが出し合えばその分多く周回できます。

マルチプレイのやり方とメリットはこちら

ルーレット報酬一覧

ルーレット報酬
報酬 個数
訓練指南書、鉄鉱石箱(★4) 1個
訓練指南書、鉄鉱石箱(★3) 1個
訓練指南書、鉄鉱石箱(★2) 1個
昇級の証、玉鋼箱 1個
連合の証Ⅰ 10個
連合の証Ⅱ 10個
熟練技能書箱 10個
熟練技能書箱 3個
熟練技能書箱 1個
熟練度促進剤 1個
熟練度促進剤の雫箱 5個
熟練度促進剤の雫箱 3個
熟練度促進剤の雫箱 1個
スキルの書Ⅰの切れ端 1個
スキルの書Ⅰ 1個
装備箱(★1) 1個
鋼貨 5,000個
鋼貨 3,000個
鋼貨 1,500個
ルーレット累計報酬一覧
報酬 累計回数 個数
戦技ポイントⅠ 1回 300
鋼貨 5回 30,000
訓練指南書、鉄鉱石箱(★3) 10回 10
連合の証Ⅱ 20回 100
熟練技能書箱 30回 10
スキルの書Ⅰ 40回 1
イベントメダル 50回 1
おしゃれな1人掛けソファー 60回 1
訓練指南書、鉄鉱石箱(★3) 70回 10
パーティー用アジトの机セット 80回 1
昇級の証、玉鋼箱 90回 10
スキルの書Ⅰ 100回 1
パーティー用アジトの床 110回 1
イベントメダル 120回 1
訓練指南書、鉄鉱石箱(★3) 130回 10
パーティー用アジトの壁 140回 1
熟練技能書箱 150回 10
スキルの書Ⅱ 160回 1
昇級の証、玉鋼箱 170回 10
イベントメダル 180回 1
訓練指南書、鉄鉱石箱(★3) 190回 10
上級熟練技能書(前衛) 200回 2
スキルの書Ⅱ 210回 1
上級熟練技能書(後衛) 220回 2
熟練技能書箱 230回 10
上級熟練技能書(装備) 240回 2
熟練度促進剤 250回 2
鋼貨 275回 25,000

初心者おすすめ記事一覧

おすすめ関連記事
最強キャラランキング最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラランキング
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 戦術スタイル戦術スタイルはどれを選ぶべき
戦術スタイルのおすすめルート
攻撃型攻撃型 防御型防御型 回復型回復型 支援型支援型 強襲強襲型

進撃の巨人ブレイブオーダー進撃の巨人ブレイブオーダー攻略トップへ

©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 ©G Holdings Co., Ltd. ©enish,inc. All rights reserved.
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

進撃の巨人ブレイブオーダーの注目記事

最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
最強後衛キャラランキング
最強後衛キャラランキング
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
ラーラ(悪魔祓い)の評価とスキル
ラーラ(悪魔祓い)の評価とスキル
リヴァイ(夜空の大輪)の評価とスキル
リヴァイ(夜空の大輪)の評価とスキル
最強前衛キャラランキング
最強前衛キャラランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
【進撃の巨人ブレオダ】リセマラ当たりランキング
最強後衛キャラランキング
最強後衛キャラランキング
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
序盤攻略と効率的な進め方|初心者必見
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
戦術スタイルはどれを選ぶべき?
ラーラ(悪魔祓い)の評価とスキル
ラーラ(悪魔祓い)の評価とスキル
リヴァイ(夜空の大輪)の評価とスキル
リヴァイ(夜空の大輪)の評価とスキル
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ブレオダブレオダ攻略班
連合対抗戦 上位数回
称号 戦術先駆者を所持
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    最大5,000連無料ガチャ開催中!6/27~7/17の1周年超豪華フェス!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    キャラが可愛いだけじゃない!ガチャも報酬も簡単入手。始めるなら今しかない!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー