【ドラクエ5】ゲマ(2回目)の攻略方法とおすすめ仲間キャラ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
ドラクエ5(DQ5)のゲマ(2回目)の攻略方法について解説しています。ゲマ(2回目)の耐性弱点や行動パターン、出現場所(エビルマウンテン)、使用する呪文と特技を記載しています。ドラゴンクエスト5でゲマ(2回目)を倒す参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ボス攻略一覧 | ストーリー攻略チャート |
◀イブール | ミルドラース▶ |
ゲマ(2回目)の攻略情報
ゲマ(2回目)のステータス
戦う場所 | 経験値 | ゴールド | 落とすアイテム |
---|---|---|---|
エビルマウンテン | 12,000 | 900 | ちいさなメダル |
ゲマ(2回目)は、エビルマウンテンのボスです。馬車を連れ込めるダンジョンなので、最大8人で戦えます。
ゲマ(2回目)の行動パターン
呪文や特技 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体打撃 |
かがやくいき | 全員吹雪属性ダメージ |
はげしいほのお | 全員火炎属性ダメージ |
メラゾーマ | 単体メラ属性ダメージ |
やけつくいき | 全体マヒ付与 |
ゲマ(2回目)はいてつくはどうを使用しません。戦闘が始まったらスクルトとフバーハを使用して守りを固めましょう。
ゲマ(2回目)の攻略方法
マヒ対策が必須
おすすめモンスター | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲマ(2回目)は、「やけつくいき」のマヒ対策が必須です。馬車には、キアリクを習得する男の子やスライムナイト、ホイミスライムの編成して即時回復する方法か、「ストロスの杖」でマヒを回復するのも有効です。
補助呪文で攻守を強化
ゲマ(2回目)は、スクルトやフバーハ、バイキルトを重ねがけして攻守を強化しましょう。「いてつくはどう」を使用しないため、開幕にパーティを強化することで、安定した攻略が可能です。
ゲマ(2回目)戦のおすすめ仲間キャラ
仲間キャラ | おすすめの理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ゲマ戦は、キアリクを習得するキャラを馬車に編成しましょう。主力メンバーは、マヒ耐性持ちのオークキングやグレイトドラゴンを編成することで、行動阻害を受けず安定した立ち回りが可能です。
関連記事
ボス攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト